1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

自分時間を倍増!最新・家事外注ガイド

プレジデントオンライン / 2017年7月2日 11時15分

(右)ベアーズ●力仕事だけを依頼できるプラン“マッスルベアーズ”。部屋の模様替えにも大活躍。(左)ポピンズ●“ナニー(ベビーシッター)サービス”は、近くに頼れる親がいない共働き夫婦の救世主。

掃除、洗濯、料理、育児……毎日の家事を誰かが代わりにやってくれたら。ニーズに合わせて大きく進化する「家事代行サービス」と「便利家電」の最新事情を探った。

共働きが珍しいことではなくなった時代。ここ数年で、日常的な家事を外注する「家事代行サービス」を利用する人が増えている。経済産業省が2014年にまとめた調査(「家事支援サービスについて」)によると、市場規模は、11年度に811億円、翌年度には980億円と拡大しており、将来的には6000億円になると推測している。需要の高まりとともに新規業者の参入も増え、サービス形態も広がった。業態を大別すると、従来からある「派遣型」と、新しい「マッチング型」に分けられる。

派遣型は、サービス提供会社が家事を代行するスタッフを雇用。依頼主の要望に合わせて、提供会社がスタッフを選び、依頼主の家へ派遣するというのが一般的なスタイルだ。家事代行人の管理からトラブル処理など、サポート体制も整っている。

業界の先駆け的存在の、「ベアーズ」には、ベテランのベアーズレディ(ハウスキーパー)が多数在籍。普段の家事全般はもちろん、専門的なハウスクリーニング、ベビーシッターやシニアサポートなど、目的ごとにさまざまなコースを用意している。日時を指定して定期的に来てもらったり、「週末に来客があるから」と単発でお願いしたり。専任のベアーズレディが不在時に対応してくれる「デラックスプラン」は、共働き夫婦に人気だそう。

「お客さまひとりひとりの要望を実現していったら、サービス内容がどんどん増えていったんです。“マッスルベアーズ”といって、力仕事に特化したプランもあります」

そう説明してくれたのは、同社マーケティング部部長の後藤晃さん。かゆいところに手が届くサービスは、老舗ならでは。家事代行のサービスをプレゼントする“おそうじ美人”というギフト商品も発売している。

ベビーシッターと介護ケアの2本立てのサービスを提供するのは「ポピンズ」。“ナニー”と呼ばれるベビーシッターは、イギリスの専門学校が行う厳しい研修を受けた精鋭。大事な子供を預かるサービスゆえに、人材育成には特に力を入れている。

「入会時にはコーディネーターが各ご家庭を訪問し、教育方針や子供の性格を聞いてからナニーを派遣しています。最近需要が高まっている介護ケアも同様。家族の一員となって身体介護や外出同行をするので、ご家族とはしっかりコミュニケーションを取ります」(同社・中村紀子CEO)

■直接依頼する「マッチング型」とは

一方のマッチング型は、サービス提供会社が運営しているサイト上で、フリーランスの家事代行人と依頼主をつなぐサービスである。派遣型に比べると、どのようなシステムなのか想像しにくいかもしれない。14年にマッチング型のサービス提供を開始し、3年足らずで登録会員数が1万人を超えたという「タスカジ」社長の和田幸子さんに聞いた。

(左)タスカジ●フリーランスの家事代行人“タスカジさん”と依頼主をつなぐサービスを提供。(右上)タスカジ●サービス内容が固定されていないので、依頼する仕事を自分流にカスタマイズできるのが魅力だ。(右下)タスカジ●サイト上の“タスカジさん”リストには、個性豊かなプロフィールや利用者のレビューが載っている。

「基本的に個人と個人の契約ですから、私たちは仲介しません。その分手間や人件費を減らせるので、安い値段で利用していただけるのがマッチング型の大きなメリットです」

派遣型の相場は1時間3000円~だが、タスカジでは業界最安値級の1時間1500円~という低料金を実現している。利用するには、まずウェブサイト上で依頼主として会員登録。最寄り駅を入力すると、依頼が可能な家事代行人のリストが表示されるので、気に入った人を選び、直接オファーする。プロフィール内には以前利用した人からのレビューもあるので、参考にしながら選べる。自ら連絡のやり取りをしなければいけないし、不満は自分で処理する、何かあっても代わりの人は派遣してもらえないなど、多少面倒で不便な部分はあるが、自分で好みのチョイスができる点がなかなか興味深い。

「タスカジさん」と呼ばれる代行人は一人一人提供するサービス内容が異なり、家事全般に対応する人もいれば、つくりおき料理に特化した人、整理整頓が得意中の得意とアピールする人もいて、バリエーション豊か。

「前職がフランス料理店のコックだった方は、その味が好評で予約殺到。テレビ番組でも取り上げられ、レシピ本の出版依頼まで来たんです」

現在登録している家事代行人は約400人。身分証確認と面接を行った後、全国20カ所の「テストセンター」で行われている実技テストをクリアすれば、誰でもタスカジさんになれる。永住権を持つ外国人が多数在籍しているのも特徴。自身もフィリピン人に家事を外注しているという和田さんは、その“家事能力”の高さを身にしみて実感。

「文化的に、子供のころから家事を叩き込まれるようです。掃除ひとつとっても、隅々まで徹底的にきれいにしてくださいます」

英語が堪能な人も多く、英語力を身につけたいと思っている利用者には好都合。「子供の英語教育に役立つ」という声をよく聞くそうだ。

近年は、国をあげて外国人の活躍に期待を寄せているところでもある。政府は国家戦略特別区域(特区)を活用した「家事支援外国人受入事業」を進行中。家事代行に従事する外国人にもビザの発給が認められ、国の定めた基準を満たした企業が雇えるようになった。現在、特区として認定を受けているのは、神奈川県、大阪府、東京都の一部。今後、じわじわとグローバル化が進みそうだ。

それでも、やはり家に他人が入るのは抵抗がある人もいるだろう。そんな人には、家事の一部を家の外で担ってくれるサービスもある。

関東を中心に全国18カ所に店舗を構えるコインランドリー「WASH&FOLD」では、欧米ではすでに広まっている「洗濯代行サービス」を展開。洋服はもちろん、靴下、シーツに至るまで、普段の洗濯を代行してくれる。専用のランドリーバッグに洗濯物を詰めて店舗に持ち込むか、宅配便で発送するだけ。専用の洗濯機できれいに洗ってくれるだけでなく、スタッフが一枚一枚丁寧に畳んで配送してくれる。希望すれば、タンスの大きさに合わせて畳んでくれるというから嬉しい限り。運営会社アピッシュのPR担当・久湊良子さんによると、利用者は「30~50代の共働き夫婦や男性の単身者が中心」だそう。

(上)WASH&FOLD●専用バッグは詰め放題! 服の仕分けをする必要はない。服の色落ちも、心配無用。(下)イエコック●カット野菜があれば、包丁もまな板も使うことなく、10分程度で肉じゃがが完成する。

「洗濯物の山がなくなってスッキリした、何度も洗濯機を回していたストレスから解放された、などの声が寄せられています」

料理の時短に役立つニッチなサービスも。「イエコック」が手がける、カット野菜の宅配通販だ。扱う野菜は9割が国産。契約農家が育てた新鮮な野菜を使いやすい形にカットして、生のまま、あるいはスチームして袋に詰めた商品を宅配。調理でもっとも面倒な素材の下準備を肩代わりしてくれるというわけだ。広報担当の井堀良祐さんいわく、ターゲットは「忙しくても手料理を食べたい人」。袋から取り出したそばから炒めたり煮たりできる手軽感、切りくずが出ない点がウケているそうだ。

■リセットする家事とプラスになる家事

家事をラクにするには、家電に頼るのも得策だ。その筆頭ともいえるのが掃除ロボットと食洗機だが、ほかにも次々と新しいアイテムが登場している。あれもこれも買い揃えたいところだが、おサイフの事情もある。家電コーディネーターの戸井田園子さんに、選び方を聞いた。

「家事には、リセット家事とプラス家事があります。リセットは掃除や洗濯など、汚れたものを元に戻す家事。プラスは、料理や子育てなど、新たにつくりあげていく家事です。まずは苦手なほうに重点的にお金をかけるべき。家族で話し合い、投資先をはっきりさせましょう」

今後はますますロボット化、IoT化が進むとみられる家電業界。「今春には食材を確認してレシピ提案する冷蔵庫が発売され、秋には洗濯物を自動的に畳むマシンが登場。夢のような家電が、普通になる時代がくるかもしれません」

ライフスタイルに合わせて選べる「家事外注」。週に1回でも家事から解放されて、その分、自分や家族のために時間を使えるのなら、決して贅沢な選択ではないだろう。

----------

ベアーズ
日常の家事の代行のほか、水回りの掃除だけを依頼できるプランなど、幅広いサービスを用意。現在のサービス対応地域は、23都道府県。1時間2350円~。

----------

----------

ポピンズ
ナニーサービス&介護ケア。ナニーは1時間2500円~。介護ケアの家事コースは1時間2800円~、介護コースは3800円~。関東を中心に関西や中部で利用することができる。

----------

----------

タスカジ
フリーのハウスキーパーと個人契約できるマッチングサイト。対応地域は、東京を中心とした首都圏の一部と、大阪を中心とした関西の一部。1時間1500円~。

----------

----------

WASH&FOLD
洗濯代行。店舗持ち込みのほか、全国利用可能な宅配サービスも。専用バッグは、60枚程のTシャツが入るサイズで3000円~(宅配の場合の値段で、宅配料込み)。

----------

----------

イエコック
カット野菜の定期宅配。北海道、九州、沖縄、離島をのぞく地域で利用できる。大人2人・3~4食分の野菜を詰め合わせたライトパック2100円(送料別)~。

----------

■家電コーディネーター戸井田園子●最新オススメ!

▼掃除も調理もほったらかしでできる

朝仕込めば帰宅時に料理が完成
(1)水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」シャープ
材料さえ入れれば、かき混ぜも火加減も自動でコントロール。容量は2.4リットル。「素材の水分を活用した無水調理が簡単に。旨みが凝縮するので、おいしく仕上がります」。

水拭きしてくれるお掃除ロボット
(2)床拭きロボット「ブラーバ ジェット240」アイロボット
水を自動噴射しながら床を拭いてくれる。から拭きも可能。「花粉や皮脂によるベタつきもペットの毛も拭きとってくれるので床がピカピカに。コンパクトで邪魔になりません」。

▼掃除もアイロンもここまで簡単に

スチームとプレスがコレ1台でOK
(3)衣類スチーマーNI-FS530パナソニック
ハンガーにかけたまま服のシワとりができる。プレスも可。「スチームの威力がパワーアップし、立ち上がり時間が早くなりました。スチームの脱臭効果で匂いとりにも活躍」。

吸引力抜群!マシンフェチ心酔
(4)コードレスクリーナー「Dyson V8 Fluffy」ダイソン
パワフルな吸引力が最長40分間持続。「手元側にモーターがあるので持ち上げるのがラク。目線の高い男性が気になる高所の掃除も苦になりません。使うたびに気分があがる!」。

▼すべての洗濯が自宅で完結する

濡れた部分を狙い撃ち!
(5)三菱衣類乾燥除湿機「サラリ」MJ-120MX-W三菱電機
洗濯物の部屋干しにも活躍。「乾き残りを察知して、集中的に風を送る赤外線センサーを搭載。濡れた部分にスポットライトがあたるので、狙い撃ちしている様が目視できます」。

洗濯機から出してそのまま着られる
(6)ドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム」BD-NX120A日立アプライアンス
容量は業界最大の12kg。温風でダニを加熱して洗い流すコースも。「時速約300kmの高速風でしわを伸ばしながら乾かす“風アイロン”を搭載。アイロンの手間が省けます」。

なんと! クローゼットでクリーニング
(7)ホームクリーニング機「LG styler」LGエレクトロニクス
ハンガーにつるした服をスチームでケアする。「入れておくだけでジャケットの折りじわや生地の風合いが戻る。焼き肉やたばこのにおいも取れ、衣類がリフレッシュ」。

----------

家電コーディネーター 戸井田園子
大手プレハブメーカー、インテリア研究所を経て独立。家電コーディネーターとして、メディアなどで活躍中。製品を実際に試して、性能から値段まで優劣をトータルに見極める家電の目利き。All About家電ガイドも務める。

----------

(安井 洋子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください