1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「不倫謝罪」を迫られる人気商売のつらさ

プレジデントオンライン / 2017年7月22日 11時15分

著名人の「不倫疑惑」は、いまや毎週恒例のショーとなっている。最近では、ともに俳優の渡辺謙と船越英一郎が渦中の人となった。その代償は大きい。どうすればいいのか。「男を下げた不倫、上げた不倫」について、元「週刊現代」編集長の元木昌彦氏が考察する――。

■3カ月たってから謝罪した渡辺謙

「彼女とは一晩中あっち向いてホイをやってました」

だいぶ前になるが、女性の部屋に泊まったタレントが、朝出てきたところを写真誌に直撃されて、こう答えた。

あれには笑った。たしかにセックスは「あっち向いてホイ」に似てなくはない。こう当意即妙に返されると、不倫という言葉が持つ重苦しさが薄らぎ「明るい不倫」になる。

渡辺謙の「不倫謝罪会見」はそれとは真逆だった。国際的俳優は冒頭、「私の軽率な行動が応援してくださった皆様に多大な心配、ご迷惑をおかけしました」と報道陣の前で深々と頭を下げた。

乳がんの治療中の妻・南果歩が不在の時、自宅に女性を引き入れていた「ニューヨーク不倫」が『週刊文春』で報じられたのは今年の3月末だったが、渡辺は帰国後も沈黙したままだった。

NHKの大河ドラマに出演が決まったことがあるのだろう、不倫発覚から3カ月以上たってようやく人前に出てきた。

会場には女性リポーターが多かった。彼女たちが次々に繰り出す「浮気がばれたのは今回だけ」「奥さんとやり直したいか」「離婚は考えているのか」などの厳しい質問に、苦笑を浮かべながらも、スターとしての矜持を保とうとする渡辺の姿は、ある種の哀しささえ漂わせていた。

不倫してなにが悪い。オレが女房以外の女を愛してはいけないのか。お前たちに答える義務はない。本音ではそう思っていたのではないか。人気商売はつらい。

■船越×松居の「“劇場型”夫婦喧嘩」

松居一代という不可思議な女優がいる。還暦になるが円熟、枯淡などという言葉とは無縁の生き方をしている。

子連れで再婚した三歳年下の男は、人気俳優の船越英一郎である。

船越は亡くなった名優・船越英二の息子。松居と結婚するとき、英二は怒り、日本刀を抜いて、女を取るか親を取るかと迫ったそうである。

そうまでして結ばれ17年たった。今、松居はYouTubeに動画をアップして、夫の不倫や不実を大声でなじって世の顰蹙を買っているが、本人は恬(てん)として恥じない。

曰く「ハワイにいる私の親友とデキている」「私が船越にDVしているといいふらしている」「船越は重度の糖尿病で勃起不全」「バイアグラを飲んでも女とデキない」「あいつの頭はカツラで、セックスするとズレてしまう」などなど。これが一度でも愛し合ったことがある男にいう言葉かと、耳を疑う。

不倫の真偽のほどはわからないが、少なくとも松居はそう信じ込んでいる。船越が家にいれば四六時中怒鳴ったり引っかいたりできるのに、帰ってこないから仕方なく、動画やSNSを駆使して“劇場型”夫婦喧嘩をしているのである。

船越の弁護士から、お前のやっていることはプライバシー侵害の恐れがあるといわれても、松居は聞く耳を持たない。

■「不倫は文化だ」といった石田純一

船越の俳優としてのイメージダウンは甚だしいものがある。

「不倫は文化だ」といったのは石田純一である。不倫が発覚した時、報道陣に対して彼が口にしたフレーズを、スポーツ紙の記者が切り取ったのだそうだ。石田は、この言葉だけでこれからも食っていける。不倫で男を上げた数少ないケースであろう。

昨今、不倫は文化ではなくブームである。週刊誌に不倫の記事が載らない週はほとんどない。その結果、メディアがこぞって押しかけ、世間様に謝罪せよとしつこく迫る。

まるで「不倫ショー」とでもいいたくなる光景が毎週テレビから流れ、茶の間の有閑おばちゃんたちの無聊(ぶりょう)を慰める。

昨年から思いつくままに挙げてみても、人気タレント・ベッキーを両親に引き合わせた「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音。

妻の妊娠中に自宅に女性を引き込んだ元衆院議員の宮崎謙介。『五体不満足』の著者で身体障碍者の星であった乙武洋匡の「5人不倫」。

妻・高島礼子の夫・高知東生の不倫&覚せい剤所持。大阪の落語界の大物・桂文枝の長年不倫など枚挙にいとまがない。

■亭主の不倫で女を上げた三田寛子

不倫の代償は大きかった。ベッキーはレギュラー番組を失い、宮崎は議員辞職。高知は妻から三下り半、桂は涙の謝罪会見、そして乙武は、報道直後、妻からも「一緒にやっていく」というメッセージを出させたが、結局、離婚され子供も失ってしまった。

不倫発覚で男を上げることは難しい。唯一あるとすれば、「王位をかけた恋」と今でもうたわれるイギリスのエドワード8世であろう。

アメリカ人の人妻・シンプソンを見初め、国王の座を捨てて一緒になった世紀の恋は、いまだに語り継がれている。

だが、亭主の不倫で女を上げた妻のケースはたくさんある。昨年、祇園の人気芸妓と割りない仲になった歌舞伎の中村橋之助の女房・三田寛子もその一人だ。

橋之助は報道陣にひたすら低頭平身して「私の不徳の致すところ」と7回も繰り返した。だが、三田は毅然として、「ここからが彼の男として人としての見せ所になると肝に銘じ、自分の軽率な行動を胸に秘めて、中村芝翫を継ぐべく人間として頑張ると申しております」と報道陣に話し、さすが梨園の妻だと絶賛された。

女好きのダメ亭主をダウン寸前で救ったのがヒラリー・クリントンである。亭主で大統領のビル・クリントンがオーバル・オフィスでモニカ・ルインスキーとオーラルセックスをしていたことが発覚し、不適切な関係で弾劾を受けた時、ヒラリーはいつもと同じようにビルと呼び、仲の良さを装い、かろうじて亭主は弾劾を免れた。

■不倫文学の最高峰『死の棘』

不倫を扱った小説は数多くある。夏目漱石の『それから』や志賀直哉の『暗夜行路』などだが、中でも島尾敏雄の『死の棘』は不倫文学の最高峰といえるであろう。

自分の不倫が妻・ミホの知るところとなり、尋常でない夫婦喧嘩を繰り広げた挙句、妻が精神科病院に入り、島尾も介護人として付き添うことになる。

7月20日に講談社ノンフィクション賞が発表され、梯(かけはし)久美子の『狂うひと』(新潮社)が受賞した。

これは『死の棘』の真実を知ろうと、生前のミホのインタビューや残された2人の膨大な資料を読み込んで、「愛の神話を壊し、創り直した」(本の帯)というノンフィクションである。

ミホは梯に「そのとき私は、けものになりました」といった。夫の日記を読み、夫に愛人がいたことを知った時の衝撃で、ミホはウオーッと獣のような声を上げ、四つん這いになり座敷を駆け回った。

そこから始まる夫婦の「地獄絵」を島尾は書き続けた。『死の棘』にはこんな描写がある。

「妻が私を責める気配を見せさえすればすぐそうしないではいられないし、妻は決まってそれを止めにかかる。(中略)そうはさせまいとするから私と妻はどうしても組み打ちになる。くりかえしにあきてくると、もっと危険な革バンドやコードを用いることをえらび、首のしまりがいっそう強く、だんだん限界がぼやけてくる。ここで、もう少し力を入れたら向こうがわに渡ってしまうかもしれないと思えるところまでしめると、妻も力が加わり、組み打ちもひどくなった」

■覚悟なくして不倫するべからず

こうしたことを繰り返し、ミホの狂気が増幅していって、ついに島尾はミホの要求をすべて受け入れ、徹底的に従うことになる。

梯は、この小説には、ある種の虚構があるというが、私もそう思う。だが、事実と、それを小説としてまとめるのとでは、違っていて当然であろう。

梯によれば、ミホは島尾の原稿を全て清書し、自分の意見で文章を削らせたり、書き込ませたりしていたという。

気が狂うほどの修羅の後に訪れた平穏だったのだろうか。亡くなる前、ミホは「私たち夫婦は一心同体です」と梯にいったそうである。

不倫には覚悟がいる。覚悟なくして不倫するべからず。これから不倫をしようという男は、『死の棘』を読んでからにしたほうがいい。

(ジャーナリスト 元木 昌彦)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください