1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ヘア・ヌードは性表現規制への挑戦だった

プレジデントオンライン / 2017年12月27日 9時15分

石田えり(著)、ピーター・リンドバーグ(写真)『石田えり写真集 56』(講談社)

陰毛が写っているヌード写真を「ヘア・ヌード」と呼ぶのは日本だけだ。この言葉の出自ははっきりしている。1993年に『週刊現代』の編集長だった元木昌彦氏が、この言葉をつくったからだ。仕掛け人である元木氏は「ヘア・ヌードは性表現規制への挑戦だった」と振り返る――。

■講談社と「ヘア・ヌード」の歴史と因縁

『石田えり写真集 56』(講談社)が発売された。

定価は9054円。持ち重りのする豪華なものである。56歳になるえりの写真を見ながら、24年前、私が『フライデー』編集長のときに作った彼女の『罪 immorale』のことに思いをはせた。

その写真集の前に、講談社としては初めてになるヘア・ヌード写真集『荻野目慶子 Surrender』を92年9月に出している。カメラマンは「写楽」。荻野目の不倫相手で自殺したカメラマンが撮っていたプライベート写真だが、名前を出すことはできないため、私が考えた名前だった。

写真集のパブのため、『週刊文春』の花田紀凱編集長(当時)に取り上げてくれるよう頼み、部数はたしか20万部近く刷った。刷りあがり、次の週始めに売り出すはずだった。だが、直前に「発売はまかりならぬ」という役員会の決定が出たのだ。

理由は、写真家が不明のいかがわしい写真集を出すわけにはいかないというものだった。企画の段階で担当役員の了承を得ていたのに、社長の一存でひっくり返されてしまったという。約3000円×20万部がそっくり廃棄処分になり、その費用も編集部に負担させられる。さすがに強気の私もガクッときた。

■マドンナの写真集『SEX』は1億円

そこにタイミングよく文春のゲラ刷りが回ってきたのだ。荻野目の写真集が大きく紹介されている。それを見た役員たちが再び集まり、こう大きく文春に出ては、出版しないとさらに大きなスキャンダルになると考えたようだ。

社長に進言し、社長もそれを呑んだ。発売された写真集は、スキャンダル的要素もあり文字通り飛ぶように売れた。

次に持ち込まれたのはマドンナの写真集『SEX』だった。単行本の著作権は1億円だったと記憶している。思案したが、1回だけの掲載権を1000万円で買うことにした。

マドンナの挑発的なポーズと文章。見事な彼女のヘアがはっきり出ている。だが、これをボカシてしまったら、価値が半減する。もし桜田門(警視庁)が発禁処分をいってきても、そのときはほとんど完売しているはずだ。目をつぶって発売した。もくろみ通り完売したが、桜田門からは何もいってこなかった。

このあたりから流れが少し変わってきたと、私は読んだ。

91年には篠山紀信撮影による樋口可南子の『water fruit』(朝日出版社)が出ている。当時としては相当過激な写真集である。次は朝日新聞の全面ヌード広告で度肝を抜いた宮沢りえの『Santa Fe』が爆発的に売れた。92年に公開された映画『美しき諍い女』(ジャック・リヴェット監督)が、全編ヘアが出ているにも関わらず、映倫(映画倫理委員会)の審査を通過していた。

■一般誌にヘアが載る時代がやってきた

私が入社した70年代は、外国のSEXY小説を翻訳して掲載するときでも、言葉を一つひとつ選びながら、危ない言葉はいい換えたりするなど、それは神経を使ったものだった。古くは『チャタレイ夫人の恋人』(伊藤整訳)がわいせつ文書に指定され発禁処分になった。

私が入って2年目の72年にも、『面白半分』の編集長をしていた野坂昭如が、永井荷風の作とされる戯作『四畳半襖の下張』を掲載して、わいせつ文書販売の罪に当たるとされて野坂と同誌の社長が起訴されている(最高裁でも有罪判決)。

わいせつ表現の自由を広げる闘いは主に出版社が担ってきたが、一歩前進二歩後退、遅々として進まなかった。

『週刊現代』(以下現代)のような一般誌にヘアが載ることなど、夢想だにしなかった。わいせつの判断基準は今も昔も変わらないが、世界の潮流が、日本にも変化をするよう促していたに違いない。

■「ヘアー付きヌード」を「ヘア・ヌード」に短縮

荻野目、マドンナで成功した私は、映画『遠雷』で大胆なヌードを披露して、一躍アイドルとなっていた石田えりの写真集を作りたいという編集部員の企画を通した。

写真家は当時カリスマ的な人気があったヘルムート・ニュートン。撮影場所はニュートンが住むモンテカルロではなかったか。制作費用は1億円ほどだったと記憶している。写真集がフライデーから出版された93年3月には、私は現代編集長に異動していたが、30万部の大ベストセラーになった。

だが、マドンナは例外として、ヘアを週刊誌のグラビアに載せることは、まだタブーだった。仕方なく、それまでは「小柳ルミ子の衝撃、ヘアー付きヌード」などと思わせぶりなタイトルを打って、読者の購買欲を刺激していた。

ヘアー付きというのは長すぎる。ひと言でいい表せないだろうか。ない知恵を絞った。そこで思いついたのがヘア・ヌードだった。中丸は「付き」を表している。当時は既にヘアーではなくヘアサロンのようないい方が主流になってきていた。

初めてグラビアにこの言葉を使ったのは、93年5月1日号の杉本彩のカラーグラビアで、「新ヘア・ヌードの女王」と表紙にもうたっている。当時は、現代を買ってグラビアを見ても、ヘアなど出ていない。読者から多くの苦情の電話が来た。

■載せていないのに、言葉が独り歩きしていった

だが、面白いもので、言葉が独り歩きしていったのだ。各誌がヘア・ヌードという言葉を使い始め、中には、ヘアが写っているグラビアを載せるところも出てきたのである。

一誌がやって桜田門からおとがめがないとわかると、他誌もやりはじめる。『週刊文春』や『週刊新潮』を除くと、現代はヘアを出すことに一番慎重だったが、命名者として知られていたこともあってか、部数は好調に推移していた。

そこでひと工夫した。前半のグラビア全部を使って硬派なフォト・ドキュメンタリーをやり、後半にソフトなヘア・ヌードを載せる。硬と軟で中和するという発想である。

時代の変化というのは、川がいったん堰(せき)が切れると奔流となってあふれるように、すごいスピードで人々の意識を変え、世の中を変えていくものだ。ヘア・ヌードが、あれほど強固だったわいせつ表現規制の壁を少しずつ崩し、週刊誌のグラビアに普通に載るようになっていった。

川島なお美、島田陽子、西川峰子などの大物が次々にヘア・ヌード写真集を出し、「ヘアの商人」なる人間まで排出するようになった。ヘア・ヌード効果もあって部数は伸び、ポストと首位争いをするまでになった。

■大新聞が「良識」を大義名分に批判

だが、好事魔多し。朝日新聞をはじめとする大新聞が「良識」を大義名分にヘア・ヌード批判をしてきたのだ。

「ヘア・ヌードの野放し状態は子供の教育上問題がある」という批判は世の賛同を受けやすい。そのうち、批判は航空会社にも向けられ、機内でヘア・ヌードグラビアを広げられたら女性客に迷惑だ、機内誌から現代、ポストを外せという動きになっていった。

結果、すべての航空機の機内誌から外されてしまった。切られた部数は8000部あまり。面白いことに、機内で読めないとわかると、飛行場の売店で現代とポストが売れるようになった。

しかし、私はフライデーのたけし事件(86年12月9日、ビートたけしをはじめ、たけし軍団ら12名がフライデー編集部を襲撃した)を思い出していた。それをきっかけに、写真誌批判が新聞を中心に広がり、200万部近くあった部数が3分の1程度にまで落ち込んでしまった。

対応を間違えると、せっかく先輩たちが苦労して闘い、ここまで来た性表現の自由が、後退してしまうことにならないか。

■95年「ヘア・ヌード断筆宣言」の狙い

そこで考えたのが「ヘア・ヌード断筆宣言」(95年1月14・21日号)だった。見開き2ページにわたる宣言文の書き出しはこうだ。

「小誌が命名したヘア・ヌードという言葉が独り歩きして、ヘア・ヌード現象と呼ばれるようなブームを巻き起こし、さまざまなメディアで取り上げられるようになりました」

だが、これまで多くの作家、カメラマンや編集者が「性表現の自由」をこじ開けようと果敢に挑戦してきたが、固い壁の前に無念の涙をのんできた。それがヘア・ヌードという言葉とともに「ヘア解禁」になり、一番戸惑っているのは、われわれ送り手側である。

「最近、新聞が世の良識派の代表のような顔をして『ヘア・ヌードの氾濫を憂う』かのごとき論陣を張り、『ヘア狩り』といってもいいような風潮を作り始めています。『性表現の自由』を唱えるだけで、そのための努力を何もしてこなかった新聞に、批判する資格などないと考えますが、(中略)ようやくここまできた『性表現』を、世の良識といったもので後戻りさせることだけは止めてもらいたい」

よって、ヌードの総称になったヘア・ヌードという言葉を、これから使わないと宣言したのである。

以来、私が編集長をしている間は、この言葉を一切使わなかった。朝日新聞などは息せき切って私のところへ「ヘア・ヌードグラビアを止めるということか」と聞きに来たが、「グラビアを止めるとは書いてない」といってやった。

■メディア規制の常套手段は、エロと暴力

ヘア・ヌードという言葉が生まれて約四半世紀になる。いまだに言葉は生き残っているが、部数を押し上げる力はもはやない。ネットにははるかに過激な写真や映像があふれ、高校生でも、週刊誌のヘア・ヌードでは劣情を刺激しないだろう。

では、日本に本当の意味での性表現の自由が根付いたのだろうか。

聞くところによると、最近、週刊誌の編集長たちが桜田門に呼ばれ、過激なヘア・ヌードグラビアに対して注意されることが増えているという。権力がメディア規制を始める時の常套手段は、エロと暴力である。

さらに心配なのは、一部のコンビニから「成人誌」を排除する動きが出てきていることだ。コンビニ側のいい分は、増えている女性客に配慮したからだという。しかし、成人誌とは具体的にどの雑誌を指すのか曖昧なままである。

毎号ヘア・ヌードグラビアを載せ、死ぬまでSEX、女性器うんぬんと表紙に大書している現代やポストにも広げてくる可能性無しとはしない。

口幅ったいことをいえば、ヘア・ヌードは国の性表現の規制に対する挑戦だったはずである。その原点を思い出してほしい。

マンネリ化したヘア・ヌードグラビアを垂れ流すのではなく、ここまでやっときた性表現の自由を後戻りさせないためにどうするのか、一度立ち止まって真剣に考えてほしいと思う。

ヘア・ヌードにも歴史ありである。

(ジャーナリスト 元木 昌彦)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください