1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

鏡を見るとポジティブになる脳科学の根拠

プレジデントオンライン / 2019年4月2日 9時15分

※写真はイメージです(写真=iStock.com/Motortion)

仕事にやる気が起きない。どこから手をつければいいのか。2人の脳科学者にアドバイスを求めた。第5回は「会社に行くのがおっくう。毎朝、なかなか布団から出られません」――。
▼30代SE
Q 会社に行くのがおっくう。毎朝、なかなか布団から出られません。
A 鏡を見つめて微笑んだら、未来の自分に聞いてみましょう。

■頭の中には、できる自分がいる

なんだか無性にやる気が出なくなって、会社に行くのが面倒になるときはありますよね。そんなときには、とりあえず「布団から出て、手と顔を洗い、背筋を伸ばして、正面の鏡を見つめて、にっこり笑う」ことをしてみてください。不思議とポジティブな気持ちになるはずです。

「温かいものを持つと温かい気持ちになりやすい」など、身体の状態が脳に影響を与える報告は多数あります。また、目から入った情報は、後頭葉の視覚野へ左右上下逆に伝わります。視覚野下部に入ってきた情報(上を向いたとき)は、明るい未来を思いやすいうえ、他人との関係を考えやすくなるのです。

さて、洗面台の前でポジティブな気持ちになったあなたに質問です。

「奇跡が起きて、寝ている間にあなたのやる気がモリモリ発火してしまいました。でもあなたは寝ていたので、自分にやる気が起きていることに気づかないまま目を覚まし、いつものように会社に向かいました。あなたは業務中のいつ、どんなタイミングで自分がやる気モリモリになっていることに気づくでしょうか。具体的な行動をいくつかリストアップしてください」

この質問に、あなたはどう答えるでしょうか? 「通勤中に斬新なアイデアがたくさん浮かんできて、朝いちばんで上司に報告したとき」「いつも2時間かかるメールの返信が30分で終わり、事務作業が午前中で終わったとき」「取引先との会議で、先方のニーズにぴったり合った企画を提案し、大きな契約につながったとき」など、バリバリ仕事をしている自分の姿を思い出しましたか?

やる気がないときにやる気があったときの自分を想像することにより、脳内ではやる気が起きている状態がつくられます。これはそれを利用して、「すでに解決している未来」として脳にとらえさせる方法です。未来の自分はできているのですから、バリバリ仕事をする自分が思い描けた時点で、「できない」という感情は払拭されています。

どうしてもやる気モリモリ状態の自分を思い描けない場合は、「ミラーニューロン」(他者の動作を反映するニューロン)を利用する手もあります。

あなたの近くに憧れの上司や仕事のできる先輩がいるなら、その人の近くで行動を共にしたり、「あの人だったらこんなふうに振る舞うだろう」と想定して真似たりすることで、その人と同じようなパフォーマンスを習得できるようになるのです。

こうしてイメージが整ったら、余計なことなど考えずにとっとと仕事を始めましょう。「作業性興奮」といって、動物は「歩く」とか「咀嚼する」といった行動を始めると、脳幹、視床下核、線条体が連動して行動パターンができ、興奮が続くようにできています。だからとりあえず始めてしまえば、かえってやめるほうが面倒になるはずです。

----------

篠原菊紀
公立諏訪東京理科大学教授
脳科学者。遊び中、運動中、学習中などの脳活動を調べ、脳トレへの活用や依存症の予防などを研究する。著書に『「すぐにやる脳」に変わる37の習慣』ほか多数。
 

----------

(公立諏訪東京理科大学教授 篠原 菊紀 構成=干川美奈子 撮影=葛西亜理沙 編集=高嶋ちほ子、干川美奈子 写真=iStock.com)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください