1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

人生初の衝撃的な挫折を乗り越えた方法

プレジデントオンライン / 2019年7月1日 6時15分

「クレドール」や「セイコー ルキア」など、同社を代表する腕時計ブランドをつくり上げてきた実力者であり、執行役員や取締役への就任も女性初。入社当時はバリバリ働く気なんてなかったのに、楽しさを追求しているうちにここまで来たという庭崎さん。けれど、夢破れてどん底まで落ち込んだ時期も──。

■初めての挫折にモチベーション急降下

「入社当時は2、3年楽しく働ければいいやと思っていました。なのに長い間続けてこられたのは、その時々の仕事が本当に楽しかったから。失敗して落ち込んでも、そのたびに次の楽しみが降ってきました。私、運がいいんだと思います(笑)」

男女雇用機会均等法の第1期生として入社し、主に女性向けライセンスジュエリーを扱う宝飾部に配属。フランスのブランド「ニナリッチ」などを担当し、早くから海外出張の機会に恵まれた。当時、時計部門が本流だった服部セイコーにあって、宝飾部はいわば傍流。そのぶん男女格差や縛りも少なく、「好きにやって拡大してねという感じ」だったのが性に合ったという。

庭崎さんは、自由な雰囲気の中でのびのびと力を発揮し、やがて以前から好きだったイタリアブランドの仕入れ担当に。自分の目で選んだ商品を日本に広める仕事に、大きなやりがいを感じ始める。ところが、間もなくこのブランドの代理店権を失ってしまい、初めての挫折だったこともあってモチベーションは急降下。

■異動先で受けたカルチャーショック

「あの時はつらかったですよ。このブランドを育てていこうと夢見ていたのに、幕引き作業が始まって本当に悲しかった。でも、取引先を始め周囲と話し合っているうちに、『もう一度同じことをやりたい!』と思えるようになって。新しいブランドを探しにイタリアへ向かいました」

周りに悩みを話すことで、再挑戦の意欲が湧いた。もともと受け身タイプではなく、常にやりたいことがあって、それに向けて行動していく性格。自分で決めたゴールへと突き進んでいける力は、キャリアを築く上で大きな強みになったに違いない。

この時も、さっそく次のブランドを見つけて代理店権の獲得に成功。「今度こそ」という意気込みから、モチベーションもかつてないほど高まった。しかしその矢先、社の本流であるウオッチ部門への異動辞令が下りる。担当は、高級ドレスウオッチ「クレドール」。女性が多く自由度も高かった宝飾部とは、雰囲気も仕事の進め方もまったく違っていた。

「転職したのと同じぐらいカルチャーショックを受けましたね。ウオッチ部門は完全な男社会で、時計に素人の女性の私が意見を言おうとしても、最初はなかなか耳を傾けてもらえませんでした。製造現場の職人さんたちも最初は認めてくれなくて……。自分らしさを発揮できない日々が続きました」

■男性社会も商品企画の壁も乗り越えて

だが、上司や先輩と積極的にコミュニケーションをとり、月イチペースで工場に通い続けるうち、男社会の壁は徐々に解消。仕事への真摯な姿勢も認められて、多くの男性が女性ならではの意見を新鮮に感じ始め、耳を傾けてくれるようになった。

2019年、スイスで開かれた世界最大級の宝飾・時計見本市「バーゼルワールド」にて。英語で「グランドセイコー」のプレゼンを行った。

実力を発揮できる環境を自ら作り上げ、翌年には課長に昇格。クレドールの新シリーズ「アクア」を成功させたのち、レディスマーケティング企画部へ異動、今も女性たちから支持され続けている「セイコー ルキア」の商品企画に携わる。そして、続いて手がけた「セイコー M」が、その後のキャリアを決定づけた。

「この時、開発に加わった外部コンサルタントに大いに鍛えられました。何となくきれいな言葉を並べてプレゼン資料を作ったら、真剣に怒ってくれたんです。これが本当に伝えたいことなのか、それはなぜか、もっと自分に問い直せと。私は、今までの経験からこれでいいんだと思い込んでいて、マーケティングや伝えることの本質を見ていなかった。叱られてばかりでしたが、そのぶん学んだことも多く、キャリアの中でエポックと言える経験でした」

■理想の筋書きが砕け散った瞬間

2008年に発売された「セイコー M」は、タフなイメージと高級感を兼ね備えた女性向け腕時計だ。コンサルタントと庭崎さんが考えたコンセプトは「女スパイの腕時計」。開発前には、女スパイの生き様を体感しようとニューヨークやカリブ海へ出張に行き、元FBI捜査官などへのインタビューも敢行。役員たちへの最終プレゼンで使おうと、この模様を撮影したドキュメンタリー映像も作った。

ところが、戦略を練りに練って挑んだ役員会議で、思いがけない悲劇に見舞われる。不運としか言いようのない出来事だったが、上司は「君の準備不足だ」と激怒した。

「セイコー Mは、チームの皆で一生懸命進めてきたプロジェクト。役員会議でのプレゼンは、その集大成だったんです。コンサルタントに叱られた部分もきちんと詰め直して、説明もスムーズに進んで、役員の反応も上々でした。よし、後はドキュメンタリー映像を流せば大団円だと思ってVTRのスイッチを押したら……流れなかったんです」

■女性役員の役割に悩んだことも

冷や汗が流れた。理由は機材トラブル。プレゼンは締めがないまま尻すぼみに終わり、役員たちのテンションも心なしかダウン。結局、映像鑑賞は日を改めて行われたが、庭崎さんは上司の指摘を素直に受け止め、機材チェックにまで気が回らなかった自分を猛省した。

プレゼンでミスはあったものの、「セイコー M」自体は社内で面白い商品だと言われ、大都市圏を中心に発売。女性向けには珍しい豊富な機能と、ダイヤを贅沢に使ったベゼルが強列な印象を残し、業界でも驚きを持って迎えられた。

この経験を経て、庭崎さんのキャリアは大きく広がる。3年後には、またしてもまったく違う畑の広報宣伝部に異動し、商品企画で培ったマーケティング力や「本質を見る力」を発揮して部長に昇格。同じ年、セイコーホールディングスグループの小売部門である「和光」の取締役にも就任する。

取締役の役割って何だろうと悩んだこともあったが、これで次のステップへの心構えができたのかもしれない。2年後、セイコーウオッチで女性初の執行役員になり、さらにその2年後には取締役に昇格した。

「役員として悩んでいた時、相談したOBに『常に自分のポジションより1つ2つ上の視点で考えろ』と、懇々と言われたんです。それは今も心がけていますね。また、男性中心の会社は組織が縦割りになりがち。縄張り意識からくるのかもしれませんが、その点、女性は比較的柔軟で、垣根を越えることにもあまり抵抗がありません。だから、私の役割はあちこちに働きかけて、組織に横軸を通すことなのかなと思っています」

■「グランドセイコー」真の魅力を世界へ発信

振り返ると、いつも周りに助けられてきたという庭崎さん。執行役員になって半年後、足首の骨折で入院したときは、上司のさりげない心遣いに助けられた。こんなに休んでは皆に迷惑をかけてしまうと焦っていたが、上司は仕事とはまったく関係のない、他愛ない内容のメールを送ってきてくれたのだ。

「昨日見たテレビ番組の話だったかな(笑)。何だかホッとして、焦らなくていいんだと気が楽になりました。自分も、部下にこうしてあげられる上司になりたいと思いましたね。会社は1人ぐらいいなくてもどうにか回るもの。自分が背負わなきゃなんて思う必要はないと実感しました」

現在は、社を代表する高級ウオッチ「グランドセイコー」の世界展開に取り組む。このウオッチの確かな品質や端正な美しさを支えているのは、職人たちの情熱にほかならない。細部に宿る揺るぎない職人魂を、日本のモノづくりの繊細さを、世界中に伝えていきたい──。庭崎さんもまた、商品の魅力を発信することへの情熱を胸に奮闘を続けている。

■役員の素顔に迫るQ&A

Q 好きな言葉
誰とでも等距離
「好きな言葉というより信条ですね。部下にも上司にも同じ距離感で接するよう心がけています」

Q 趣味
旅行
「3日あるとどこかに出かけます」

Q Favorite Item
出張道具
「モバイル3点とポケットに入るサイズの財布、アクセサリートレイ、文字盤などを見るキズ見は必ず持っていきます」

 

----------

庭崎 紀代子(にわさき・きよこ)
セイコーウオッチ 取締役常務執行役員 マーケティング統括本部長
1986年、日本女子大学文学部卒業。服部セイコー(現・セイコーホールディングス)に入社、宝飾部でライセンスジュエリーを担当。2001年、ウオッチ部門(現・セイコーウオッチ)に異動。商品企画部、広報宣伝部を経て2013年に執行役員、2015年に取締役執行役員に就任。2018年より現職。

----------

(セイコーウオッチ 取締役常務執行役員 マーケティング統括本部長 庭崎 紀代子 文=辻村洋子 撮影=強田美央)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください