1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

日本の総理大臣が映画の主役にならない訳

プレジデントオンライン / 2019年7月23日 6時15分

村田晃嗣『大統領とハリウッド-アメリカ政治と映画の百年』(中央公論新社)

■セレブたちも大統領との「友情」を利用した

映画に描かれていない米国大統領は、第10代のジョン・タイラーだけ。大統領とハリウッド、政治と映画は、密接に結び付いている。『國民の創生』でリンカーンが神格化され、『独裁大統領』で、剛腕F・D・ローズヴェルトが不動の地位を得たように。

ハリウッドセレブ(俳優などの著名人)にもっとも愛されたのはケネディで、嫌われたのはニクソン。ほとんど無視されたのが、ボブ・ディランとジーンズを好む、南部出身の人権派カーターだった。

若くてセクシーで知的で、非業の死を遂げたケネディに、ハリウッドは熱い視線を送った。『五月の七日間』『最後の勝利者』『ダラスの熱い日』『JFK』など、傑出した「英雄」は、死後もなおスクリーンの中で生き続ける。

ウォーターゲート事件で失脚した「狡猾なディック」ことニクソンは、今に至るも、ハリウッド映画に悪のイメージを提供し続けている。『大統領の陰謀』『名誉ある撤退 ニクソンの夜』等々。

皮肉なことに、愛されたJFKは映画を好まず、セレブに関心もなく、上映から20~30分で席を立つのが常だった。嫌われたニクソンは無類の映画好きで、在職中の5年7カ月間に500本もの映画を鑑賞したという。

映画は時代を映す鏡だ。著者は、250本以上の映画を絡めながら、歴代大統領とその時代を浮き彫りにする。

元俳優の「銀幕の大統領」レーガンは、イメージ戦略に長けていた。数々のセレブが「東のハリウッド」と化したホワイトハウスに招かれ、大統領の人気を支えた。セレブたちも大統領との「友情」を大いに利用したという。

■映画の中で自衛隊が一番戦った相手は"ゴジラ"

レーガン以後、大統領は映画の台詞や演出を巧みに模倣するようになる。その到達点がトランプだ。在任中のレーガン同様、トランプを描いた映画はない。レーガン自身が巧みに大統領を演じていたからであり、トランプ自身が奇抜で過激なエンターテインメントになっているからだ、と著者は指摘する。

日本はどうか。戦前の首相は、記録映画やニュース映画には登場したが、映画の主役ではなかった。戦後も、映画になるような政治家は見当たらない。『日本のいちばん長い日』の鈴木貫太郎、『小説吉田学校』の吉田茂などの例外はあるが、田中角栄にも小泉純一郎にも、ましてや安倍晋三にも出番はなさそうだ。

タレント政治家はいても、ハリウッドセレブのようなグローバルな発信力はない。

幸か不幸か軍隊もないから、『トップガン』や『エアフォース・ワン』のような名作も出てこないだろう。

そこで著者はこう書く。

〈映画の中で自衛隊が最も頻繁に戦ってきた相手は、ゴジラだったのである。戦後日本がいかに平和であったかを示していよう〉

----------

松井清人(まつい・きよんど)
文藝春秋 前社長

1950年、東京都生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)卒業後、74年文藝春秋入社。「諸君!」「週刊文春」、月刊誌「文藝春秋」の編集長、第一編集局長などを経て、2013年に専務。14年社長に就任し、18年に退任した。

 

----------

(文藝春秋 前社長 松井 清人)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください