東京国際映画祭がクラウドファンディングサイトMotionGalleryとタイアップ!!
PR TIMES / 2012年10月22日 10時33分
クラウドファンディングサイト MotionGallery にTIFFページがオープンしました!
昨今、新しい資金調達の方法として注目を浴びているクラウドファンディングの仕組みですが、映画製作の新しい取り組みとして、何と、東京国際映画祭×MotionGalleryのコラボが実現しました!
2011年第24回TIFF「日本映画・ある視点」部門作品賞受賞『ももいろそらを』、そして、2012年第25回TIFF「日本映画・ある視点」部門出品作品『GFP BUNNY タリウム少女のプログラム』等、TIFFに縁のある映画のプロジェクトをご紹介していきます。
昨今、映画人口が減っていると囁かれて久しいですが、時が進むにつれて、製作資金が中々得られない為に企画段階でストップしてしまう映画が増えています。
そして、何とか製作にこぎつけたとしても、次は配給資金が足りずに、映画館での上映に漕ぎ着けない映画も増えてきているのが現状です。
今年のカンヌ国際映画祭でパルムドールを争ったキアロスタミ監督の新作「Like someone in love」で、クリエィティブ系のプロジェクトとして史上最高額の560万円を集め話題になったクラウドファンディングサイト「MotionGallery」と、アジア最大の映画祭であり、また、今年世界各地でヒットした映画『最強のふたり』を、昨年コンペティション部門サクラグランプリに選出していた等、「映画を発掘する」という映画祭の役割にも注目を集めている東京国際映画祭。
この両者が、そんな映画製作の現状を打破すべく、一緒になって映画を盛り上げて参ります。
10/26(金)には文化庁映画週間 Movie Campus にてシンポジウム「クラウドファンディングは本当に映画を救うのか?」が行われます。
今後の映画の新しい潮流にご期待ください!
<クラウド・ファンディングとは>
インターネットを通じて、多数の支援者がアート活動や社会貢献活動等の任意のプロジェクトに対して資金提供を行い、プロジェクトを支援するサービスです。近年、アメリカを中心にサービスが立ちあがり始め、賑わって来つつあるサービスです。
<URL>
http://motion-gallery.net/tiff
<お問い合わせ>
contact@motion-gallery.net
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
タイニーハウスと小さな暮らしを体験できる宿泊施設 「Homemade Village」来春オープンのためにクラウドファンディング開始
PR TIMES / 2022年8月3日 11時45分
-
「ミニシアター・エイド基金」トークライブ~日本映画の共助に向けて ミニシアター・エイドのバトンの行方~
PR TIMES / 2022年7月28日 17時45分
-
浅野忠信氏ら、日本映画俳優陣も応援!!!新進気鋭の映像チーム《HORISHIRO》初の長編映画制作応援プロジェクト!
PR TIMES / 2022年7月28日 8時45分
-
55年ぶりに復活!幻のテレビアニメ「戦え!オスパー毒蛾の大群」修復をかけたクラウドファンディング、2022年7月26日(火)よりBOOSTERで募集開始!
PR TIMES / 2022年7月26日 16時15分
-
ミニシアター・エイド基金 トークライブ開催
PR TIMES / 2022年7月19日 13時15分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 コロナ感染で660台に影響
ロイター / 2022年8月9日 20時27分
-
3YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
4「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
5【いまさら聞けない】マイナンバーカード、政府はなぜ推進?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 7時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
