1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ついに開花!樹齢1000年のオリーヴ大樹。それは、瀬戸内・小豆島にあります。

PR TIMES / 2012年6月14日 12時18分



■2012年6月、奇跡の開花
昨年春、スペインのアンダルシア地方より、約10,000kmの海路を経てここ小豆島に到着した樹齢1000年のオリーヴ大樹。当初は高さが約8mもありましたが3mほどに丸坊主にされ、窮屈なコンテナに入れられて約1ヵ月間もかけて揺られてきたこの大樹。その夏にはしっかりと青く若々しい枝葉を伸ばし、わが農園チームの精鋭が大切に管理し育ててきたところ、当社のオリーヴの森で2012年6月4日、ついに開花しました。

■奇しくも東日本大震災の翌日に
このオリーヴ大樹が私たちのオリーヴの森にやってきたのは、なんと東日本大震災が起きた翌日2011年3月12日。まさに日本中が未曾有の震災に動揺している最中でした。西日本の穏やかな瀬戸内海にある私たちの島・小豆島でも、時々刻々と広がる被害情報をききながらこのオリーヴ大樹の到着を待っていましたが、無事神戸港経由で到着。この大樹の運の強さ、底知れぬパワーをつくづくと感じた日でした。

■平和と繁栄を祈念した植樹式
歴史に残る大樹の植樹は、「オリーブの日」である2011年3月15日。当初は華々しい式典を企画していましたが、厳かな神事に変更。当社会長をはじめとした参列者は、式の始めに東北地方に向かって黙祷を捧げました。オリーヴの花言葉は「平和」「繁栄」。この大樹は日本を代表する“平和のシンボルツリー”ともなったのです。

■小豆島はオリーヴに選ばれた島でした
1908年(明治25年)、日本で初めてオリーヴ栽培に成功したのがここ瀬戸内海に浮かぶ小豆島。年間平均気温や降雨量、日照時間など、オリーヴ栽培が盛んな地中海に気候が似ていることや、さまざまな先人たちの努力もあり、いまや日本で唯一の「オリーヴの島」となりました。この大樹が生まれたスペインのアンダルシアも、小豆島の気候に酷似しています。

■あのプラントハンターのお墨付き!
弊社の会長と劇的な出会いをして、この大樹の移植に貢献してくれたプラントハンターの西畠清順氏は、「この樹は1000年以上生きてきたんだから、ちょっとやそっとじゃへばりませんよ!」と心強いお言葉をくれました。その言葉にどうやら間違いはなかったようです。

■1000年の結実が待ち遠しい
さてさて、この大樹。世界にも注目される時がくるかもしれません。もし、花が受粉すればオリーヴの実が近年結実する可能性もあります。続報をどうぞご期待ください!


【樹齢1000年のオリーヴ大樹:ミレニアム・オリーヴのプロフィール】

●樹齢:1000年(推定1000~1500年)
●出生:スペイン(アンダルシア)
●品種:特定できず
●重さ:約3トン/●高さ:約2.7m/●幹周り:約5.3m
●植樹年月:2011年3月15日(オリーブの日)
※植樹式終了をもって完了
●場所:小豆島ヘルシーランド オリーヴの森 EAST


■小豆島ヘルシーランドとは
弊社は、松下電器(現:パナソニック)創業者・松下幸之助氏の大番頭として活躍された小豆島出身の高橋荒太郎氏から、「小豆島に根を残したい。根とは事業である」と託された現会長(柳生好彦)が1985年(昭和60年)に創業。 「心と体の健康を追求して小豆島の発展に寄与する」 という社是を掲げ、26年間、オリーヴオイルの化粧品を通信販売で展開しています。

■オリーヴの森から、ひと粒ひと粒。
小豆島の西端、太陽がさんさんと降り注ぐ丘陵地帯に私たちのオリーヴの森が広がります。広さは約6万坪。自然と共生しながら天然の恵みをたっぷり含んだオリーヴたちを、わが子のように大切に育てています。オリーヴの実から一滴一滴搾油するオイルは、まさに天からの贈り物です。

■女流作家・宇野千代先生との出会いから。
数十年にわたり小豆島のオリーヴオイルだけをお化粧に使っていた宇野千代先生との出会いもあり、『宇野千代BRANDオリーヴオイル』を1992年に発売。現在では弊社商品のご愛用者に、レポーターの東海林のり子さん、食卓芸術評論家の今田美奈子先生もいらっしゃいます。


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください