【関東最大・5万株】たんばらラベンダーパーク 一番の見ごろを迎え、ラベンダーフェスティバル開催!(7月28日,29日)
PR TIMES / 2012年7月24日 14時36分
株式会社東急リゾートサービス(本社:東京都渋谷区、社長:平塚秀昭)は、群馬県沼田市にて運営する関東最大・5万株の「たんばらラベンダーパーク」が一番の見ごろを迎え、2012年7月28日(土),29日(日)に「ラベンダーフェスティバル」を開催することを、お知らせいたします。
◇たんばらラベンダーパーク 今週末(7月28日,29日)の見所情報◇
【その1. 今週末より一番の見ごろを迎えます】
たんばらラベンダーパークにて栽培されている15種類のラベンダーは、それぞれ異なる開花時期によって「早咲き」「中咲き」「遅咲き」に分類されます。「早咲き」が色づき始めてから「遅咲き」の収穫を迎えるまで、ラベンダーパークの開園期間は約2ヶ月ありますが、例年、7月下旬~8月上旬が一番の見ごろとなります。
今シーズンにつきましては、先週末からおよそ2万株の「早咲き」が見ごろとなっております。今週から「中咲き」2万株も色づいてきており、一番の見ごろ期間のはじまりとなります。その後、「遅咲き」1万株も色づき、お盆(8月中旬)まで見ごろ期間がつづく予定です。また、サルビア・マリーゴールドなどの園芸種につきましても、同時期に見ごろを迎え、「彩の丘」「虹の畑」など色彩豊かな花々も一緒にご覧いただけます。
【その2. 7月28日,29日「ラベンダーフェスティバル」を開催します】
ラベンダーパーク一番の見ごろにあわせ、7月28日(土),29日(日)の2日間、
イベント盛りだくさんの「ラベンダーフェスティバル」を開催いたします。
「ラベンダーフェスティバル概要」
<7月28日(土)開催>
・焼肉祭り
地元産の上州牛を豪快に炭火で焼き上げます。自家製のパンに、地元産の野菜と一緒に挟み、サンドイッチとして振る舞います。
<7月29日(日)開催>
・魔法使いアキットのにこにこ祭り
お子様に大人気!TVでも活躍中の「アキット」によるマジック、アートバルーン、ジャグリングなどの楽しいパフォーマンスショー。
<7月28日・29日 同日開催>
・ブルーベリー収穫祭
みずみずしくて甘みたっぷり!とれたてのブルーベリーの収穫体験!
・イザナギ シンセサイザー演奏
ラベンダーの高原いっぱいに優しいシンセサイザーの音色が広がります。
・たんばら風と光のアートツリー
現代美術作家/渡辺五大さんプロデュース。皆様に風車をご購入頂き、キラキラ光るタワーへ挿して頂く参加型アートプロジェクト。風車の代金は東日本大震災被災者支援金として寄付いたします。
※各イベントは、天候その他の状況により予定が変更となる可能性がございます。
【その3. 暑い時期にこそ、たんばらラベンダーパークがおすすめ】
気象庁の発表によりますと、7月17日に関東甲信、東海、近畿、四国・中国の各地方が梅雨明けし、これから本格的な夏が始まります。
園内の最高地点で標高1,350mであるたんばらラベンダーパークは、夏の平均気温が25℃前後と大変過ごしやすい高原リゾートとなっております。また、名物のラベンダーソフトクリームは、おいしさはもちろん、その涼しげなラベンダー色が大好評で、お客様の2人に1人はお買い求めいただいている大ヒット商品です。これからの暑い時期にこそ、たんばらラベンダーパークがお勧めです。
■ 名 称 / たんばらラベンダーパーク
■ 所 在 / 群馬県沼田市玉原高原 TEL:0278-23-9311
■ 交 通 / 車 関越自動車道、練馬ICより車:約140km、2時間
(※沼田ICより約19km、30分)
常磐自動車道、水戸ICより車:約210km、2時間30分
電車 上越新幹線、上毛高原駅より車:約30km、50分
JR上越線、沼田駅より直行バス:約26km、50分
■ 営業期間 / 2012年6月30日(土)~2012年9月2日(日)
※期間中毎日営業
■ 営業内容 / ラベンダー園地面積:20万m2 /ラベンダー栽培面積5万m2 ・5万株
こいむらさき早咲3号、おかむらさき中咲4号、
スーパーセビリアンブルー遅咲を中心に約15種類。
ハーブほか カモミール、ミント、セージなど約50種類や
サルビアなどの花畑
山野草 ヤナギラン、ニッコウキスゲ、クリンソウ、水芭蕉など
約15種類
■ 詳細情報 / ホームページをご覧ください。
http://www.tambara.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
標高1,500m 乗鞍高原の一の瀬園地では、オレンジに染まる10万株のレンゲツツジが見頃を迎えます!休暇村乗鞍高原では、爽やかな高原を楽しむガイド付トレッキングを販売します
PR TIMES / 2022年5月23日 13時45分
-
「練馬区立 四季の香ローズガーデン」約320品種460株のバラが見ごろを迎え満開に
PR TIMES / 2022年5月19日 19時15分
-
日本最大級のハーブガーデン”神戸布引ハーブ園”が最盛期を迎え「ラベンダー&ローズフェア2022」を5/14から開催!色彩が躍る12のガーデンや緑萌える森の中、様々なロケーションを満喫いただけます。
PR TIMES / 2022年5月11日 19時45分
-
残雪の富士山と芝桜の共演「2022 富士芝桜まつり」開催中!
PR TIMES / 2022年5月11日 14時15分
-
種から育てたシャクナゲ15万株が見ごろ 「浅間高原シャクナゲ園」が3年ぶりに開園 天空に咲く高嶺の花 5月11日からは「浅間高原シャクナゲ園まつり」も開催
PR TIMES / 2022年5月6日 12時15分
ランキング
-
1コジマの太陽マーク消滅直前 残り1店、コジマ×ビックカメラにはない
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 18時0分
-
2モトローラ初「FeliCa」機能搭載 「おサイフケータイ」対応5Gスマホ
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 16時0分
-
3「袋のまま食べられる」冷凍チャーハンが話題! 奇抜な商品のアイデアを生んだ“身近な行動”とは
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時0分
-
4政界も巻き込んだ、日本の鉄道「線路の幅」大論争 「狭軌」か「広軌」か、新幹線実現に至る道のり
東洋経済オンライン / 2022年5月28日 6時30分
-
560代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
