LED無線調光システムのNetLEDから高天井LED照明 『NetLED-HighBay』が新発売
PR TIMES / 2013年2月5日 15時7分
~ 同等明るさの水銀灯と比較して消費電力を80%削減!~
次世代型のLED照明システムを展開するNetLED(読み方:ネット・エルイーディー)株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:徳永隆也)は、無線LAN(以下 Wi-Fi*1)を利用してLED照明の調光管理などができる「NetLEDシステム」を使った、倉庫・工場・体育館向け 高天井用LED照明 『NetLED-HighBay』 を2月から販売開始します。
昨今の節電ニーズの高まりとLEDの技術革新を受け、低消費電力かつ長寿命で利用できるLED照明が急速に普及してきました。 白熱電球や蛍光灯からのLEDへの置き換わりに継いで今後急速にLED化が進むと予想されるのが、倉庫や工場、体育館などに用いられる水銀灯からの置き換えとなる高天井用LED照明です。高天井用LED照明は水銀灯と比較して、省エネ・省コスト、長寿命という特性を持つほか、水銀などの有害物質を含まず環境負荷を抑えるエコに貢献する製品です。さらに、水銀灯では不可能な瞬時点灯・消灯が可能なだけでなく「調光」が出来る特性があります。
『NetLED-HighBay』は、Wi-Fiとインターネット(クラウド)を使い、この調光機能を「低コスト」「高効率」で実現した今最も進んだ高天井用LED照明です。
■ 世界初!Wi-Fi機能を内蔵した高天井用LED照明。iPhone(スマホ)等で調光管理が可能。
高所用LED照明器具『NetLED-HighBay』は、Wi-Fi機能を内蔵し、インターネット(クラウド)経由で
一台毎監視・管理できる調光システム「NetLEDシステム(※)」を、世界で初めて高所用LED照明器具採用しました。
『NetLED-HighBay』は、一台毎に調光出来る事で「灯りを必要とする場所(スポット)」に「必要な光量」を「必要な時間毎」供給する事が可能で、無駄な明るさをカットする事で灯りの最適化を実現する物です。
クラウドシステムを使う事で、調光の管理には、普段お使いのパソコンやiPadがそのまま使えます。
また、簡易な調光にはiPhoneやAndoroidなどのスマートフォン用のアプリが提供され、難しい操作なしで簡易に導入が可能です。
(※)NetLEDシステムとは
Wi-Fi機能を内蔵したLED照明器具を、インターネット(クラウド)経由で制御/管理出来るNetLED株式会社が世界で初めて商用化を実現したLED照明システムです。
利用者は、NetLED株式会社が提供するクラウドサーバに接続するだけで、NetLED照明器具を1台単位で時間帯ごと、エリアごとに「稼働状況の確認」「消費電力の確認」といった監視、「0%~100%の調光制御」「電源のON/OFF」「予約」といった管理が可能になります。システムを構成するのは、『NetLED照明器具』、とWi-Fiで通信する『ゲートウェイシステム』、NetLED照明を制御および調光管理するパソコンやスマートフォン(iPhone、Andoroid端末)、iPadなどの操作端末などです。
■ 消費電力量は、同等明るさの水銀灯と比較して80%も削減!エコにも貢献
『NetLED-Highbay』と同等の明るさを持つ水銀灯と比較した場合、調光効果もあり約80%の削減が可能。
また、調光無しの一般的な高所用LED照明と比較した場合でも、調光効果により、一般的な高所LED照明より消費電力量を50%削減します。
さらに、消費電力の削減により、二酸化炭素排出量も同等の削減につながり、エコロジー化にも貢献できます。
■ 有線調光方式より簡単に導入でき、導入コストも安価
『NetLED-HighBay』(NetLEDシステム)の設置には、施設側に調光するための調光制御盤やスイッチパネル取り付け、配線工事など特別な工事が必要なく、簡単に調光システムを導入することが可能です。工事がないことで、変更や拡張の際にもスムーズに対応できます。
『NetLEDシステム』は特別な器具や専用機器などの設置が必要が無く、クラウドサーバも無料で利用することができるため、低価格で導入可能となります
■ 同時発売 高出力&高効率 コストパフォーマンスに優れた高天井用LED「AMB-HighBay」
NetLED-HighBayの発売に合せ、その母体となっている非調光型(一般型)高天井LED照明『AMB-HighBay』を同時に発売します。
『AMB-HighBay』は、高出力LEDと信頼性の高い電源ユニット、優れた器具設計により最高器具光束 23,000Lmを実現(250Wモデル)。 長寿命50,000時間設計で、5年間の製品保証期間が付きます。
NetLED-HighBayと併用する事で更なるコストパフォーマンスの向上が得られます。
※1 Wi-FiはWi-Fi Alliance(R) の登録商標です
以上
※ 『NetLEDシステム』は登録商標です
※ 『NetLEDシステム』は「LED照明制御システム」として特許取得済みです
(日本特許第4605486号)(中華人民共和国 第1346546号)
■ニュースリリース原文(製品仕様など)
http://prtimes.jp/a/?f=d6603-20130205-5789.pdf
■ NetLED株式会社について
2010年4月に、ネットワーク制御型LED照明の開発、運用、製造・販売を目的に設立。
主要製品は、ネットワーク制御型LED照明『NetLED照明管』、『NetLED-HighBay』、『AMB-HighBay』
クラウドサーバ型照明管理システム『NetLEDシステム』。
【お問い合わせ先】
NetLED株式会社
http://netled.co.jp/
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-25-13 エムス南305
Tel: 03-3719-1091 FAX: 03-3760-7421
担当: 小野、白澤
E-MAIL: sales@netled.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
くらしを整えるLEDライトで「ライフコンディショニング」を体験!
イエモネ / 2022年8月8日 18時0分
-
スマート診断により故障を未然に防ぐ大型店舗向けホストコントローラー「AURO 280」発売のお知らせ
PR TIMES / 2022年8月5日 16時45分
-
遠藤照明の新・総合カタログ「LEDZ Pro.5」発刊。
PR TIMES / 2022年8月1日 19時15分
-
屋内の設備工事等に大活躍の自立照明「キラリトライトWING」が今までよりもっと便利にリニューアル
@Press / 2022年7月27日 9時30分
-
質の良いあかりは勉強にも大切、学校内を明るくする高演色LED照明
マイナビニュース / 2022年7月21日 7時0分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 給与引き上げは「夢のまた夢」...最低賃金31円増が「上げすぎ」である理由
J-CASTニュース / 2022年8月10日 16時16分
-
3「日本―ロシア開戦」シナリオの現実味…不測の事態での資産移転先、6つの候補【ウエルスマネージャーが解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月10日 10時15分
-
4飛び込めば目の前にサンゴ、石垣島に「浮島」設置計画…ダイビング業者反対「海底荒れる」
読売新聞 / 2022年8月10日 18時24分
-
5サカイ引っ越しセンター「基本給5万円、固定給の割合増やして」労働組合が訴え
弁護士ドットコムニュース / 2022年8月10日 17時36分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
