iOS向け3Dゲームエンジン「Graphyte 2.1」を発表
PR TIMES / 2013年7月25日 9時20分
- パフォーマンスの高い安定したアプリ開発を実現 -
株式会社フェニックスソフト(以下フェニックスソフト、本社:東京都新宿区、代表取締役:青木 健悟)は、3Dゲームエンジン「Graphyte」(ヨミ:グラファイト)がApple社のiOSに対応したことを発表いたします。
■ 背景
スマートフォンの先駆けとなったiPhone 3Gの日本発売から約五年、各社が提供するスマートフォンの性能は多様化するユーザーニーズに合わせ、めまぐるしく進化し続けています。その中で当社は、スマートフォン端末の性能向上に伴うモバイルアプリケーションのリッチ化をさらに後押しすべく、マルチコア型CPUをもつハードウェアをターゲットとした3Dゲームエンジン「Graphyte」をiOSに対応いたしました。
■ 「Graphyte 2.1」
「Graphyte 2.1」とは、iOSに対応した柔軟性が高く、自然な動きを伴う美麗な3Dゲームアプリケーションを簡単に構築するための3Dゲームエンジンのフレームワークです。シェーダー管理機能やモデル描画、アニメーション再生などのサポートはもちろん、システムレイヤー、数学レイヤーでの高速な演算処理を提供します。「Graphyte 2.1」の利用により、難易度が高く時間のかかるコーディングに煩わされる事無く、アプリケーションの制作に専念することが可能となり、開発工数を大幅に削減できます。また、既発表のWindows用「Graphyte」を利用したアプリケーションとのソースコードレベルでの互換性を有します。
○「Graphyte 2.1」が提供する主な機能
・タスク管理・実行機能(マルチコア型CPUに最適化されています。)
・コリジョン・ディテクション機能
・物理演算機能
・シェーダー管理機能
・エフェクト機能
・サウンド機能
・リソース管理機能
○ 対応機種
iPhone4S(iOS Version 5.0)以降
○ 使用言語
C++(Objective-C++からも利用できます。)
◎ デモアプリを公開
「Graphyte 2.1」の動作検証アプリ「Floatland」をiTunes App Storeで公開しています。
https://itunes.apple.com/us/app/floatland/id673082582?l=ja&ls=1&mt=8
■ 今後の展開
この度のiOS対応を第1弾とし、Android OS、家庭用ゲーム機などの各種デバイス対応を実現し、マルチプラットフォーム、クロスプラットフォームでの開発環境の提供を目指します。 フェニックスソフトは、ネットワークと3Dをキーワードに、今後、より一層拡大すると見込まれるリッチコンテンツ市場に、強くフォーカスした開発環境の提供を行う事で市場活性と技術革新に貢献していまいります。
-
- 1
- 2
トピックスRSS
ランキング
-
1スシローの進化についていけなかったかっぱ寿司
ITmedia ビジネスオンライン / 2018年4月26日 6時10分
-
2阪神ファン歓喜させた吉野家 甲子園球場近くの新店で「神対応」
J-CASTトレンド / 2018年4月25日 20時0分
-
3ライザップ、利益の「実態」…赤字企業買い漁りで膨らむリスク
Business Journal / 2018年4月26日 0時0分
-
4中国の有人深海潜水技術が初めて水中考古調査に協力―中国メディア
Record China / 2018年4月20日 18時30分
-
5英国人特派員が考える「それでも日本の#MeTooが進まない理由」
文春オンライン / 2018年4月26日 7時0分