ボランティア募集サイト「activo」がNPO向け総合サービスへ。「寄付」「ウェブページ作成」「マーケティング代行」の新サービスを一挙提供開始。
PR TIMES / 2018年3月27日 12時1分
閲覧数国内No.1のボランティア募集情報サイト「activo」を運営する株式会社activo(本社:京都府京都市・代表取締役:小澤佳祐、以下当社)は、この度、非営利組織向けに「オンライン寄付決済システム」「ウェブページ作成ツール」「Google Ad Grants運用代行サービス」の3つの新しいサービスの提供を開始致しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/32330/1/resize/d32330-1-308430-1.jpg ]
■ 概要・特徴
当社は、NPO/社会的企業の人材募集サイト「activo(https://activo.jp/)」を運営しております。
この度、新たに「寄付」「ウェブページ作成」「マーケティング代行」の新サービスの提供を開始したことにより、人材に限らず、NPO向けに幅広いソリューションを提供するサービスとなりました。
これにより、利用団体は従来よりもさらにWebによる一気通貫した情報発信が可能となります。
従来であれば、
1.ボランティアの募集ページを作成
2.応募を集める
ここまでのサービス提供でしたが、今回の新サービス提供により、
3.寄付・会員募集ページの作成
4.過去の応募者・ボランティアへ興味をもったユーザーへ寄付を促す
5.ボランティアや寄付の募集ページに入力された情報を元に、ワンクリックでウェブページ(ランディングページ)を作成
6.完成したウェブページをリスティング広告へ。運用を丸投げ(GoogleのNPO向け助成プログラム「Google Ad Grants」を利用すれば毎月$10,000分の広告配信が無料で可能)
このような広報施策をactivo内で実施することが可能です。
■ 各新サービスの紹介
1.オンライン寄付決済システム
下記の特徴がございます。
特徴1:面倒な審査は不要。今すぐに始められる。
審査は持続的に行われる(※1)ため、すぐにオンライン上での寄付受付を開始することが可能です。
特徴2:マーケティング支援
社会貢献に関心の高い個人が多く閲覧するactivoへ掲載されます。
また、GoogleのNPO向け助成プログラム「Google Ad Grants」4ヶ月間の運用代行サービスを20,000円(※2)の特価でご利用可能です。
特徴3:初期費用・月額費用無料。手数料5~15%
手数料は、activoの利用プランに応じて適用されます。
-
- 1
- 2
トピックスRSS
ランキング
-
1スシローの進化についていけなかったかっぱ寿司
ITmedia ビジネスオンライン / 2018年4月26日 6時10分
-
2阪神ファン歓喜させた吉野家 甲子園球場近くの新店で「神対応」
J-CASTトレンド / 2018年4月25日 20時0分
-
3ライザップ、利益の「実態」…赤字企業買い漁りで膨らむリスク
Business Journal / 2018年4月26日 0時0分
-
4日本企業がアマゾンに"してやられた"理由
プレジデントオンライン / 2018年4月26日 9時15分
-
5ツイッター、カスペルスキー研究所の広告掲載を禁止
ロイター / 2018年4月21日 9時55分