職場のExcelヒーローになろう!プロヘルプデスクが本気で考えた「eラーニング講座『実務に活かすExcel・Power Point』」誕生。
PR TIMES / 2022年7月11日 0時40分
パソコン事務作業(Excel等)時の「もたつき」や「つまずき」から解放。職場のパソコン不具合対応と事務改善のプロフェッショナル「プロヘルプデスク」が実践しているデータの取り扱い方が学べる講座。
一般社団法人プロヘルプデスク協会(愛知県豊川市、代表理事:夏目哲子)は、「プロヘルプデスク」が実践しているデータの取り扱いとプレゼン資料の作成方法が学べる「eラーニング講座『実務に活かすExcel・Power Point』」を《2022年7月4日(月)》をリリース。2022年7月4日より発売を開始しました。
【URL】https://www.prohelpdesk.info/
[画像1: https://prtimes.jp/i/101316/1/resize/d101316-1-c5d5c0d9bd5b32a5c88c-3.png ]
「eラーニング講座『実務に活かすExcel・Power Point』」の3つの特長
1.問題の解決方法を必ずみつける「プロヘルプデスク」の思考法が学べる。
ヘルプデスクという仕事を知っていますか?
ヘルプデスク(社内)は、企業内の情報システムなどに所属し、IT機器やソフトウェアの使い方、システム障害発生時の対処など、職場内のありとあらゆるパソコンの不具合対応や事務改善を行っています。そして、更に高い傾聴力・提案力で社員全員と信頼関係を築くことができるプロフェッショナル。それが、「プロヘルプデスク」です。
困りごとの解決が求められる「プロヘルプデスク」は、問題解決能力に長け、多方面でも応用が利く作業効率や運用方法を常に考えています。本講座では、その基礎となっている次の思考法を体系的に学ぶことができます。
(1)問題を見つけ出す
(2)手順の細分化をする
(3)他作業でも活用出来る運用方法は無いか考察
(4)ゴールからの逆算手法で解決
2.課長から「ちょっと教えて。」と頼られるExcel・Power Pointのテクニックが身につく。
「Excelのデータ分析って、どうすればいいんだろう。」「せっかくパワポで資料を作成しても、ワードとあまり変わらない。」本講座で次のテクニックを身につけて、そんな悩みを抱える上司や同僚から頼られる存在になりましょう。
< Excel講座>
蓄積データを活かしてデータ分析!マスタの作り方、テーブル化、Powerquery、ピボットテーブル、分析までを習得することが出来ます。
Excelはデータを落とし込まないと使えないと思っていませんか?
膨大なデータのコピー・貼り付けなんてしなくてOK!
外部データとの接続方法を知って壊さない蓄積データの取り扱い方を学びましょう。
<PowerPoint講座>
「実務に活かすExcel講座」の分析データを使ってPowerPoint資料を作成。PowerPointが持っているテンプレートで作成した場合や、人気のCanvaテンプレートを使用し、見せるプレゼン資料を作成することが出来ます。
プロヘルプデスクでも必要な提案力。説得力抜群のプレゼン資料構成は課長が欲しいスキルでは?
3.各講座の動画視聴は最大20分。限られた時間を、成長の時間に。
動画視聴はスマホでOK。各講座の動画時間は最大でも20分程度なので、どこからでもアクセスでき、限られた時間でも学習できるため、着実に成長できます。「朝の通勤電車に揺られているとき」「ランチ後のうとうとしかけているとき」「コーヒーを片手に」「寝る前のスマホ時間に」など、いつもの変わらない時間が、ビジネスチャンスに変わります。
「eラーニング講座『実務に活かすExcel・Power Point』」誕生の背景
世代の括り方だけで「パソコンが得意」という先入観は危険。「慣れないパソコン作業」は現代の社会課題に。
生まれたときからインターネットにふれあっている「デジタルネイティブ世代」や「Z世代」。長年、社内外のヘルプデスクを経験してきた中で、そんな世代の括り方だけで、「パソコン作業が得意」という先入観を持たれることに悩んでいる人を多く目にしてきました。最近では、私にも企業からも「新入社員にはパソコン教室に通ってもらいたいけど、言いにくいので、Excel・Wordの新入社員研修をして欲しい」という依頼がよく寄せられるようになっています。
技術革新とデジタル化の進展によって、私生活だけでなく、学校の授業や課題など、殆どのことが1台のスマホやタブレットでできるようになった今の時代だからこそ、Excelを頻繁に用いる職場のデジタル環境とのギャップが生じています。「慣れないパソコン作業」は、企業の生産性を低くしている要因の一つとなっています。
「Excel作業ができない」は切実な悩み。自ら解決方法を探る社員さんを助けたい。
当協会が実施した社員研修のアンケートでは、「入社したばかりで、毎日、目の前のことに対応するのに必死」「SNSや検索は大好きだけど、仕事で求められるExcel作業ができない」「基礎はわかるけど、実務に応用できない」など、仕事にマジメに取組む中で、切実な悩みを抱えていることがわかりました。また、「パソコン教室に通う時間が無いがスキルを習得して職場に迷惑をかけないようにしたい」という結果が多く、Excel弱者から脱却するために、社員さん自ら解決方法を模索している状況を確認することができました。
eラーニングは、時間が無いけど少しの空いた時間でスキルアップが出来るツールです。社員側と企業側の悩みを解決できるeラーニングで、プロヘルプデスクのExcel術とその先のプレゼン資料作成までを見据えたPowerPoint術も同時に配信しようと本講座を開発しました。
「eラーニング講座『実務に活かすExcel・Power Point』」(一部抜粋)
eラーニングサイト「learningBOX」を利用。Chapterごとに動画・練習問題等があり、ライセンス有効期限内でしたら何度でも学習できます。
(Excel講座の例)
◆Chapter1
実務に活かすExcel講座 初めに(動画)×1
◆Chapter2
マスタの考え方(動画)×1
Chapter2 練習問題
◆Chapter3
テーブルの考え方(動画)×2
Chapter3 練習問題
◆Chapter4
Powerquery(動画)×7
Chapter4 練習問題1~3
◆Chapter5
ピボットテーブル(動画)×6
Chapter5 練習問題1~3
◆Chapter6
データ分析(動画)×4
Chapter6 練習問題1
<動画を視聴>
問題を解きながら解説しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/101316/1/resize/d101316-1-b337db87f17ef0370aa1-0.png ]
<Excelファイルをダウンロード>
問題を解きましょう。わからない場合は何度も動画を確認。復讐することでスキルアップ出来ます!
例)Powerquery
[画像3: https://prtimes.jp/i/101316/1/resize/d101316-1-0e64dce7128775fe0d37-2.png ]
例)ピボットテーブル
[画像4: https://prtimes.jp/i/101316/1/resize/d101316-1-257593190579ae84a06c-5.png ]
(PowerPoint講座の例)
例)Excel講座資料からプレゼン用の資料作成
[画像5: https://prtimes.jp/i/101316/1/resize/d101316-1-0747a87c81bf36ac4923-7.png ]
「eラーニング講座」概要
実務に活かすExcel講座
<6か月ライセンス>
学習目安:10時間
レッスン数:30レッスン(動画視聴21レッスン、動画と同じ練習問題9レッスン)
価 格:22,000円
販売方法:ホームページご予約サイトにて。クレジットカード決済、銀行振込。
販売店:一般社団法人プロヘルプデスク協会
実務に活かすPowerPoint講座
<6か月ライセンス>
学習目安:5時間
レッスン数:9レッスン(動画視聴7レッスン、動画と同じ練習問題2レッスン)
価 格:8,800円
販売方法:ホームページご予約サイトにて。クレジットカード決済、銀行振込。
販売店:一般社団法人プロヘルプデスク協会
【一般社団法人プロヘルプデスク協会について】
一般社団法人プロヘルプデスク協会は、パソコン不具合対応と事務改善が行えるプロフェッショナルなヘルプデスク人材の育成を目的としています。社内でパソコン事務作業でつまずいている方をサポート出来る、プロヘルプデスク人材育成のための教育事業やプロヘルプデスク資格の認定事業を行っています。
同住所でパソコン教室ちょこんとというパソコン教室も運営。カリキュラムに沿ったパソコン教室ではなく、時短ワザや関数、マクロ・VBA、Powerquery、チラシ作成、HP作成・・・ココだけを教えてほしい!に応えるパソコン教室。
【会社概要】
会社名:一般社団法人プロヘルプデスク協会
所在地:愛知県豊川市西本町51共栄ビル3階
代表者:夏目哲子
設立:2022年1月11日
URL:https://www.prohelpdesk.info/
事業内容:パソコン不具合対応と事務改善が行えるプロフェッショナルなヘルプデスク人材の育成。
【お客様からのお問い合わせ先】/【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
《問い合わせ先》
会社名:一般社団法人プロヘルプデスク協会
担当者:夏目
e-mail:prohelpdesk.info@gmail.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
パワポの表とグラフの基本操作を学ぶ!12/18(月)無料セミナー「【再演】全10回で学ぶ PowerPoint基礎 Vol.8 ~表とグラフの基本操作(2)~」
PR TIMES / 2023年11月29日 20時15分
-
資料作成の総合的なスキルが身に付く『パワポ師直伝 資料デザインの魔法 素早く作り、正しく伝える』を11月21日(火)に発売
PR TIMES / 2023年11月26日 1時40分
-
成果を上げながら定時で帰る仕事術 第230回 Power Queryで生産性を大幅アップする方法
マイナビニュース / 2023年11月17日 7時45分
-
【再演】パワポの表とグラフの基本操作を学ぶ!12/7(木)無料セミナー「全10回で学ぶ PowerPoint基礎 Vol.7」
PR TIMES / 2023年11月16日 10時45分
-
【Excel初級~中級者向け】連携機能を使いこなしてレベルアップ!12/4(月)無料セミナー「いまさら聞けないExcelシリーズVol.3 ~他のツールと連携させる~」
PR TIMES / 2023年11月15日 11時45分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
3中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
