店舗向け無料ポイントシステムアプリ『P+KACHI FREE』をリリース
PR TIMES / 2018年4月2日 10時1分
iPad・iPhoneアプリで始める、小さなお店でも費用負担無く利用可能な店舗向けポイントシステム
「P+KACHIシステム」を運営する株式会社ピーカチ(本社:東京都渋谷区 代表取締役: 船橋憲敏 以下ピーカチ)は、店舗向けポイントシステムアプリ「P+KACHI FREE」をリリースいたしましたのでお知らせします。
P+KACHI FREE:
https://p-kachifree.jp/ (PC/スマートフォン共通)
P+KACHI FREE概要
・使いやすさにこだわったiPad・iPhone用ポイントシステムアプリ
・来店ポイントから売上ポイントまで用途に応じたポイントを発行可能
・テーブルオーダー店舗でも各テーブルで処理可能なiphoneアプリをご用意
・安心して始められる「FREEプラン(初期費用・月額利用料:無料)」をご用意
[画像1:
https://prtimes.jp/i/1463/2/resize/d1463-2-351237-0.jpg ]
「P+KACHI FREE」は、iPad・iPhoneがあればダウンロードするだけで、すぐに店舗でのポイントサービス運用が開始できるポイントシステムです。
店舗は、お客様のスマートフォンに「P+KACHIアプリ(会員証)」をダウンロードして頂き、お客様のスマートフォン画面に表示されるバーコードを店舗の「P+KACHI FREEアプリ」で読み取るだけで、お店の会員証発行やポイントの発行などを簡単に行うことができます。
「P+KACHI FREE」はiPadだけでなく、iPhoneでも利用可能な為、飲食店のテーブル会計などでも簡単にご利用頂けます。
また利用プランに「FREEプラン(初期費用・月額利用料:無料)」があるのも大きな特徴です。
その為、個店様などでも費用を気にせず、ポイントシステムを容易に導入可能となります。
本サービスはピーカチが運営する「P+KACHIシステム」と連動している為、既にP+KACHIシステムをご利用のお客様はそのままご利用頂くことが可能です。
「P+KACHIシステム」:
http://www.p-kachi.jp/lp/
ピーカチは、「P+KACHIシステム」「P+KACHI FREE」を通し、今後顧客管理からマーケティングまでAIによる自動プログラムを活用し、店舗が手間無く効果的に店舗運営していける仕組みを目指します。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/1463/2/resize/d1463-2-539241-1.jpg ]
P+KACHI FREE詳細
サービス名:P+KACHI FREE
URL:
https://p-kachifree.jp/(PC/スマートフォン共通)
リリース日:2018年4月2日(月)
利用料金:フリープラン 初期費用 0円 月額費用 0円 (その他プランあり)
ダウンロード:App Storeよりダウンロードできます(『ピーカチ』で検索)
[画像3:
https://prtimes.jp/i/1463/2/resize/d1463-2-903986-2.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/1463/2/resize/d1463-2-729995-3.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
楽天市場のスマホ回遊対策を最短2クリックで実現するサービス「EC-UP」が、2021年2月16日(火)に公式サービスとしてリリースしました。
PR TIMES / 2021年2月16日 13時15分
-
BIGLOBEが新たにスマートフォン2機種の提供開始 ~6,000mAhの大容量バッテリーを内蔵したXiaomi製スマートフォンなどをラインアップに追加~
@Press / 2021年2月10日 11時15分
-
LINE内で使えるアプリ【デジタル会員証】と【ミニEC】の初期費+月額費最大2か月分が無料となるキャンペーンを開始
PR TIMES / 2021年2月10日 10時45分
-
スマートフォンを使ったセルフオーダーシステム「Tap&Order」の販売パートナーを募集開始
@Press / 2021年2月9日 10時0分
-
《今なら初期費用無料!》どれだけ売れても販売手数料0円!独自ドメインが無料で使える!ネットショップ作成サービス『ネクストショップ』が定額プランの提供を開始
@Press / 2021年2月8日 17時30分
ランキング
-
1テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 10時0分
-
2リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾 県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 7時10分
-
3バブルが今すぐ破裂しても驚かない9つの理由 いよいよ「崩壊の兆候」があちこちに出てきた
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
430歳年収「近畿地方トップ500社」ランキング トップは大阪にある推計年収1637万円の企業
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
5バーニーズ「日本1号店」撤退が示す深刻課題 セブングループの中での立ち位置も見えない
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分