成田空港内店舗スタッフ用「外国語話せますバッジ」について
PR TIMES / 2012年5月9日 19時22分
この度、成田国際空港株式会社と成田国際空港テナント連絡協議会の共同企画として、全店舗が共通で使用できる「外国語話せますバッジ」を作成し、4月末より店舗スタッフが着用を開始いたしました。
【企画趣旨】
本企画は、店舗スタッフで外国語(英語以外)の接客ができるスタッフが何名いるか、その外国語を話せることがお客様にひと目でわかるようなバッジを着用しているか等の調査をした結果を受け企画したものです。
調査の結果、外国語ができるスタッフは約400名、一方で、バッジ着用者は30%程度という内容でした。また、現在着用されているバッジは、各社が独自にご用意されたものであるため、デザインや形状も多種多様であることがわかりました。
そこで、国際空港として、外国のお客様に安心してより多くの店舗施設をご利用いただき、成田空港でのひとときを楽しく過ごしていただくために、空港内店舗が店舗の垣根を超えて 統一したバッジを着用することにより、接客サービスの向上につなげることを目的に企画し、バッジを作成しました。
バッジの種類 合計:14種類
■1ヶ国語が話せるスタッフ用バッジ 合計:10種類
中国語、韓国語、スペイン語、フィリピン語、タイ語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語
ロシア語、マレーシア語
■2ヶ国語が話せるスタッフ用バッジ 合計:1種類
中国語・韓国語
■3ヶ国語が話せるスタッフ用バッジ 合計:2種類
中国語・韓国語・ロシア語、スペイン語・フランス語・スウェーデン語
■言語の記載が無いバッジ 合計:1種類
今後、新しい言語を話すスタッフが増えた場合に使用します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
笑顔でツアー客到着、「海鮮丼食べて買い物楽しみたい」…外国人観光客の受け入れ再開
読売新聞 / 2022年6月22日 19時33分
-
Buddycom翻訳機能にウクライナ語・繁体字追加で18言語に
Digital PR Platform / 2022年6月14日 10時35分
-
ウクライナ語もスタート、15言語に対応 ポリグロットリンクの多言語オンライン通訳サービス「テレビde通訳」
OVO [オーヴォ] / 2022年6月6日 7時30分
-
日本の大学初!立命館大学がgoFLUENTの「ランゲージ・アカデミー」を導入
PR TIMES / 2022年6月1日 17時45分
-
日本初!在留外国人の生活相談ができるサポート付きSIMカードを6/1から関西国際空港で提供開始/GTNとJTB GMT社協業
PR TIMES / 2022年5月31日 14時15分
ランキング
-
1やっぱり円高が今の日本を救うと断言できる理由 過度な円安を修正しても景気は悪くならない
東洋経済オンライン / 2022年6月25日 8時30分
-
2「カウボーイ家族」最後の1店舗が閉店 新規出店予定なく「完全消滅」
J-CASTトレンド / 2022年6月24日 20時10分
-
3全国に先駆けた「レストラン列車」9月に終了 いすみ鉄道キハ28形引退で
乗りものニュース / 2022年6月25日 10時12分
-
4スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
5日鉄、製鉄所から毒物流出=環境基準超える―千葉・君津
時事通信 / 2022年6月24日 20時51分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
