「消費税増税をチャンスに変えるマーケティング戦略!」博報堂、企業向けセミナーを開催。
PR TIMES / 2013年10月2日 18時55分
消費税増税後も生活者に選ばれ続ける企業や商品であるために、どんな価値を提供すべきか様々な角度から最新の分析やソリューションを紹介。
2014年4月、消費税率8%への引き上げが決定したことを受け、
博報堂は「潮目の変化をチャンスに変える!」~生活者に選ばれる価値を創りだすために~
と題したセミナーを11月13日赤坂にて開催します。
新商品開発や事業戦略、マーケティング、ブランディングに携わる方々、必聴の内容です。
【博報堂Consulactionセミナー】
消費税増税「潮目の変化をチャンスに変える!」
~生活者に選ばれる価値を創りだすために~
ここ数年静かに進行してきた生活者価値観の底流変化が、消費税増税を機に一
気に加速しようとしています。
博報堂では専門チーム「消費税対策研究プロジェクト」を立ち上げ、7月には
駆け込み需要対策をテーマに第1回のセミナーを開催。
今回のテーマは「増税後」。生活者に選ばれ続ける企業や商品であるために
どんな価値を提供し、どのような絆を結んでいけばよいのか?
様々な角度から、最新の分析やソリューションをご紹介します。
新商品開発や事業戦略、マーケティング、ブランディングに携わる方々へ、
必聴のセミナーです。皆様のご参加お待ちしてます。
◆日程や会場、参加申込はこちら
http://as.xa.ad-traffic.jp/ADCLICK/CID=0000047B57848D657C6F25FE/HASH=1GC39
<開催日時・場所>
2013年11月13日(水)15:00~18:00(受付開始14:30)
場 所:博報堂 13階(赤坂サカスBizタワー内)
参加料:無料
定 員:100名(定員を超えた場合は抽選とさせていただきます)
<お申し込み締め切り>
2013年10月28日(月)
<内 容>
■ファシリテーター挨拶
(博報堂消費税対策研究プロジェクトリーダー 辻田敏宏)
■セッション1
これからの生活者に効く「価値」とは何か?
~新しい欲求をとらえるための時代考察~
(講師:博報堂生活総合研究所 発想NEXTグループ 中村隆紀)
1.踊らない・浮かれない生活の欲求底流
2.短期的な家計効率から、中長期的な生活再構築へ
3.本当の幸せを探し始めた、生活者の時代変化
■セッション2
「志」起点のブランディング
(講師:博報堂ブランドデザイン 代表 宮澤正憲・ディレクター 竹内慶)
消費税増税がもたらす潮目の変化により、ブランディングの重要性はますます
高まります。そこで求められるのは、表層的なイメージづくりではなく、本質
的な存在意義を明確にすること。「志」を起点に、社会にとって有意義なブラ
ンドをつくるブランディングの考え方をお話しします。
■セッション3
「ブランド・プライシング」
~激変する価格競争市場でのポジショニング戦略~
(講師:博報堂コンサルティング 執行役員 牧口松二)
単に値段をあげるだけでなく、他を圧倒する低価格戦略、大手FFチェーンのよ
うな地域別・時間別プライシングなど。環境変化に対応するマーケティング戦
略の巧拙が競争に打ち克つ上での重要なポイントです。
ブランディングの物語を活用したプライシング戦略の方法論をご紹介します。
■セッション4
“未来へ賛同するから買う”
~「生活者共創」による新しい消費意識の芽生え~
(講師:株式会社VoiceVision 代表取締役 大高香世)
1.今、なぜ「生活者共創」の時代なのか?
2.共創コミュニティによって生まれる新しい消費意識とは?
3.共創によるマーケティング事例のご紹介
◆2013年10月28日(月)締切です。
お申込はこちらから→
http://as.xa.ad-traffic.jp/ADCLICK/CID=0000047B57848D657C6F25FE/HASH=1GC39
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『Consulaction(コンサラクション)』は、博報堂グループが国内外の様々な
企業様の多様な課題を解決してきた実績から生まれたソリューションを、経営
戦略から営業支援までの幅広い領域においてご紹介・ご提案するサービスです。
企業様のあらゆる課題に対して、統合ソリューションの視点を持ちながら、
博報堂グループならではの社会・生活者への深い洞察と、高いクリエイティビ
ティを兼ね備えた、高い実行性のあるソリューションをご提供します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【化粧品・美容業界向けセミナー】最新トレンドや ヒット商品を生み出す秘密が学べる3日間
PR TIMES / 2025年1月15日 13時40分
-
「心が動く消費調査」を基に消費の好循環メカニズムの解説 欲望の観点で消費を紐解く無料オンラインセミナーを2/12開催
@Press / 2025年1月14日 13時0分
-
自社を分析・整理・検証の上、ブランディング戦略に沿ったPR戦略を策定。長期視点でのコミュニケーションプランで、ブランドビジョンの達成を目指す。「戦略ブランディングPR支援コンサルティング」提供開始
PR TIMES / 2025年1月10日 12時45分
-
【“生活者データ・ドリブン”マーケティングセミナー主催】音声解析・生成AIを活用してビジネスを進化させる~対面商談活用へのチャレンジ~
PR TIMES / 2025年1月9日 11時45分
-
Earth hacks、公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会が主催する「PRアワードグランプリ2024」においてブロンズを受賞
PR TIMES / 2024年12月23日 22時40分
ランキング
-
1ガソリン値上げで1リットル185円迫る予想 客は「きのう来れば…」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 18時32分
-
2お金持ちが「宝くじ」を絶対に買わない4つの理由
オールアバウト / 2025年1月16日 21時40分
-
3「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
4王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
5石破首相、下請法改正案「早期提出」=中小企業経営者と車座対話
時事通信 / 2025年1月16日 20時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください