次世代育成に取り組む企業の『“良質”な教育プログラム』紹介サイトをリニューアル公開
PR TIMES / 2015年11月17日 16時14分
キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアムは、学校と企業をつなぎ、教科書だけでは実現できない実社会に結びついたキャリア教育のさらなる普及をめざします。
【キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアムとは】
実社会とつながりのある様々なテーマ(環境・経済・食育・化学・情報など)を持つ企業のノウハウを活かしたプログラムを通して、子どもたちが発見や感動のある教育プログラムを学校現場に無償で提供しています。
■キャリア教育が求められる背景
少子高齢化が進む日本社会、情報化が進むグローバル社会において、子どもたちは自立し自らの力で人生を切り拓くことが求められています。そのような背景をふまえ、教育現場においては子どもたちの「力」の育成に焦点があてられており、社会とつながりがある様々なテーマを通して社会に必要な「能力・態度」「知識・技術」を育成していくキャリア教育の普及が急がれています。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/11064/2/resize/d11064-2-245517-2.jpg ]
[画像2:
http://prtimes.jp/i/11064/2/resize/d11064-2-968866-3.jpg ]
このような背景から当団体では、キャリア教育を実践したい先生方と次世代育成支援に取り組む企業を応援するため、活用しやすいキャリア教育プログラム紹介サイトへとリニューアルいたしました。
■先生方に使いやすい検索機能を強化
リニューアルにより、学校現場の先生方が実社会に結びついたキャリア教育プログラムを検討・導入しやすくなりました。
・教科、学習テーマなど教員の目的に適した項目でプログラムを検索できます。
・校種/学年軸と教科軸で構成されたプログラムマップで系統立てたプログラム活用を検討できます。
・各社のプログラムの特徴を思考支援、スキル育成の観点から内容を紹介しています。
2015年11月16日webサイト全面リニューアルオープン
http://www.career-program.ne.jp/
[画像3:
http://prtimes.jp/i/11064/2/resize/d11064-2-215574-5.jpg ]
【お問い合わせ】
キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム事務局
〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋ビル5F(株式会社キャリアリンク内)
TEL:06-6251-6002(事務局専用電話)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
みんなのコード、高校向けプログラミング教材「プログル情報」を提供開始
PR TIMES / 2021年3月31日 17時15分
-
ライフイズテック レッスン、奈良市内の全ての中学生約12,000名対象に、令和3年度より3年間学校向けプログラミング教材として採用
PR TIMES / 2021年3月24日 20時15分
-
中高生向けの次世代型教育事業「みらい&アカデミー」を開始~高校・中学校の「21世紀型スキルを伸ばす探究学習×キャリア教育」および「GIGAスクール構想(ICT活用)」の推進をご支援~
PR TIMES / 2021年3月19日 18時45分
-
令和2年度「青少年の体験活動推進企業表彰」において 最優秀賞「文部科学大臣賞」を受賞しました
PR TIMES / 2021年3月16日 19時15分
-
東京理科大学とSAS、次世代を担うデータ・サイエンティスト育成に向けて連携協定を締結
Digital PR Platform / 2021年3月16日 11時0分
ランキング
-
1「お菓子型業界を助けてください」 かっぱ橋の菓子道具店がSOS コロナ特需じゃなかった? 投稿者に聞いた
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月10日 11時45分
-
2東芝、英ファンド「2兆円買収提案」は渡りに船か 東芝経営陣が問われる上場維持方針との整合性
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 7時50分
-
3フジの違反で露呈「総務省」のお粗末すぎる実態 外資規制が形骸化、東北新社騒動とは何が違う?
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 8時0分
-
4丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
5日本の会社があまりに停滞している根本的理由 「会社」と「企業」は一体どこがどう違うのか
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 13時0分