海外買付け商品を売買する旅行系サービス「トリップバイヤー」がiOS版をリリース
PR TIMES / 2018年8月28日 13時1分
旅行系サービスに新たなサービスが登場!
越境サービスの開発を行うmatag株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:寺島義貴)は、誰でも旅行中にバイヤーになれる旅専用売買マーケットプレイス、tripbuyer(トリップバイヤー)をオープンした。
マーケティング調査によると、海外ビンテージ品や現地のアート作品等は好きな人にとって価格帯も高く、需要が非常に高いがグローバルなC to Cマーケットになった時に現地の売り手との外国語を用いたやりとりの煩雑さが大きなネックとなり、その本質的な需要はまだ掘り起こせていないと考えているという。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/30170/2/resize/d30170-2-411458-0.jpg ]
トリップバイヤーの越境C to Cサービスはその需要と供給を自国から旅に行くユーザーに旅行をしながら楽しく結び付けてもらうサービスとなる。
UIとしてはインスタグラムのような形式をとっており旅行者は商品以外に画像、動画だけでもアップすることが出来る。旅行者と見ている国内のユーザーはリアルタイムにやりとりも出来る為、撮ってほしい写真を依頼したり買ってほしいものを依頼することも可能となる。(旅人に何でもリクエスト機能)
[画像2:
https://prtimes.jp/i/30170/2/resize/d30170-2-736721-4.jpg ]
現地にいる時に決済は完了し、長期の旅行でなければその商品を国内に持ち帰ってから配送してもらうことを予定している。もちろん現地から配送することもユーザーの選択次第となる。
販売商品に関しては日本人向けには海外アートやビンテージアイテム、古着等を対象としているが、海外向けには今後、訪日外国人をターゲットとし、日本国内でフィギア等のオタクグッズや伝統品といった日本固有のカルチャー商品を自国に持ち帰り販売してもらうことを予定している。
https://tripbuyer.tv/
サービス内容やお問い合わせはお気軽に!
〇運営会社
matag株式会社
info@mat.ag
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
福祉を起点に新たな文化をつくる「HERALBONY(ヘラルボニー)」、越境ECサービス「WorldShopping BIZ チェックアウト」を導入
PR TIMES / 2021年1月25日 16時15分
-
越境EC支援のTTUと業務提携
PR TIMES / 2021年1月20日 15時15分
-
DirectTechと業務提携WeChatエコシステムを活用した越境ECサービスの共同開発を実現
PR TIMES / 2021年1月20日 15時15分
-
中国で最大の海外高級ブランド通販サイト「寺庫(SECOO)」と提携、越境ECを活用した中国での販路開拓を支援。
PR TIMES / 2021年1月12日 19時45分
-
「旅をすればお金持ちになれる」これだけの理由/新・冒険投資家 高橋ダン
日刊SPA! / 2020年12月29日 15時50分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
3シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
4今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味 クラスター、パンデミック、ハレーション…
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 15時0分
-
5ニンテンドースイッチ「マリオセット」予約受付すぐ終了 転売ヤーさっそく暗躍
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 16時0分