マスクを付けたまま高速顔認証&体温測定が可能 AI顔認証サーモグラフィーカメラDC77取扱開始のお知らせ
PR TIMES / 2020年12月2日 10時45分
~駅の改札、塾や学校、イベント会場、映画館、病院の入口に~
株式会社ほくたい(代表取締役:高崎 智央)は、新型コロナウイルスの感染予防対策としてAI顔認証サーモグラフィーカメラDC77の販売・レンタルを開始いたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/35193/2/resize/d35193-2-697629-1.jpg ]
■商品詳細ページ
https://kari-knight.com/user_data/retail/dc77.php
■DC77の魅力
マスクを付けたまま!1秒以内で顔認証が可能
独自のAI機能でマスクを付けたままでも1秒以内で顔認証を行います。
もちろん顔認証なしで、高速測定も可能です。
立ち止まらなくてOK!ウォークスルーで認証・測定が可能
カメラより3m範囲内であれば高速で顔認証を行うため、立ち止まる必要がなく、測定による混雑が防げます。
人数が多い場所でも!約20人まで同時検知
最大約20人を検知できるため、人数が多い場合でもスムーズに測定できます。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/35193/2/resize/d35193-2-927791-3.jpg ]
高い測定精度!体温誤差±0.3℃
顔の表面温度の平均値を計算するため、誤差が少なく正確に検温できます。(室温25℃時)
自動音声!温度異常やマスク未着用をお知らせ
設定温度以上の人を検知した場合、アラートを行い対象者の顔写真と体温を記録します。
マスク未着用者にも、アラートを行うことで着用を促すことができます。
監視員の労力を大幅に削減することができます。
設置が簡単!電源を入れるだけ。
煩わしい調整・設置作業は不要です。設置後すぐに測定が可能です。
■使用イメージ
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=LxcoIIUGors ]
■実際の設置イメージ
[画像3:
https://prtimes.jp/i/35193/2/resize/d35193-2-458496-0.jpg ]
■本体仕様
[画像4:
https://prtimes.jp/i/35193/2/resize/d35193-2-304799-2.jpg ]
体温測定範囲:32~42℃
動作環境温度:10~45℃(推奨稼働温度:15~37℃)
動作環境湿度:<90%(結露なし)
顔認証登録人数:最大10,000人
測定履歴:約120,000件 保存可能
組立後サイズ:高さ1,687mm × 幅653mm ×奥行き634mm
規制:電気用品安全法対応、技適マーク対応商品
■レンタルもできます
平日PM12時までのお手続き完了で、最短即日発送いたします。
【サーモグラフィー/サーマルカメラ レンタル】
基本料金:50,000円
レンタル料:2,500円/泊
レンタル詳細ページ
https://kari-knight.com/products/detail.php?product_id=116
■会社概要
会社名:株式会社ほくたい
代表者:高崎 智央
URL:
https://hokutai.jp/
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社ほくたい
担当:坪田
電話:050-3591-1052
(平日10:00~17:00)
E-mail:retail-sales@hokutai.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
顔認識・体表面温度測定・マスク着用チェック用AIカメラEG-Keeperの提供並びに、測定結果可視化ツールの「おんろぐ」提供開始
PR TIMES / 2021年1月13日 11時15分
-
AQUA 顔認証機能付きサーモセンサーシステムを発売 継続するコロナ禍に、安心できる環境を提供
PR TIMES / 2021年1月6日 13時15分
-
株式会社コペルでは、サーモグラフィーカメラDC506/D10/専用サーバーDS256の取扱を開始。特定事業継続力強化設備等の特別償却制度にも対応します
PR TIMES / 2020年12月28日 11時15分
-
AIサーモカメラを有料老人ホーム全拠点に導入2021年3月までに29施設で運用開始予定~新型コロナ感染予防、認知症のご入居者の離設を検知~
PR TIMES / 2020年12月25日 18時45分
-
2020年12月15日に非接触体表面温測定カメラ「TMT-03S」に寒冷地対応のファームウェアがリリースされました
DreamNews / 2020年12月22日 11時0分
ランキング
-
1テスラやアップルのEVに、トヨタのハイブリッドはいつまで対抗できるか
プレジデントオンライン / 2021年1月15日 9時15分
-
2「あてはまらないと履歴書スルー」企業が人材紹介会社にこっそり出す"裏の条件"トップ6
プレジデントオンライン / 2021年1月15日 13時15分
-
3年収差は最大200万円に!「正社員と非正規」の大きな違い
bizSPA!フレッシュ / 2021年1月15日 8時45分
-
4Galaxy S21シリーズ発表、「標準」のレベルが高い!
GIZMODO / 2021年1月15日 7時0分
-
5武田総務相「紛らわしい」=KDDIの2480円プラン
時事通信 / 2021年1月15日 12時13分