国内縫製工場デジタル化支援「デジタルコンシェルジュ」スタート
PR TIMES / 2020年7月13日 9時40分
オンラインでアパレル生産をサポートする「アパレル コンシェルジュ」が国内縫製工場のデジタル化支援サービスを開始
2020年7月1日、デザインラボ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:深沢 光) は、「アパレル コンシェルジュ」事業(オンラインでアパレル製品の生産によりアパレルブランドをサポート)において国内縫製工場のデジタル化を支援する「デジタルコンシェルジュ」サービスをスタートしました。このデジタル化支援サービスにより、アパレル製造業のオープン化とリモート化を進めることでMade In Japan製品の価値と競争力を高め、次世代アパレルブランドの需要に応えていくことが狙いとなります。
■サービス開始の背景
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から、国外移動の制限による製造業の国内回帰の傾向にあり、Eコマースでの D2Cアパレルブランドによる多品種小ロット製品の需要が増えています。この需要を中長期的に安定して応えていくため、国内縫製製造業のデジタル化サポートを「デジタルコンシェルジュ」サービス開始いたしました。
■サービスの概要
デジタル化支援では、オンラインの発信強化や生産透明化による受注最適化による製造工場のオープン化とオンラインコミュニ ケーションの構築やデーターアクセス管理システム構築による製造工場のリモート化を促進します。
■狙い
国内縫製工場におけるオープンプラットフォームを活用した低コストでシステム構築、オンラインによるリモートシステムの構築による生産性の向上、適正で集中的な情報発信により安定的な生産実現を目指します。
【サービスページ】
https://www.dil.jp/
デザインラボ株式会社
代表者 :代表取締役 深沢 光
所在地 :東京都渋谷区渋谷1-23-21 co-labo渋谷キャスト
資本金 :3,000千円(2020年3月末時点)
事業内容:ブランドイメージ構築の企画立案/マーケティング企画立案 服飾・雑貨製品の企画/製造/販売およびそれらの代行
ホームページURL :
https://www.dil.jp/
[画像1:
https://prtimes.jp/i/59336/2/resize/d59336-2-679090-0.png ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/59336/2/resize/d59336-2-377899-2.png ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日本人が知らない中国「AI発展計画」驚きの実態 「コピー大国」から様変わりした中国の今の姿
東洋経済オンライン / 2021年1月22日 12時0分
-
富士通クライアントコンピューティング・Day1000への軌跡【7】生産拠点「島根富士通」の強みと目指す姿
マイナビニュース / 2021年1月14日 16時55分
-
2021年台湾工作機械産業の展望<ワイズ機械業界ジャーナル2021年1月第2週号発行>
PR TIMES / 2021年1月14日 13時45分
-
【新機能拡充】「sitateru CLOUD」でアイテムの資材や縫製工賃などの原価管理が実現
PR TIMES / 2021年1月13日 18時15分
-
展望2021:日本、先進国から脱落も リモート化に壁=野口・一橋大名誉教授
ロイター / 2021年1月2日 14時22分
ランキング
-
1コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
2ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
3空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分