4月7日(土)開催:書くことが好きな方、必見!現役で活躍する脚本家、小説家の才能が開花した表現技術が学べる「115期シナリオ作家養成講座」に向けた無料説明会
PR TIMES / 2012年3月29日 11時25分
株式会社シナリオ・センター(東京都港区/代表取締役社長 小林幸恵 以下シナリオ・センター)では、1970年の創立以来、ジェームス三木さん、内館牧子さんなどのシナリオライター、林海象さんなどの監督、赤川次郎さん、乃南アサさん、鈴木光司さんなどの小説家など、500名以上のプロのライターが誕生してきました。
昨年は、「おひさま」、「JIN‐仁‐」や「マルモのおきて」などの連続ドラマ40本、「神様のカルテ」などの映画20本の脚本が、シナリオ・センターの出身ライターによって執筆されています。
■書きたいことがあるのに、筆が止まってしまうあなたへ
ドラマを創るための技術とはどういうもので、どう学ぶのか、そして、どう身につくのか、これまで多くの脚本家、小説家、映画監督などが学んできたノウハウを説明会ですべてお話します。また、出身ライターの方々が、小説や漫画原作、アニメシナリオなど多彩なフィールドで活躍できる理由もお話します。
「115期シナリオ作家養成講座」無料説明会
4月7日(土) 13:00~15:00【定員間近】 / 16:00~18:00【残席あり】
定員:60名
会場:シナリオ・センター 3階ホール(表参道駅:A1出口 徒歩3分)
www.scenario.co.jp/page3/10chizu/chizu.html
お申込:www.scenario.co.jp/page5/12setumei.html
詳細:www.scenario.co.jp/page3/6taiken/setumei/setumei.html
講座名称:「115期シナリオ作家養成講座」
開講期間:4月21日~10月13日 毎週土曜日(休:5/5、8/11、9/22)
開講日時:午後1時30分~午後3時30分 / 午後5時30分~午後7時30分
受講料 :入学金 5,000円 / 授業料 85,000円
会 場 :シナリオ・センター3階ホール(地下鉄「表参道駅」徒歩3分)
講座詳細:http://www.scenario.co.jp/page3/3kouza/yousei/yousei.html
■脚本家、小説家にこれから求められるものは?
シナリオ・センターでは、3.11以後、これからの脚本家、小説家に求められるものを考える「Theミソ帳倶楽部 スペシャル<東日本大震災チャリティ> エンタテイメントにできること」という一般公開講座を、4月14日・15日に開催。
4月14日に矢口監督作品『ロボジー』等のプロデューサー桝井省志さん、シナリオ・センター出身の脚本家ジェームス三木さん、『最後から二番目の恋』の脚本家・岡田惠和さん等をゲストに、映画・ドラマに何ができるのかを、4月15日には、『恋する原発』『「あの日」からぼくが考えている「正しさ」について』の著者・高橋源一郎さん、若手作家の原田ひ香さんをゲストに、それぞれの立場から小説に何ができるのかをみんなで考えます。収益は、NPOなどを通して、東日本大震災の復興支援に役立てて頂きます。詳しくは、こちらからご確認ください。http://www.scenario.co.jp/miso/top1.html
■シナリオ・センター関連リンク
シナリオ・センター公式サイト www.scenario.co.jp/index.html
シナリオ・センター講座 www.scenario.co.jp/page3/3kouza/kouza.html
一億人のシナリオ。 www.scenario.co.jp/1oku/what.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
詩人、作家の三木卓さん死去 88歳、「鶸」で芥川賞
共同通信 / 2023年12月1日 13時19分
-
“文章ノウハウ本”が大ヒット中の小説家が、書く仕事は「一般常識や社会人スキルが大事」と強調するワケ
日刊SPA! / 2023年11月29日 15時51分
-
【簿記3級】20年連続売上No.1の人気書籍を使ったオンライン講座を新規開講
PR TIMES / 2023年11月20日 14時15分
-
【賃貸不動産経営管理士試験】解答速報公開中!さらに、特典付き無料Web採点サービスも登録受付中!
PR TIMES / 2023年11月20日 9時45分
-
【賃貸不動産経営管理士試験】解答速報を11/19(日)試験当日に公開!本試験講評会は当日19:00よりライブ配信!
PR TIMES / 2023年11月16日 19時15分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
3「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5IHIの過去最大赤字を招いた「割に合わない」契約 航空エンジンに問題で「1兆円損失」を応分負担
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
