1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

世界遺産京都醍醐寺で子ども向けロボットプログラミング教室

PR TIMES / 2017年2月21日 10時35分

「心の法話×プログラミング」温故知新の体験会を2月26日に開催!

全国で幼児・小学生を対象にロボットプログラミング教室「ロボ団」の運営を行う夢見る株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役: 重見彰則)は、総本山醍醐寺(所在:京都市伏見区、総長:壁瀬宥雅)で、6才から12才の子ども14人がロボットプログラミング体験するイベント「寺子屋LABO」を2月26日(日)14時~17時に開催します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/6566/3/resize/d6566-3-640912-8.jpg ]

弊社は、2014年からロボットプログラミング教室の運営を行っており、独自のカリキュラム・学習管理アプリを開発して全国で50を超える教室を展開しています。ワークショップ型のレッスンでは、技術だけではなく、トライ&エラーを繰り返しながら問題を解決する力や論理的思考力をはじめ、プレゼンテーションスキルや集中力、チームで成果を出せるよう協力する力も身につけることができます。また、全国初となる1回3時間レッスンを導入しており、最長5年のカリキュラムでプログラミング言語Javaが習得と、世界規模で行われているロボットコンテストWROへの出場をめざし、WRO2016に出場した生徒は、ミドル部門において全国3位に入賞しています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/6566/3/resize/d6566-3-330011-9.jpg ]

昨今、国内外で産業競争力強化の観点からプログラミング人材育成の重要性が高まっており、初等教育の段階からプログラミングを正式教科として導入する国が増えています。日本でも、ICT技術を活かして世界をリードしていくため、プログラミング人材育成の重要性やプログラミングに関する教育を通じた論理的思考力の向上の可能性について議論がなされ(※1)、2020年より小学校でプログラミング教育が必修化予定となっています。賛否両論がある中、様々な観点からプログラミング教育が注目を集めています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/6566/3/resize/d6566-3-398011-10.jpg ]


今回会場となる総本山醍醐寺は、世界文化遺産に登録され、国宝約7万点を有する日本文化の宝庫で、歴史と伝統に加え豊かな自然環境の中で、日本人の心の支えである様々な文化を祈りと共に伝えてきました。そして、醍醐寺ではこれまで、子どもたちを中心に、「感謝の心」、「祈りのこころ」を学びながら、自分の「夢」や「希望」に向かって力強く「生きる力」をサポートし、育んでいくことを目的とした「てらこやプロジェクト」を開催し、文化体験を中心に展開してきました。今回、醍醐寺の環境でロボットプログラミングという新たなコンテンツを導入し、現代に必要な学問と日本人の心を結ぶ新たな取り組みを通じて、子どもたちに大切なことを学んでもらいたいという想いから、本教室を開催する運びとなりました。


<体験会情報>
日時:2017年2月26日(日)14時~17時
場所:総本山醍醐寺三宝院内(〒601-1325 京都市伏見区醍醐東大路町22)
内容: 6才から12才の子ども12人が、6チームに分かれて、ロボットアームの組み立てからプログラミング、稼働の過程でトライ&エラーを繰り返しながら目標達成をめざし、最後に発表会を行います。
主催:夢見る株式会社(ロボ団)、総本山醍醐寺
協賛:醍醐寺てらこやプロジェクト、株式会社D-TOY Factory
*本イベントに取材にお越しいただく場合は、お手数ですが、下記【本件に関するお問い合わせ先】に2月25日(土)午前中までにメールまたはお電話でご連絡ください。

幼少期の体験がその後の人格形成や大人になってからの課題との向き合い方に大きく影響するといわれます。
弊社では、その貴重な時間を実りあるものとするべく、「時代の変化によって必要とされる教育」をいち早く取り入れ、豊かな日本の未来を創造してまいります。

(※1)出典:プログラミング⼈材育成の在り⽅に関する調査研究 報告書(平成27年6月総務省)


【主催者・協賛概要】
■夢見る株式会社について(http://www.robo-done.com
所在地 : 大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁6番中百舌鳥駅前ビル5階
代表  : 代表取締役 重見彰則
設立 : 2012年11月
事業内容:学童保育、英会話教室、ロボット教室(ロボ団)、ロボット教室のフランチャイズ事業

■総本山醍醐寺について(https://www.daigoji.or.jp
所在地 : 京都市伏見区醍醐東大路町22
代表 : 総長 壁瀬宥雅

874年(貞観16年)、弘法大師空海の孫弟子にあたる聖宝理源大師(832~909年)により開創。世界文化遺産に登録されている京都の古刹で真言宗醍醐派の総本山。境内には、京都府内下最古の木造建築物である国宝・五重塔など歴史的に貴重な建物が多く、また国宝69420点、重要文化財6521点を有する文化財の宝庫であり、日本を代表する寺院の一つ。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください