「すぐ婚navi」を手掛ける株式会社A.T.bridesが、新たに結婚式二次会プロデュース事業「merci~“ありがとう”を届ける日~」を開始!
PR TIMES / 2013年6月5日 9時47分
株式会社A.T.bridesは、2013年6月4日(火)より、結婚式二次会プロデュース事業「merci~“ありがとう”を届ける日~」の運営を開始致しましたことをご報告致します。
弊社は、これまで培ってきた最先端のWeb・映像の技術力を生かし、“感謝”と“感動”をモットーに、世界に一つだけのみんなで幸せになれるパーティを提供して参ります。
■事業理念
「まだ、見たことのない、“みんなで幸せになれる感動のPARTY”を創造し続ける。」
■事業参入の背景
「すぐ婚navi」ご利用者様から二次会に関するご相談が増加傾向にありました。そのため、式場探しから結婚式二次会までを「ワンストップ」にて提供をすることにより、お客様感動度の向上を目指して結婚式二次会プロデュース事業の開始を決意致しました。
また、現状、結婚式二次会の約90%は新郎新婦の友人が幹事を務めるパーティですが、その結婚式二次会に参加する約70%のゲストが“進行に不満”、“会費と割に合わない”等と感じており、満足度が低い状況になっております。新郎新婦は、より素敵な結婚式二次会を求め、年々幹事代行サービスへのニーズは高まってきているのです。
■事業の強み・競合他社との差別化ポイント
全国700以上の結婚式場との提携をもつ「すぐ婚navi」と連携し、厳選した会場のみと提携を結んでいくため、事業理念に共感し、感動のPARTYを創り上げるための協力関係が構築しやすい状況があります。
また、「すぐ婚navi」ご利用者様への二次会プロデュース提案も可能なため、年間約10,000組以上へのアプローチが可能です。「すぐ婚navi」利用者様は、式場探しのご相談時に、理想の結婚式イメージや新郎新婦のこだわり等をしっかりとヒアリング出来ているため、希望に沿った企画・提案がしやすく、受注に繋がりやすいと考えております。
さらに、「お客様全員を感動させたい」という強い想いから、1組1組を大切に出来るように、プランナー1人がプロデュースするお客様の組数を制限する体制をとっております。
このような体制を整えることで、顧客満足度の高いパーティを目指して参ります。
■事業概要
新郎新婦からの依頼を受け、友人向けウエディングパーティ・結婚式二次会をプロのパーティプランナーがプロデュース致します。最先端のWeb・映像の技術力を生かし、タブレット端末を使用したパーティゲームなどのコンテンツを用意することで、今までに体験したことのない、みんなで楽しめるパーティをご提供致します。
<参考>
「merci~“ありがとう”を届ける日~」(http://merci-parti.com/)
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社A.T.brides(エイティブライズ)メディア事業本部 鈴木
Tel: 052-462-9861 Fax: 052-462-9869
Mail: press@at-brides.co.jp
URL: http://at-brides.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
結婚式革命!『ラフスタ』が初のパーティーを開催
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
-
2025年最新!結婚式の新常識?令和の会費制結婚式スタイル変化調査
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
-
あの 超売れっ子の結婚式二次会で「悲惨だった」頻繁に離席 企画も参加しなかったワケとは
スポニチアネックス / 2025年1月14日 12時25分
-
世界に一つだけの式場! 廃校となった塩屋小で手作り結婚式 新郎新婦や友人ら設営、170人が祝福 沖縄・大宜味村
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月13日 10時20分
-
PLACOLEWEDDING「プランナーランキングプラコレアワード2024 AUTUMN」ウェディングプランナー全国1~3位受賞のウェディングプランナーを発表
PR TIMES / 2024年12月28日 16時15分
ランキング
-
1トヨタ・日本生命・明治安田生命・NTT東日本がフジテレビへのCM差し止め 中居正広さんと女性のトラブル報道めぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 20時33分
-
2茶系飲料「ルイボスティー」人気に火がついた裏側 南アフリカ原産の不思議な風味が日本人に浸透
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 12時0分
-
3だから節約貧乏になる…お金が逃げていく「NISA貧乏」「ポイ活貧乏」「キャッシュレス貧乏」の残念な思考回路
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 8時15分
-
4日本の研究開発が危ない 旭化成社長が「AIは武器になる」と確信したワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月18日 14時37分
-
5NTTのグループ企業、陸上養殖事業に続々と参入…ICTの知見生かしエビ・サケなど効率よく育てる
読売新聞 / 2025年1月18日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください