プロトレーダー相場師朗が徹底解説。コロナ禍級の暴落も、暴落の後も株で利益を狙うために必要な技術とは?
PR TIMES / 2020年8月3日 19時15分
株価暴落でも悲観する必要なし!満足度95.3%、総収録時間6時間越えの普遍的なトレード技術を徹底レッスン
投資セミナー・イベントの運営を行う株式会社ファームボンド(本社:東京都中央区、代表取締役社長:根本卓、以下「ファームボンド」)は、株トレード歴38年のプロトレーダー 相場師朗(あいばしろう)先生による株式投資オンラインセミナーカリキュラム「相場師朗の大練習会 2020.6」の期間限定再募集を行います。
2020年7月1日にリリースされ、リリース1週間後に行ったWEBアンケート調査(有効回答数150件)では満足度5段階中「5、または4」の回答割合が【95.3%】、次回開催希望の回答が【97.2%】と高水準の満足度をでお届けした株式投資オンラインセミナーカリキュラム『相場師朗の大練習会 2020.6』ですが、ご好評につき期間限定での再募集が決定いたしました。
また、再募集を記念しまして、講義をさらに分かりやすくするための特典資料の配布や、半年間かけて講義内容の追加研究・検証結果をお伝えする補講動画の配信も決定いたしました。
株式投資、資産運用に興味のある方であれば初心者~ベテランまでどなたでも納得できる、さらに分かりやすくなり中身の濃い講義内容となっておりますので、この機会にぜひご参加ください。
【詳細、および申し込み】
https://aibashiro.jp/1day202006/ad01/
[画像:
https://prtimes.jp/i/45418/3/resize/d45418-3-563854-0.jpg ]
【セミナータイトル】
相場師朗の大練習会 2020.6
【総収録時間】
レッスン本編:約6時間
補講動画:30分~1時間を約10本(不定期配信)
【レッスン概要】
・1時間目
「赤」と「緑」を使ってトレンドがはっきりしている場面のTRADEの仕方を練習する
・2時間目
「赤」と「緑」のトレンドが変わる場面のTRADEの仕方を練習する
・3時間目
「緑」を境界線として、その上の「赤」と「陽線」、 その下の「赤」と「陰線」を考慮したTRADEの仕方を練習する
・4時間目
「緑」と「赤」を目安として線の動きやロウソク足が複雑な場面のTRADEの仕方を練習する
・5時間目
1本取りのTRADE法のエントリー場面を見つける練習をする
・6時間目
演習
【講師】
相場 師朗(あいば しろう)
トレード歴38年以上の株職人。“株匠” を目指している。
20歳で株の売買を始めてから20年間、
「日本郵船」1銘柄のみの「売り」「買い」に集中、大きな利益を重ねる。
その後、宮本武蔵が洞窟に籠もるかの如く、チャートと建玉の研究に没頭する。
現在も、チャートと建玉の操作のトレード手法をさらに極めるべく精進を重ねており、
日本株、米国株、イタリア指数、イギリス指数、ユーロ指数、金、原油、コーン、FXなど、
どの市場でも大きな利益を生み出している。
研究発表の場として、投資塾「株塾」を主宰。
塾生は増加し続け、今やアジア最大級となる。
講演活動にも積極的で、その場は日本のみならず、
米国、台湾、イギリス、ドイツ、フランス、シンガポールなどにも広がる。
ラジオNIKKEI「相場師朗の株は技術だ!」でキャスターを務める。
松本大学 総合経営学部講師。
【参加費】
100,000円(税抜)
【提供方法】
決済確認後、2営業日以内に専用の動画閲覧用会員サイトをメールにてご案内します。
【申し込み締め切り】
2020年8月10日 23:59まで
【詳細、および申し込み】
https://aibashiro.jp/1day202006/ad01/
【お問い合わせ】
株式会社ファームボンド
info@firm-bond.com
TEL:03-6264-8419
https://firmbond.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
コロナ相場は20年前と類似 ITバブルと崩壊からの教訓は?【ベテラン証券マンが教える株のカラクリ】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年2月28日 9時26分
-
投資信託だけじゃない! 少額から積立投資ができるサービスとは
マイナビニュース / 2021年2月25日 10時30分
-
米株式相場 さあ、新ステージ突入
トウシル / 2021年2月19日 5時10分
-
すご腕投資家2人の〈おばけ株〉の選び方「これが10倍株の特徴だ!」
週刊女性PRIME / 2021年2月18日 19時0分
-
3月5日(金)情報解禁!FX業界をAIで革新する”天才エンジニアチーム”が開発した『完全自動トレードシステム』
PR TIMES / 2021年2月11日 11時15分
ランキング
-
1ガソリン車よ、さようなら! EV急拡大にも懸念と課題
LIMO / 2021年3月6日 18時55分
-
2コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
3「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
4理想の相手ぺんてるとの溝が埋まらないコクヨの次の一手
産経ニュース / 2021年3月6日 10時1分
-
5【お金は知っている】日経平均3万円台「株式バブル」はまだ既視感の域を出ない 健全な市場なら金利上昇局面では株安に
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時22分