世界銀行とのパネルディスカッションを共催!市民の声を世界のリーダーに届けるセレモニーも同時開催
PR TIMES / 2012年10月5日 19時12分
特定非営利活動法人(NPO法人) ワールド・ビジョン・ジャパン(東京都中野区、常務理事・事務局長 片山信彦)は、10月12日(金)、国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会のサイドイベントとして、
1.世界銀行と共催によるパネルディスカッション「市民社会とのパートナーシップ~命を救い、健康を守るための社会的説明責任~」を開催します。
2.「命の木プロジェクト」により集められた「世界の子どもたちに、まず5才までの命を」という延べ38,570人の市民の声を、世界銀行タマール・アティンク人間開発総局副総裁と、日本政府の代表者に届けるセレモニーを行います。
1.パネルディスカッション「市民社会とのパートナーシップ~命を救い、健康を守るための社会的説明責任~」
世界銀行は最近、市民社会とのより積極的なパートナーシップを提唱する「社会的説明責任のためのグローバル・パートナーシップ」(Global Partnership for Social Accountability)を発表しました。NGO(非政府組織)をはじめとする市民社会の参画が、貧困削減や環境問題などのグローバルな課題解決に不可欠であることは従来より認識されていますが、今回の提唱は、世界銀行が今までになく踏み込んだ内容を示したとして注目されています。
世界約100カ国で貧困削減の取り組みを進める国際NGOワールド・ビジョンは、IMF世界銀行年次総会が開かれる機会を捉えて、この提唱が、保健分野の政策や開発援助の実施において実際にどのようなインパクトをもたらし得るのか理解を深め、可能性を探るパネルディスカッションを、世界銀行との共催で以下の通り開催します。
【日時】 2012年10月12日(金) 16:00~17:30
【場所】 東京国際フォーラム 会議室251 【同時通訳】 あり
【共催】 特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン / 世界銀行
【登壇者】
リン・フリードマン(コロンビア大学教授AMDD(Averting Maternal Death and Disability)ディレクター)
Dr.フレッチャー・テンボ (海外開発研究所(Overseas Development Institute)研究員)
小沼士郎 (外務省国際協力局国際保健政策室長)
ルド・ワランバ (ワールド・ビジョン 南部アフリカ地域リーダー)
世界銀行より代表者、他
2.日本の市民、延べ38,570人の参加による「命の木」を世界のリーダーに届けます
世界では年間690万人の子どもたちが5歳になる前に命を落としている現状を改善するため、ワールド・ビジョン・ジャパンは2012年6月21日~9月30日に「命の木プロジェクト」 を実施し、延べ38,570人の「世界の子どもたちに、まず5才までの命を」という意思と想いによる絵・言葉・写真で「命の木」を作りました。この「命の木」を世界のリーダーに届けるセレモニーを、世界銀行タマール・アティンク人間開発総局副総裁と、日本政府代表のご出席のもと、10月12日(金)15:30~、東京国際フォーラムB2F CSO展示スペースにて行います。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オードリー・タン氏登壇!“一人ひとりの社会を変える力”を考える「社会変革は『わたし』の手から 市民社会シンクタンクの挑戦」シンポジウム開催
PR TIMES / 2022年7月13日 16時45分
-
~グローバルヘルス戦略を市民の目線で紐解く~【グローバルヘルスの新たな展開と市民社会】シンポジウムを開催
PR TIMES / 2022年7月13日 14時15分
-
米財務省国際担当次官候補、中国の融資影響力抑制に意欲=公聴会
ロイター / 2022年7月13日 13時51分
-
IMF・世銀、10月の年次総会を完全対面形式で実施
ロイター / 2022年7月13日 0時52分
-
途上国の債務軽減交渉で抜け落ちる中国、目立たない姿勢維持―海外メディア
Record China / 2022年7月9日 6時0分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2サンリオ「第2のハローキティ」生み出す本気改革 ライバル続々登場、かわいいではもう勝てない
東洋経済オンライン / 2022年8月7日 7時0分
-
3日本再進出の現代自動車、先月の販売台数は? 韓国メディア「輸入車の墓を改めて痛感」
Record China / 2022年8月6日 12時0分
-
4日本人の「賃上げ」という考え方自体が大間違いだ 給料を決めるのは、政府でも企業でもない
東洋経済オンライン / 2022年8月6日 8時30分
-
5「高すぎる。猫への解像度が…」気鋭の“猫研究者”が話題のゲーム『Stray』に感じた“正直な印象”とは
文春オンライン / 2022年8月6日 17時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
