「阪急梅田のメインストリート」の利便性がますますアップ!阪急うめだ本店前の南北コンコースに新設する6基のエスカレーターを7月31日(火)から供用開始します
PR TIMES / 2012年7月19日 11時41分
阪急電鉄では、阪急百貨店うめだ本店前の南北コンコース1階南端部で6基のエスカレーターの設置工事を進めていましたが、同エスカレーターを7月31日(火)より供用開始します。
阪急電鉄 → http://bit.ly/LvGBiB
南北コンコースは、阪急百貨店うめだ本店と阪急グランドビル(阪急32番街)の間にある幅員約16.5m、高さ約9mを誇る開放的な空間(本年秋に全面開通予定)で、また阪急(梅田駅)方面と阪神(梅田駅)や地下鉄(梅田駅・東梅田駅)方面とを結んでいることから、ショッピングや通勤・通学などで多くのお客様にご利用いただいている「阪急梅田のメインストリート」です。
今般、地上と地下1階とを結ぶ6基のエスカレーターを新設することにより、隣接するエレベーターとあわせて、お客様の利便性が一層図られることになります。
なお、6基のエスカレーターは、並列タイプとしては「日本初」となります。
新設するエスカレーターについて
■設置数
6基(並列タイプのエスカレーターとしては日本初)
■供用開始
2012年7月31日(火)午前4時30分 より
■仕様
・昇降速度:30m/分 (一般的なエスカレーターと同じ)
・傾斜角度:30度 (一般的なエスカレーターと同じ)
・長さ:約12m
・高低差:約6m
■運用時間
原則としてコンコースの供用時間(4:30~24:30)と同じ。
■その他
(1)エスカレーター6基の「上り」・「下り」の運用は、通行されるお客様の状況を踏まえ、時間帯によって柔軟に行います。
(2)エスカレーターの乗降口には、進行方向にあわせて「進入可能(↑)」または「進入禁止(×)」のサインを表示できるLED内蔵のポールを設置します。同ポールは、この2つのサインを角度をつけて表示しており、エスカレーターを利用されるお客様に広角から進行方向をご確認いただけるようにしています(写真参照)。
リリースはこちら → http://bit.ly/P1Pz6C
阪急電鉄 → http://bit.ly/LvGBiB
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
JR西日本、六地蔵駅の駅舎移設・ホーム延伸 - 2023年春頃供用開始
マイナビニュース / 2022年6月23日 18時22分
-
アートでハワイを楽しむ!アーティスト15名の作品を公開「ハワイフェア2022 アートでつながるやさしい気持ち」
PR TIMES / 2022年6月22日 21時15分
-
地球や環境のことも考えてファッションを楽しむ!2022年秋のマストアイテム“ジレ”のオーダー受注会を開催「Order Gilet Collection」
PR TIMES / 2022年6月8日 17時45分
-
【新杵堂】阪急うめだ本店 和菓子催事コーナー『四季折々』にて出店のお知らせ
DreamNews / 2022年6月6日 10時0分
-
いつまで続く?大阪梅田「駅前大改造計画」の行方 「うめきた」以外に再開発、万博後も終わらない
東洋経済オンライン / 2022年6月3日 6時30分
ランキング
-
1「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
2熱中症専用の保険契約が急増…住友生命、保険料は1日100円から
読売新聞 / 2022年6月30日 19時20分
-
3マザウェイズはなぜ破産したか?創業社長の独白 1粒でも雨が降ると商売に響く会社経営に疲れた
東洋経済オンライン / 2022年6月30日 17時0分
-
4テレビ朝日、家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「丁寧さに欠けていた」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月30日 20時44分
-
5東電管内の注意報解除=火力再開、電力需給が緩和―経産省
時事通信 / 2022年6月30日 20時22分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
