1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

自律・遠隔操作が可能な船舶ロボットをSlush Tokyo 2018に初出展

PR TIMES / 2018年3月26日 19時1分

屋外ロボット及び屋外システムの開発を行う炎重工株式会社(本社:岩手県滝沢市、代表取締役 古澤洋将)は、沿岸での自動警備、海上輸送、自動給餌及び野鳥の追い払いなど漁業の自動化を支援する目的で、自律・遠隔操作が可能な『船舶ロボット』を、2018年3月28日~2018年3月29日に東京ビッグサイトで開催されるSlush Tokyo 2018に初出展します。



屋外ロボット及び屋外システムの開発を行う炎重工株式会社(本社:岩手県滝沢市、代表取締役 古澤洋将)は、沿岸での自動警備、海上輸送、自動給餌及び野鳥の追い払いなど漁業の自動化を支援する目的で、自律・遠隔操作が可能な『船舶ロボット』を、2018年3月28日~2018年3月29日に東京ビッグサイトで開催されるSlush Tokyo 2018に初出展します。ブースは、東7番ホール・コマ番号 赤-4に設置され、発売予定の船舶ロボットの実機を展示します。
[画像: https://prtimes.jp/i/23254/4/resize/d23254-4-838812-0.jpg ]


◆ 背景
ドローンを使用した警備・監視システムの需要が高まる中、稼働時間の短さや悪天候時の飛行制限から、海上警備に活用するには多くの課題が残されています。
そこで炎重工株式会社では、遠隔操作・自律移動型の船舶ロボットを開発し、水上設備や養殖場などの警備をリモートで行えるシステムを提供します。また、内燃機関とモータによるハイブリッドの動力源を用いて最長1週間の連続運転を可能とし、ビルジポンプ(排水ポンプ)と自動投錨(自動停泊)機能によって悪天候下での安全性を飛躍的に高めました。

◆ 機能
目的地までGPSによる自律移動を行うことにより、労力や拘束時間の削減、警備業務の効率化、警備員の安全の確保につながるほか、船体に録画用カメラを設置し自律移動と併用することで、予め入力したコースのパトロールができます。自律移動にはGPSを用いているため、人間の目では見通しが利かない夜間でも利用が可能です。
その他、水産業においては船体に餌の散布装置を取り付けることで、広範囲な生け簀に餌を自動で散布でき、少ない人員で幾つもの生け簀を効率的に運用することが可能になります。また、養殖施設の周囲で船を自律的に移動させることができ、海鳥などが養殖生け簀に留まるこを妨害し、海鳥による被害を低減します。

◆ 出展の概要
展示会名 Slush Tokyo 2018
日時 2018年3月28日(水)~ 2018年3月29日(木)
会場 東京ビッグサイト(国際展示場)
入場券(一般) http://tokyo.slush.org/tickets/
入場券(メディア) http://tokyo.slush.org/media/
当社ブース 東7番ホール・コマ番号 赤-4 (仙台市ブース内)

展示内容
・船舶ロボット(全長3.0m, 全幅1.2m, 全高 1.5m, 最大積載量 150kg)の実機
・船舶ロボットの遠隔操作のデモンストレーション(実機)
・船舶ロボットの自律移動のデモンストレーション(動画)
・船舶ロボットのパンフレット配布(日本語・英語)

炎重工株式会社  船舶ロボット紹介
https://www.hmrc.co.jp/jp/products-robot.html

◆ 会社概要
社名 炎重工株式会社 (Homura Heavy Industries Corporation)
本社所在地 〒020-0633 岩手県滝沢市穴口408-10
代表取締役 古澤洋将
設立 2016年2月25日
連絡先 050-7117-5702 (阿部)
https://www.hmrc.co.jp/jp/contact.html
https://www.hmrc.co.jp/en/contact.html

※開発中のため、仕様は予告なく変更する場合があります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください