アートホテル石垣島 リブランドオープン一周年記念として台湾と八重山にフォーカスしたイベントを開催(3/24~4/1)
PR TIMES / 2018年3月14日 18時1分
3/24~4/1の期間中、台湾グルメ祭り、台湾と八重山の交流パネル展をおこないます。また、4/1はスペシャルイベントとして黄インイク監督のドキュメンタリー映画「海の彼方」を特別無料上映いたします。
アートホテル石垣島(沖縄県石垣市/総支配人:佐藤智博)では、2018年4月1日でリブランドオープン一周年を迎えるにあたり、石垣島を含む八重山地方と文化面・産業面で関わりの深い台湾にフォーカスしたイベントを開催いたします。
期間:2018年3月24日(土)~4月1日(日)
◆台湾グルメ祭り(ブッフェレストラン「アクアリス」ディナーブッフェ)
◆台湾と八重山の交流パネル展(ロビー/入場無料)
◆スペシャルイベント4/1(日)映画「海の彼方」無料上映、黄インイク監督トークショー、龍舞演舞、二胡演奏(入場無料)
協力:琉球華僑総会八重山分会・八重山台湾親善交流協会/後援:石垣市・石垣市教育委員会
[画像1:
https://prtimes.jp/i/27785/4/resize/d27785-4-541965-5.jpg ]
<イベント開催経緯>
アートホテル石垣島は2018年4月1日でリブランドオープン1周年を迎えます。1周年を機に、今後アートホテル石垣島では、あらゆる点で地域に根ざした文化的アプローチを試みることとし、この試みを「ART BOOK」と名付け、イベントのみならず地域・歴史・文化に関する「場・空間」「活動・運動」「媒体」を提供してまいります。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/27785/4/resize/d27785-4-964208-0.jpg ]
今後ART BOOKとして、地域に根ざした、いろいろなモノやコトを発信予定ですが、まずはリブランドオープン1周年記念に「ART BOOK Vol.1」として、石垣島を含む八重山地方と、一番近い外国である台湾との交流に焦点をあて、総合的なイベントを開催。今までにない新たな視点から石垣島を紹介し、石垣島の魅力再発見を提案いたします。
<ART BOOK Vol.1内容>
期間:2018年3月24日(土)~4月1日(日)
◆台湾グルメ祭り(期間中全日程で開催)
場所:アートホテル石垣島1Fブッフェレストラン「アクアリス」
[画像3:
https://prtimes.jp/i/27785/4/resize/d27785-4-479566-2.jpg ]
ディナーブッフェにて小籠包などの飲茶、魯肉飯や魯肉麺、青菜炒めなどいろいろな台湾料理が勢ぞろい。タピオカミルクティ、エッグタルト、仙草ゼリーなどの台湾スイーツもお楽しみいただけます。
(大人:3,300円/中高生2,200円/小学生1,100円/幼児500円)
◆台湾と八重山の交流パネル展(期間中全日程で開催)
場所:アートホテル石垣島1Fロビー特設会場
八重山地方に入植した台湾人が築き上げてきた台湾文化やパイナップル産業など今の八重山地方(石垣島を含む)の文化や農業の革新に大きな影響を与えたものや、人々の交流の歴史をご紹介いたします。(入場無料)
◆スペシャルイベント 映画「海の彼方」特別上映会(4/1 16:30~)
場所:アートホテル石垣島1F「八重山の間」
[画像4:
https://prtimes.jp/i/27785/4/resize/d27785-4-424140-4.jpg ]
台湾を代表する若手映画監督「黄インイク」監督の長編ドキュメンタリー「海の彼方」。台湾が日本に統治されていた時代に沖縄に移り住んだ台湾移民をテーマにした映画で、時代に翻弄された一家の3世代にわたる軌跡と家族愛、八重山台湾人の歴史を追う。知られざる移民の歴史に注目し、ある一家の3世代にわたる人生に光を当て記憶の軌跡とともに人生最後の旅を辿る。歴史に翻弄されながらも生き抜いてきた一家の「家族愛」にも迫り、観る者に忘れていたものを思い出させてくる映画。
ぜひ多くの方に見て頂き、石垣島(八重山)の今を形作る一つの側面を知り、より深く理解することで、新たな視点で石垣島を見て頂くきっかけとなればと思い、無料上映させていただきます。
協力:木林映画(
http://www.moolinfilms.com/jp/)
[画像5:
https://prtimes.jp/i/27785/4/resize/d27785-4-200824-1.jpg ]
【アーティストプロフィール】
黄インイク(黄胤毓/Huang Yin-Yu)
台湾・台東市生まれ。
台湾政治大学テレビ放送学科卒業、東京造形大学大学院映画学専攻修士取得。現在は沖縄県在住。2010年「五谷王北街から台北へ」でドキュメンタリーデビュー。
-「海の彼方」特別上映会と同時開催(いずれも無料)-
・黄インイク監督トークショー:映画上映後、黄監督が登壇。八重山地方と台湾の深いつながりや、「海の彼方」撮影秘話など、普段聞けない内容をお聞きいただけます。
・龍舞演舞:琉球華僑総会八重山分会の皆さんによる勇壮な龍舞をご覧いただけます。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/27785/4/resize/d27785-4-684451-3.jpg ]
・二胡演奏:2本の弦を使って美しい音色を奏でる楽器「二胡」の演奏家、上地エリサさんによる美しい調べで、八重山と台湾を結びます。
※イベントの内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。
アートホテル石垣島
【URL】
https://www.art-ishigakijima.com/
【アクセス】
・「南ぬ島石垣空港」より車で約25分(宿泊者のみ利用可能の無料送迎バスあり)
・石垣港離島ターミナルまで徒歩で16分/車で約5分
【所在地】 〒907-0022 沖縄県石垣市大川559
【電話番号】0980-83-3311(代表)
【階数】 地上 13階建て
【客室】 総客室 245室
【館内設備】ロビー / フロント / 宴会場 / レストラン / 売店 / コンビニエンスストア/スパ・サロン / コインランドリー / 屋外プール / 大浴場 / 駐車場 / 無料Wi-Fi完備
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2021年4月23日よりプラネタリア TOKYO&プラネタリウム“天空”で上映『美ら島で、星にねがう with HY』プラネタリウムで沖縄へ!都会で味わう島時間
@Press / 2021年3月4日 10時15分
-
一流ホテルの最大1週間の宿泊や提携施設の無料招待など、仕事も遊びも最高の体験ができるワーケーションアンバサダーを大募集!JTB沖縄などスポンサー企業と共にリゾートワークスがワーケーションを促進!
PR TIMES / 2021年2月18日 13時15分
-
石垣島 「フサキビーチリゾート」に楽園リゾートウエディングがNEW OPEN!2021年2月15日全国のクチュールナオコにて販売開始
PR TIMES / 2021年2月15日 20時15分
-
植民地、戦争、米軍統治、激動の時代を強かに生き延びた彼女は、人生の最期に何を夢見るのかーー映画『緑の牢獄』3月劇場公開決定!
PR TIMES / 2021年2月9日 14時45分
-
日本、台湾、沖縄の狭間で生きた老女の人生と忘れ去られた人々の記憶を映すドキュメンタリー「緑の牢獄」
映画.com / 2021年2月9日 12時0分
ランキング
-
1住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
2「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選
文春オンライン / 2021年3月8日 6時0分
-
3「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
4資産1億円を作る人・4つの条件
トウシル / 2021年3月8日 5時0分
-
5福島原発事故から10年、遠い「廃炉」への道のり 燃料デブリ取り出しはそもそも可能なのか
東洋経済オンライン / 2021年3月8日 10時30分