業界初大規模オンライン出展商談会「日中ツーリズムサミット2020」詳細決定!Trip.com Group副総裁が現地から講演中継など10名業界キーマン登壇 中国側旅行会社50社以上商談出席予定
PR TIMES / 2020年11月24日 19時45分
一般社団法人日中ツーリズムビジネス協会は、2019年12月18日(金)、日中間のツーリズムビジネスの再開を目指し、日中ツーリズムサミット2020(
https://cjts2020.peatix.com)を開催します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/49709/4/resize/d49709-4-578752-5.png ]
◆開催背景
世界中で大流行した新型コロナウイルス感染症の影響からいち早く復活を見せる中国と日本の間では、ビジネス往来は再開しており、日本の観光・インバウンド事業者は、国境を越える観光再開に向けた準備を始める必要があります。そこで今回は、日中間のツーリズムビジネスの再開を目指したサミットを開催します。
日本のインバウンド・観光に携わる自治体や観光関連団体・企業と、中国で訪日旅行ビジネスに携わる旅行事業者や、訪日マーケティングやプロモーションに欠かせない存在であるインフルエンサーやKOLなどが一堂に会し、オンライン上での交流を通じて日本の魅力を中国に発信していきます。
◆開催概要
本サミットは、前半のフォーラムセッションと後半の商談会セッションの2部構成で実施。
フォーラムセッションでは、「観光再生」をテーマに、中国大手OTAのTrip.com Groupや、旅行業界に特化した商談会システムを持つDragon TrailによるKeynoteセッションをはじめ、10名の業界キーマンが登壇します。
後半の商談会セッションでは、中国現地旅行会社50社以上とのオンライン旅行商談を開催、国境を越えた移動再開に向けた積極的かつ具体的な商談の場を提供します。
開催日程:2020年12月18日(金)14時~18時(日本時間)
開催場所:オンライン形式(※言語:日本語・中国語音声&字幕)
参加対象:日中両側の旅行業界関係者(自治体DMO団体・観光事業者・各種ソリューション企業等)と日中両側旅行業界の動向に興味ある一般消費者等
[画像2:
https://prtimes.jp/i/49709/4/resize/d49709-4-621424-4.png ]
◆開催詳細
※詳細及び申込は、以下のイベントページをご覧ください。
https://cjts2020.peatix.com/view
◆プログラム
13:00~15:00 フォーラムセッション(一般公開)
主賓挨拶 中国駐東京観光代表処 首席代表 王偉 氏
主賓挨拶 日本政府観光局 理事 蜷川彰 氏
開場挨拶 株式会社JTB執行役員 治福司 氏
Afterコロナ観光再生に向けて~中国最新動向からみる今後日中旅行市場のチャンスと挑戦~(※音声:中国語)
Trip.com Group副総裁 王 韋 氏
Dragon Trail Inc CEO 曹 志刚 氏
Afterコロナ観光再生に向けて~日本地域活性化に向けたDX推進ポイントを徹底討論~(※音声:日本語)
JTB総合研究所 首席研究員 熊田 順一氏
株式会社やまとごころ 代表取締役 村山慶輔氏
バイドゥ株式会社 代表取締役社長 张成焕 氏
株式会社ネットスターズ 金融推進グループ チーフディレクター 浅野寿夫氏
一般社団法人日中ツーリズムビジネス協会理事 王璇氏(モディレター)
一般社団法人日中ツーリズムビジネス協会2021戦略発表
閉会挨拶:株式会社ジェーシービー 取締役兼常務執行役員 岡崎正明 氏
[画像3:
https://prtimes.jp/i/49709/4/resize/d49709-4-192257-2.png ]
15:00~16:45 商談会セッション(関係者限定参加)
日本側)20団体・企業出展
地域DMO・観光事業者10団体/企業
ソリューション事業者10団体/企業
中国側)50団体・企業来場商談
海外旅行
取扱旅行会社VIPゲスト(バイヤー&機関団体)
[画像4:
https://prtimes.jp/i/49709/4/resize/d49709-4-800695-7.png ]
16:45-17:00 地域投票表彰会(一般公開)
事前に投票・アンケート調査実施する「Afterコロナに行きたい日本の地域」1万人投票結果発表(12月5日-12月15日SNS投票実施予定)
[画像5:
https://prtimes.jp/i/49709/4/resize/d49709-4-625078-6.jpg ]
◆参加申込
※詳細及び申込は、以下のイベントページをご覧ください。
https://cjts2020.peatix.com/view
◆主催・協賛関連団体
<主催>一般社団法人日中ツーリズムビジネス協会
<後援>日本政府観光局・中国駐東京観光代表処・株式会社やまとごころ・人民中国・NPO法人東京都日中友好協会
<Gold Partner>Dragon Trail Inc.
<Silver Partner>株式会社JTB ・Trip.com Group・Baidu Japan Inc・株式会社ネットスターズ
<Bronze Partner>株式会社ジェーシービー・Meituan Dianping・株式会社J-GUIDE Marketing ・インタセクトコミュニケーションズ株式会社・ENtrance株式会社
<Media Partner>环球旅讯・36kr Japan・東方新報
◆当協会について
(協会概要)
一般社団法人日中ツーリズムビジネス協会(通称:CJTC)(英名:China-Japan Tourism-Business Consortium、中国語名:中日旅游文化商务促进会)
所在地:東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE内
HP:
https://cjtc-club.com/
(ミッション)
・日本と中国の間でビジネスを行う経営者や事業責任者のコミュニティを形成します
・企業間の連携を通じたイノベーションを生み出します
・日中間のビジネス交流と発展に貢献します
本件に関する問い合わせ先
一般社団法人日中ツーリズムビジネス協会(CJTC)事務局
info@cjtc-club.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オンラインカンファレンス「働き方を考えるカンファレンス2021」を2021年2月24日(水)に開催
PR TIMES / 2021年1月21日 10時45分
-
TOTTEOKIプロジェクト~海外インバウンド需要拡大事業「オンライン事業報告会&セミナー」開催
PR TIMES / 2021年1月20日 17時15分
-
CCAJ主催『CCAJコンタクトセンター・セミナー2021』の「デジタルシフト対応」セッションに当社からモデレーターとして登壇します
PR TIMES / 2021年1月19日 19時45分
-
「スポーツコーチの学びのための1日」2021年1月30日(土) Sports Coaching Conference 2021 ‐ オンライン開催
PR TIMES / 2021年1月19日 12時45分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
3シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
4今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味 クラスター、パンデミック、ハレーション…
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 15時0分
-
5ニンテンドースイッチ「マリオセット」予約受付すぐ終了 転売ヤーさっそく暗躍
J-CASTトレンド / 2021年1月25日 16時0分