ペットショップのペッツファーストが、店頭で保護犬譲渡活動を実施
PR TIMES / 2012年6月29日 15時38分
ペッツファースト(本社:東京都大田区 代表取締役社長:正宗伸麻)は、
殺処分される犬や猫たちをなくすための取り組みの一つとして、
業界に先駆けて、生体販売コーナーでの保護犬譲渡活動を実施しました。
譲渡されたのは、仕事を辞めたブリーダーから保護した犬です。
平成24年6月9日にペッツファースト川口店で試験的に実施し、
譲渡を予定していた3頭すべてに新しい飼い主を見つけることができました。
当社はペットを販売する会社の責務として、捨てられ、
殺処分される犬や猫たちを作ってはならないと考えています。
これまでも、終生飼養の意識を高めるためのマイクロチップ無償装着活動、
有償の里親探し代行、老犬ホームなどを実施してきました。
今後はさらに一頭でも多くの犬や猫たちを殺処分させないために、
生体販売会社としてできることを検討するため、
「お客様が最初にペットと出会う場」であるペットショップでの保護犬譲渡活動を実施しました。
--------------------------------------------------
■活動概要■
【実施日程】 6月9日(土)10:00-20:00
【実施場所】 ペッツファースト川口店内
【譲渡費用】 無償
【活動の流れ】
1.保護犬を預かり、獣医師による健康診断・ワクチン接種、
スタッフによるトリミング・しつけなどを行い、店舗へ移動
2.動物愛護団体ラブファイブとペットリゾートカレッジ日光の
スタッフで管理、接客
3.譲渡希望者の飼育環境などを確認後、正式に譲渡
--------------------------------------------------
川口店には初日から多くのお客様が訪れ、
譲渡を予定していた3頭すべてに新しい飼い主を見つけることができました。
飼い主になられたお客様からは、
「犬を飼うなら保護犬がいいと思っていた。身近なペットショップで出会うことができて嬉しい」
などの声をいただいています。
この活動を通じて、直接的に保護犬譲渡を促進できたとともに、
お客様に「子犬か保護犬かを、店頭で選ぶ機会を提供する」という、
ペットショップの新しい在り方を考える糸口を得ることができました。
今回の実施結果についてはさらに効果検証を行い、
殺処分をなくすための取り組みの一つとして、今後の展開を検討していきます。
--------------------------------------------------
■ペッツファースト株式会社 会社概要
代表者:正宗 伸麻
本社所在地:東京都大田区矢口1-29-19
店舗数:全国83店舗(2012年6月現在)
従業員数:585名(2012年6月現在)
資本金:2億6,020万円
ホームページ:http://www.pfirst.jp/
--------------------------------------------------
■ペットリゾートカレッジ株式会社 会社概要
代表者:正宗伸麻
所在地:事業本部 東京都大田区矢口1-29-1
ペットリゾートカレッジ日光 栃木県日光市根室323-1
従業員数:11名(2012年6月現在)
資本金:6,000万円
ホームページ:http://nikko.prc-pet.jp/
--------------------------------------------------
■動物愛護と譲渡を促進する団体 ラブファイブ
代表者:岸大輔
所在地:大阪市生野区林寺4-2-16
従業員数:正団体員4名、ボランティア20名(2012年6月現在)
ホームページ:http://lovefive.net/
--------------------------------------------------
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
元ガールズレーサーが見た、犬猫の「殺処分問題」。思わず涙した悲惨な現場とは
日刊SPA! / 2022年6月29日 15時52分
-
ペットショップで売れ残った犬猫の行方…不透明で残酷すぎるその中身と、数少ない「売れ残りゼロ」店の試みとは?
まいどなニュース / 2022年6月25日 19時0分
-
奈良市が3年連続で「犬猫の殺処分ゼロ」 なぜ実現できた?…取り組んだ3つのこと
まいどなニュース / 2022年6月24日 10時32分
-
ペットを売らないペットショップが当然になる訳 動物愛護管理法の規制が年々強化されている
東洋経済オンライン / 2022年6月23日 7時20分
-
わが家に「保護猫」がやってくる! かかる費用は? ペット保険には入るべき?
ファイナンシャルフィールド / 2022年6月15日 12時40分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3トヨタはプレミアムビジネスというものが全く分かっていない(後編)
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 7時40分
-
4北欧航空SAS、パイロットがストへ 賃金交渉決裂
ロイター / 2022年7月5日 8時56分
-
5前週より1割減った「110番」…公衆電話からは「auショップ店員と客が口論」と通報も
読売新聞 / 2022年7月5日 7時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
