コーヒー器具メーカー『Kalita』が、新潟県燕市の企業とコラボ。地域ブランド『Made in TSUBAME』認定の新製品をリリース。
PR TIMES / 2015年9月28日 11時59分
長年にわたってメイドインジャパンのものづくりにこだわり続けてきた『Kalita(カリタ)』が、 洋食器の産地として名高い新潟県燕市の企業とコラボレーション。 燕市が誇る金属加工技術の結晶とも言える新作ウェーブドリッパーを中心とした新製品を発売します。また、2015年9月30日(水)~10月2日(金)に東京ビックサイトで開催される『SCAJ2015』にて、新製品の展示・実演を行います。
[動画:
http://www.youtube.com/watch?v=BXjsnH0O3Hg ]
■初登場となる銅製のウェーブドリッパーを含む、全19種類の新作をリリース
1958年の創業以来、「美味しいコーヒーを、もっと多くの人に、もっと手軽に、楽しんでもらいたい」という想いの下、日本におけるペーパードリップの基礎を築き、様々なプロダクトを世に送り出してきた『Kalita』が、江戸時代から金属加工の町として栄えてきた新潟県燕市の企業とコラボレーション。初登場となる銅製ウェーブドリッパーを含む新製品を、2015年9月30日(水)~10月2日(金)に東京ビックサイトで開催される『SCAJ2015』にて、展示・実演します。
今回リリースされるのは、素材・サイズ・仕上げ違いのウェーブシリーズ8種類を含む、全19種類の製品。お持ちのコーヒー器具と合わせたり、お好みの素材感から選べるのも大きな魅力となっています。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/13592/5/resize/d13592-5-812504-4.jpg ]
また、今回のリリースにあわせ、燕市の歴史やものづくりの現場を取材したスペシャルコンテンツを公開中です。詳しくはこちらをご覧ください。
▼ 「TSUBAME & Kalita」特設ページ
http://www.and-kalita.com/tsubame.html
▼ 「SCAJ2015」公式サイト
http://www.scajconference.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■地域ブランド『Made in TSUBAME』が認めたプロダクト
今回のコラボレーションは、「日本国内のみならず、世界に向けてメイドインジャパンのものづくりを発信していきたい」と考えていた『Kalita』と、「燕の産業や技術の魅力をもっと世界に広めたい」と考えていた新潟県燕市の企業。双方の想いがひとつとなり、スタートしたプロジェクトです。
[画像2:
http://prtimes.jp/i/13592/5/resize/d13592-5-345374-0.jpg ]
[画像3:
http://prtimes.jp/i/13592/5/resize/d13592-5-552175-1.jpg ]
ご注目いただきたいのは、19製品全てが地域ブランド『Made in TSUBAME(メイド・イン・ツバメ)』の認可を取得したこと。『Made in TSUBAME』とは、燕商工会議所が定めた基準をクリアし、選ばれた製品のみが名乗ることができる技術と品質の証です。
[画像4:
http://prtimes.jp/i/13592/5/resize/d13592-5-433798-6.jpg ]
▼「Made in TSUBAME」(燕商工会議所)公式サイト
http://www.made-in-tsubame.jp/
特に新作ウェーブドリッパーは、初登場となる銅製タイプやグリップ部分の仕様など、従来製品とは一線を画すスタイリッシュなデザインが特徴。『Kalita』の呼びかけに、真っ先に手を挙げ呼応してくれた地元企業『株式会社タカヒロ』とタッグを組み、コーヒー初心者からプロのバリスタまで、誰もが末永く愛用できる逸品に仕上がっています。
▼株式会社タカヒロ
http://www.takahiro-inc.com/
[画像5:
http://prtimes.jp/i/13592/5/resize/d13592-5-934037-7.jpg ]
[画像6:
http://prtimes.jp/i/13592/5/resize/d13592-5-577677-5.jpg ]
『Kalita』では、これからも燕市内の企業とのコラボレーションを計画し、多彩なアイテムを展開していく予定です。今後の製品展開にもご期待ください。
コラボレーションの詳細なストーリーはこちら
▼「TSUBAME & Kalita」 特設ページ
http://www.and-kalita.com/tsubame.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■SCAJ2015(9月30日~10月2日/東京ビッグサイト(西4ホール))にて、新製品の展示・実演が決定
[画像7:
http://prtimes.jp/i/13592/5/resize/d13592-5-312585-3.jpg ]
2015年9月30日(水)~10月2日(金)、東京ビッグサイトにて、『一般社団法人 日本スペシャリティーコーヒー協会』主催で開催される『SCAJ2015(SCAJ ワールドスペシャルティコーヒーカンファレンスアンド エキシビション 2015)』。この日本最大のスペシャリティーコーヒーイベントに、『Kalita』(2-18)も出展します。
会場ではTSUBAME & Kalitaの新製品をはじめ、今年7月に発売されたHASAMI & Kalita新作の展示・実演が決定。さらには、新型電動コーヒーグラインダー『NEXT G』も初登場。スペシャリティーコーヒーのさらなる魅力を体験していくに相応しいブースをご用意してお待ちしております。
ぜひこの機会に、Kalita製品を手に取りながら、コーヒーのある「ちょっといい時間、ちょうどいい時間」をお楽しみください。
○イベント概要
・開催日:2015年9月30日(水)~10月2日(金)10:00~17:00(最終日のみ16時まで)
・会場:東京ビッグサイト(西4ホール)
・URL:
http://www.scajconference.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
■『Kalita』オフィシャルサイトがフルリニューアル
9月25日(金)に『Kalita』のオフィシャルサイトがリニューアルしました。
もっと多くの方に気軽にアクセスして、コーヒーを楽しんでいただけるよう、デザインをカジュアルなイメージに一新。
カテゴリ毎にラインナップがチェックできるわかりやすい製品ページ、Kalitaを愛用するカフェの声を紹介するページ、動画などを交えてコーヒーの楽しみ方をご提案する新企画ページなど、豊富なコンテンツをご用意しています。
この機会にぜひ、アクセスしてください。
▼「Kalita」オフィシャルサイト
http://www.kalita.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
JAPAN × FRANCE LIFESTYLE EXPO 2021- HYBRID EDITION-(JFLE2021)PH PARIS JAPON株式会社 代表取締役社長 リシャール・ルデュ氏の会場入り決定!
PR TIMES / 2021年4月7日 16時12分
-
Aichi Sky Expoがフランスとつなぐ展示会 JFLE2021 本日よりオンライン会場オープン!
PR TIMES / 2021年4月5日 10時45分
-
ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール2021 グランプリ 経済産業大臣賞 受賞
PR TIMES / 2021年4月2日 15時45分
-
Aichi Sky Expoがフランスとつなぐ展示会 JFLE2021 PH PARIS JAPON株式会社 代表取締役社長 リシャール・ルデュ氏の会場入り決定!
PR TIMES / 2021年4月2日 14時45分
-
魚捌きに究極の1本を。出刃・柳刃をひとつの包丁で!Makuakeにて先行発売スタート。燕三条よりお届け
PR TIMES / 2021年3月25日 17時15分
ランキング
-
1韓国ヒュンダイが日本で「年間販売ゼロ」記録も乗用車市場復帰をもくろむ訳
くるまのニュース / 2021年4月13日 7時10分
-
2タスク管理ツールの情報漏洩事件 マルチ商法や新興宗教団体のデータまで漏れていた
NEWSポストセブン / 2021年4月13日 7時5分
-
3バカ高い資格取得費用を国に払ってもらう裏技 給付金制度をうまく利用するにはどうする?
東洋経済オンライン / 2021年4月13日 14時0分
-
4橋下徹「"お金の不安"を消すことができるたった一つの方法」
プレジデントオンライン / 2021年4月13日 11時15分
-
5物価は上昇しても「給料」は上がらない、根本的な問題
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月13日 7時44分