2018年6月22日(金) 2018年度 第1回 Work&Care研究会を開催
PR TIMES / 2018年5月7日 12時1分
テーマは「テクノロジーで実現できる“どこでも勤務”」
2018年5月
各位
株式会社ベネッセシニアサポート
代表取締役社長 奥村 太作
[画像:
https://prtimes.jp/i/14423/5/resize/d14423-5-309184-0.jpg ]
株式会社ベネッセシニアサポート(本社:東京都新宿区)では、「企業は従業員の介護の問題にどこまで関わればよいのか」をテーマに、企業の人事や労働組合、共済会などの担当者の方にご参加頂き、「仕事と介護の両立支援のあり方」を考える場として、Work & Care研究会を実施しています。
今年度第1回目の開催となる研究会では、「テクノロジーを活用しながら実現できる、仕事と介護の両立」について考えます。
講師には、株式会社オリィ研究所(
http://orylab.com/)の代表取締役 吉藤健太朗氏をお迎えします。吉藤氏は、様々な事情で外出できない人たちのために、小型分身ロボット「OriHime」を開発し、社会参加ができる機会を提供しています。この「OriHime」は、現在、テレワークや遠隔教育など、多方面で活用されています。
研究会の第1部では、分身ロボットを活用することによって、距離や身体的な問題を克服し、遠隔出社や社会参加をすることが可能であること、そして「OriHime」を使って実現しうる社会について、吉藤氏にご講演頂きます。
第2部では、「OriHime」やテクノロジーを使うことにより、働き方にどんな変化を生み出せるのか、ディスカッションを行います。
介護が始まると、それまでと同様の働き方をすることは難しく、どうしても物理的や時間的な制約がでてきます。IT技術の進化によって、テレワークなどに切り替えることも可能になり、「仕事と介護の両立」ができる環境は整ってきています。
ディスカッションでは、「在宅勤務」に関する現状や課題などのアンケート(※)の結果を基にしながら、テクノロジーを活用した勤務場所や時間に捉われないこれからの働き方について考えます。
【2018年度 第1回 Work & Care研究会実施要項】
◆日 時:2018年6月22日(金)14:15 ~17:45 (開場・受付開始:14:00~ )
◆テーマ:「テクノロジーで実現できる“どこでも勤務”」
◆講 師:吉藤 健太朗 氏 (株式会社オリィ研究所 共同創設者 代表取締役)
◆対象:企業の人事・ダイバーシティ担当者
◆参加費:無料
◆申し込み方法:
https://www.benesse-senior-support.co.jp/biz/よりお申し込み下さい
※参加希望のご連絡をお申し込み頂いた方に、当社より10問程度の「在宅勤務に関するアンケート」をお送りします。そのアンケートにご回答頂くことにより正式なお申し込みとなります。
◆定 員:50名
◆場 所:新宿モノリスビル 11階 TKPカンファレンスルーム11A
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ベネッセシニアサポート 法人事業部
TEL 03-6836-1165 FAX 03-6836-1160
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
パーソルホールディングスとエクサウィザーズ、「HRにおけるパーソナルデータ・テクノロジーの利活用研究会」発足
PR TIMES / 2021年2月26日 11時15分
-
外出困難者が遠隔操作で接客する「分身ロボットカフェ」 日本橋に6月開業
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月23日 11時24分
-
<ベネッセグループ「健康経営への取り組み」>「介護リテラシー」アップで介護離職を防ぐ
PR TIMES / 2021年2月16日 18時15分
-
【オリィ研究所】 外出困難者が分身ロボットで働く「分身ロボットカフェDAWN ver.β」常設実験店のオープンが決定!
PR TIMES / 2021年2月15日 16時45分
-
凸版印刷、リモートワークを支援する「IoA Work(TM)」を試験提供
PR TIMES / 2021年2月12日 14時15分
ランキング
-
1理想の相手ぺんてるとの溝が埋まらないコクヨの次の一手
産経ニュース / 2021年3月6日 10時1分
-
2「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
3コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
4ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
5ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分