タイププロジェクト、試作フォント生成ソフトウェア「Drop&Type」の発売を開始
PR TIMES / 2016年4月4日 12時47分
ファイルをドロップするだけの簡単な操作で、280字までの書体を瞬時に作成
タイププロジェクト株式会社(東京都練馬区 代表取締役社長 鈴木 功、以下タイププロジェクト)は、フォントデザインの確認ツールである「Drop&Type (ドロップ アンド タイプ)」の発売を、本日より開始することを発表いたしました。「Drop&Type」は、デザイナーや学生などがフォント化において技術的に困難さを感じることなく、オリジナルデザインの試作フォントを容易に生成することで、デザインの確認ができるようにすることを目的としています。
「Drop&Type」は、Adobe Illustratorで作成した文字のアウトラインデータを専用のシートに入れ、ドロップするだけでOpenTypeフォントフォーマットの試作フォントを生成します。一度に生成できる文字数は280字までで、生成時間は約30秒*です。これにより、デザイナーが、クライアントのために専用文字を数十文字だけ制作する、または特定のプロジェクトのためにオリジナルフォントを制作する場合などに、制作中の文字デザインの使用感を試作フォントとして確認することが可能になります。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/15215/5/resize/d15215-5-199996-1.jpg ]
[画像2:
http://prtimes.jp/i/15215/5/resize/d15215-5-846259-2.jpg ]
タイププロジェクトの代表取締役社長、鈴木 功は「弊社では、新しいデザインの文字が100文字ほど揃ったら自社ツールでフォント化して確認しています。試作フォントとして使用することでデザインの方向性を確認するとともに修正点にも気づくことができるので、全体的なフォント開発時間の短縮を実現しています。弊社がコーポレートフォントや都市フォントの制作過程で利用実績を積んできた『Drop&Type』を、広くデザイナーや学生の皆さんに使っていただくことで、フォント制作の拡大やユニークなフォントの発表につながることを期待しています。そして、微力ながら日本語書体の活性化に貢献できれば幸いです」と述べています。
「Drop&Type」は、StdNの範囲(Adobe-Japan1-3プラスJIS2004字形)までの文字種から和文および欧文の全角(正方形枠)の280字を任意に選択して生成することができます。生成した試用フォントは、商用利用が可能で、無料での配布も行えます。学校法人での購入の場合は、特別価格で提供いたします。
Drop&Typeには、試作フォント生成時間を体感していただくために、サンプルシートを同梱しています。
サンプルシートには仮名約物193字、漢字80字を収録しています。
■ 仕様
対応OS: Adobe Illustrator CS5以上がインストールされたMac OS X 10.6.0以上
生成ファイル: OpenTypeフォント(ヒント情報は含みません)
生成対応字幅: 和文/欧文ともに全角(正方形枠:縦横共に同じ文字送り)に対応
*プロポーショナル幅には非対応
機能: 横書き・縦書き対応
生成可能文字種: StdNの範囲(Adobe-Japan1-3プラスJIS2004字形)まで
生成可能文字数: 280字。一度に1シートのみ変換可能
生成時間: 約30秒(*書体デザインにより異なります)
生成方法: 専用のドロップシート(.aiファイル)を、アプリケーションにドロップ
利用: 生成フォントの商用利用可、無償配布可(販売不可)
*ただし、サンプルシートで生成したフォントを除く
■ 提供方法
「Drop&Type」は、1ライセンス 2,500円で、タイププロジェクトのオンラインショップでご購入いただけます。学校法人での購入の場合は、1ライセンス 2,000円の特別価格で提供いたします。
タイププロジェクト オンラインショップ
https://shop.typeproject.com/
Drop&Typeの詳細はこちら
http://typeproject.com/apps/dropandtype
タイププロジェクト株式会社について
「文字の可能性を広げたい」それがタイププロジェクトの原動力です。2001年の創業以来、AXIS FontやTP明朝など、次世代標準を目指したベーシックなフォントを提供しています。また、企業のブランディングを促進するコーポレートフォント、都市のアイデンティティを表現する都市フォントなど、多彩な成果をあげています。「文字を通じて人々の生活をより快適に、より豊かなものにする」という企業理念のもと、新しい社会に必要な書体を開発する21世紀の文字カンパニーとして活動しています。
Web
http://typeproject.com/
オンラインショップ
https://shop.typeproject.com/
Facebook
https://www.facebook.com/typeproject
Twitter
https://twitter.com/typeproject
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
これがわかればあなたも通! フォント感クイズ 第2回 第2問 マイナビ
マイナビニュース / 2021年4月10日 12時0分
-
アドビ、源ノ角ゴシックのバリアブルフォントを公開 - 軽量化でWebでも使いやすく
マイナビニュース / 2021年4月9日 11時2分
-
アドビ、「フォントの日」にあわせAdobe Fontsのラインナップを拡充
マイナビニュース / 2021年4月8日 19時57分
-
駅で見かけるガムテープ看板のカプセルトイが登場 知る人ぞ知る書体「修悦体」を完全再現
ねとらぼ / 2021年4月3日 7時45分
-
書くときにもフォントにこだわりたい 書いていて気持ちいい、お勧めフォントは?
ITmedia NEWS / 2021年3月19日 10時54分
ランキング
-
1スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月12日 16時35分
-
2コカ・コーラが自販機サブスク開始 月額2700円で1日1本…ネット民は「毎日飲むならお得か」「なかなか絶妙な金額」
iza(イザ!) / 2021年4月12日 13時46分
-
3【お金は知っている】国民を貧しくする「ワクチン開発遅れ」のワケ 接種率の世界平均は100人のうち8・53人なのに…日本は0・87人という衝撃
夕刊フジ / 2021年4月12日 17時12分
-
4イオン、アウトドア用品を本格展開 「バーベキューコンロ」「ダッチオーブン」など約200点
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月11日 21時5分
-
5タスク管理ツールの情報漏洩事件 マルチ商法や新興宗教団体のデータまで漏れていた
NEWSポストセブン / 2021年4月13日 7時5分