1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

延べ約10万人が参加!4年目を迎え、ますます充実の外国人向け伝統文化体験事業2018年度も年間を通じて東京各地で開催!

PR TIMES / 2018年4月17日 17時1分

アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、「伝統にふれる、東京に感動する。」「Approaching Tokyo Tradition」をテーマに、伝統文化・芸能に馴染みのない方々、外国人、そして子供たちに向けて、本格的な伝統文化・芸能を気軽に楽しめる多彩な事業・プログラムを展開しています。



【外国人向け伝統文化体験事業】は今年で4年目を迎え、通算体験者数は、10万人を超えました。「日本文化について学ぶことができた。」「面白いイベントでした。」など、海外からのお客様に大好評の本事業を今年度も通年で実施。さらに【フェスティバル事業】【伝統芸能公演事業】【子供向け事業】を加えた4つの事業を展開します。第一線で活躍する実演家による、本物の伝統文化・芸能を鑑賞・体験できるプログラムが充実しています。
2年後に控えた東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、東京の芸術文化の創造と、世界への発信を推進するプロジェクトとして、今年度も様々なプログラムを展開していきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/25854/5/resize/d25854-5-493879-2.jpg ]


外国人向け伝統文化体験事業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
様々な国籍の方で常に満員の外国人向け伝統文化体験
プログラムを通年で、110回以上実施!
まずは、浅草と両国で4月よりスタート!

昨年度も都内の様々な観光拠点等で開催され、常に満員の「外国人向け伝統文化体験プログラム」。年間110回を超えるプログラムを開催し、東京が誇る日本の伝統文化を、多くの外国人に体験していただきました。今年度も、外国人観光客で賑わう浅草で4月8日からスタート。また、4月1日より再オープンした両国にある東京都江戸東京博物館でのプログラムも、4月14日より開始。
「外国人向け伝統文化体験プログラム」は、誰でも手軽に参加できるよう、そのほとんどが無料(施設入場料等が別途必要な場所があります。)としており、訪日観光の思い出の一コマを提供しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/25854/5/resize/d25854-5-767740-3.jpg ]


フェスティバル事業
ーーーーーーーーー
日本最大級の東京大茶会は 10年間で約19万人が参加!
11回目を迎える「東京大茶会」は、これまで約19万人の方が参加。また、多くの人々が気軽に伝統文化を体験しながら街全体が盛り上がるフェスティバル、神楽坂の「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2018」や八王子の「伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2018~」などを開催。

伝統芸能公演事業
ーーーーーーーーー
昨年度、前売り券の売り切れ続出!
今年度も魅力的な公演を予定
伝統文化・芸能に馴染みのない若者や外国人などにもわかりやすい、本格的な伝統芸能を実施し、日本の伝統文化・芸能の魅力を広く発信。昨年度は、前売り券の売り切れが続出。
今年度も魅力的な公演を予定。

子供向け事業
ーーーーーーーーー
多くの子供たちが
本物の伝統芸能の世界を体験!
子供たちが日本の伝統文化・芸能に触れることができるよう、学校で実施する「子供のための伝統文化・芸能体験事業」や、能楽堂などでの数か月にわたる指導と成果発表を組み合わせた「キッズ伝統芸能体験」を実施。多くの子供たちが本物の伝統芸能の世界を体験しました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/25854/5/resize/d25854-5-623771-1.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/25854/5/resize/d25854-5-298365-0.jpg ]

今後のプログラムの最新情報は、順次、下記公式サイト(日本語・英語)にて、お伝えしてまいります。
web:www.tokyo-tradition.jp
facebook:TokyoTradition
twitter:TYO_tradition

■各事業の概要:外国人向け伝統文化体験事業
外国人旅行者等を対象に、都内の観光拠点などで日本の伝統文化・芸能を短時間で気軽に体験できるプログラム及び、体験と本格的な実演鑑賞を組み合わせたプログラムの2種類のプログラムを展開します。

事業名 外国人向け伝統文化体験プログラム 日本舞踊
開催日 平成30年4月8日(日)~平成31年3月31日(日) 毎週日曜日開催
除外日: 平成30年5月20日、7月1日、7月8日、7月29日、9月16日、10月21日、11月18日、12月16日、 平成31年1月20日、2月17日、3月3日
会場 浅草文化観光センター 6階 〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目18-9
実施内容 浴衣を着て簡単な日本舞踊の振りを体験後、プロの舞踊家による日本舞踊「藤娘」などの一部を鑑賞できます。プログラムの最後には講師との写真撮影も可能です。
参加方法 事前申込み制。下記ページよりお申し込みください。
各回20人程度(定員に達しない場合は当日会場にて受付いたします。) http://tokyo-tradition.peatix.com
料金 無料
主催 アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催 台東区
助成・協力 東京都
協力 公益社団法人日本舞踊協会(東京支部城東ブロック)

事業名 外国人向け伝統文化体験プログラム 演芸 in 東京都江戸東京博物館
開催日 平成30年4月14日(土)~平成31年3月30日(土) 毎週土曜日開催(平成30年12月29日は除く)
曲芸 :4月14日、5月5日、5月26日、6月2日、6月16日、6月30日
紙切り :4月28日、5月12日、6月9日
和妻 :4月21日、5月19日、6月23日 ※7月以降のスケジュールについては決定次第、公式サイトに掲載いたします。
開催時間 12:30~13:00/14:00~14:30/16:00~16:30
会場 東京都江戸東京博物館 5階常設展示室内 〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目4-1
実施内容 寄席などで今も人気の様々な演芸(曲芸、紙切り、和妻)の技をプロの実演・手本とともに体験していただきます。おめでたい傘回しなどの曲芸や、紙とはさみだけで簡単な形を作る紙切りといった、江戸時代から伝わる手品の体験を実施しています。
参加方法 当日参加
料金 無料 ※常設展観覧料が別途必要になります。
主催 アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力 東京都
協力 公益社団法人落語芸術協会
※その他の体験プログラムについては順次発表予定です。公式サイトをご確認ください。

■各事業の概要:外国人向け伝統文化体験事業
事業名 外国人向け伝統文化・芸能 体験・鑑賞プログラム
開催日 未定
開催時間 未定
会場 未定
実施内容 外国人の方々が、日本の伝統文化・芸能をより深く理解できるよう、伝統文化・芸能の体験と鑑賞を組み合わせたプログラムを実施します。

■各事業の概要:フェスティバル事業
東京ならではの独自性や多様性を追求しながら、伝統文化の魅力を国内外に発信し、多くの人々が気軽に伝統文化を体験できるフェスティバルを開催します。
事業名 伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2018~
開催日 平成30年9月22日(土)・23日(日・祝)
会場 八王子エリア
実施内容 八王子市をはじめ、多摩地域の文化資源を活用して伝統文化・芸能に馴染みのない人々も気軽に親しめるフェスティバルを開催します。街なかでの体験コーナーや野外ステージでの公演など、多彩なプログラムを実施します。

事業名 東京大茶会2018
開催日 江戸東京たてもの園 平成30年10月13日(土)・14日(日)
浜離宮恩賜庭園 平成30年10月20日(土)・21日(日)
実施内容 都内の庭園と野外博物館において、様々な茶道の流派が一堂に会する大規模な茶会を催し、お茶の文化とそれを育んできた江戸・東京の文化を国内外へ紹介します。本格的な茶席をはじめ、秋空の下で楽しむ野点や初心者向けの茶道教室、英語による茶席や野点など、茶道に馴染みのない方や海外の方などが「お茶の文化」に親しみ、気軽に楽しめる茶会です。

事業名 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2018
開催日 平成30年11月10日(土)・11日(日)
会場 神楽坂エリア
実施内容 伝統と現代が融合する神楽坂エリアで、毘沙門天善國寺や赤城神社、神楽坂通り、石畳の路地などを舞台に、数々の粋でスタイリッシュな伝統芸能ライブを開催します。また、芸者衆とのお座敷遊び体験、スタンプラリーなど、外国の方や若い世代の方を含め、誰もが気軽に楽しく日本の伝統文化・芸能、そして“まち”と出逢える2日間です。
※その他の体験プログラムについては順次発表予定です。公式サイトをご確認ください。

■各事業の概要:伝統芸能公演事業
伝統文化・芸能に馴染みのない若者や外国の人などにもわかりやすい、本格的な伝統芸能公演を実施し、日本の
伝統文化・芸能の魅力を広く発信します。
事業名 大江戸寄席と花街のおどり その八
会場/開催日 国立劇場 大劇場   平成30年9月17日(月・祝)
実施内容 江戸の町人文化の隆盛の中で花開いた落語や寄席芸と、花柳界に伝わる芸能を楽しめる伝統芸能のエンターテイメント公演を実施します。東京の六つの花街(新橋・赤坂・浅草・神楽坂・芳町・向島)の芸者衆のおどりと演奏、江戸情緒を現代の東京に息づかせる伝統芸能をお届けします。

事業名 第19回多摩川流域郷土芸能フェスティバル
会場/開催日 狛江エコルマホール 平成30年12月9日(日)
実施内容 多摩川流域の地域文化の交流を通して、郷土芸能の活性化・地域文化の振興を図るため、多摩川流域で育まれた郷土芸能を9団体が披露する公演を実施します。

事業名 伝統芸能事業(「J-CULTURE FEST」連携事業)
開催日会場/開催日 月2日(水)・3日 (木) (予定)
実施内容 多彩な日本文化の魅力を発信する事業である「J-CULTURE FEST」と連携して、誰もが気軽に楽しめる伝統芸能事業を実施します。

事業名 伝統芸能普及公演
開催日会場/開催日
開催時間 未定
実施内容 日本の伝統文化・芸能の魅力を広く発信し、若者や外国人などの伝統文化・芸能に馴染みのない方々に、本格的な伝統芸能をわかりやすく見せる公演を実施します。

■各事業の概要:子供向け事業
子どもたちが日本の伝統文化・芸能に触れることができるよう、学校における体験プログラムや、能楽堂などでの
数か月にわたる指導と成果発表を組み合わせたプログラムを実施します。
事業名 キッズ伝統芸能体験
会場 梅若能楽学院会館、宝生能楽堂、国立劇場小劇場 ほか
開催日 平成30年7月から12月
実施内容 日本人が大切にしてきた伝統芸能の体験を通して、子供たちの感性や心を育てることを目的としています。能楽、日本舞踊、三曲、長唄の一流の実演家から、子供たちが数か月にわたり直接指導を受け、最後にその成果を舞台で発表します。中・高校生のみを対象としたユースプログラムも展開します。

事業名 子供のための伝統文化・芸能体験事業
会場 東京都内の小・中・高等学校、特別支援学校及び各種学校として認可された外国人学校
開催日 平成30年6月から平成31年2月
実施内容 子供たちが日本の伝統文化・芸能に触れ、日本の文化の価値に対する正しい理解を深めるとともに、幅広い理解を育めるよう、若手実演家等を講師とする体験事業を学校教育と連携した取組として実施します。
※全ての内容は、都合により変更になる可能性がございます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください