オンデマンド交通サービスを使った公共交通の実証実験を開始
PR TIMES / 2021年1月5日 16時15分
オンラインで便利なまちへ、茅野市はチャレンジします。
学生の送迎をする親御さんの負担軽減や、道路渋滞軽減のための通学に便利なバス運行、AIを活用した乗合オンデマンドタクシーによる実証実験を令和2年12月7日に開始。この事業は、国土交通省の令和2年度日本版MaaS事業に応募し、38事業の一つとして選出されました。
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=nSF9QXXcU_w ]
1.実証実験の目的
茅野市は、第2次地域創生総合戦略の策定に向けて新しい地域交通の在り方を議論してきました。自家用車での移動比率が高い茅野市では、高齢者の免許返納、仕事中で親の通院や介護の送迎ができないといった交通課題が顕在化。これらの課題解決を図るために、AIオンデマンド交通を導入したハブ&スポーク型の地域公共交通体系への転換を図っていく方向性が示され、AIオンデマンド交通の実証実験の導入に至りました。
2.実証実験の概要
■通学バス
https://www.city.chino.lg.jp/site/new-kotsu/tsugaku-bus.html
・実証運行路線(実証運行による試験的な運行路線)
茅野駅~本町5丁目~粟沢橋~ピアみどり
・運行期間
令和2年12月7日から令和3年5月31日まで。
※土曜日・日曜日・祝日は運休となります。
・運行時間
通学の電車の時間に合わせて朝夕それぞれ4便の運行を行います。
・料金
年齢を問わず、1乗車につき 150円
・ここがポイント
通学の電車時間に合わせて運行します。
バス車両2台で運行します。定員は、28人。
粟沢橋、本町5丁目の停留所は、既存のバス停留所を使用します。
ピアみどり停留所には、バス待合所と駐輪場を新設します。
茅野駅停留所は、駅東口のバス停を使用します。
■乗合オンデマンドタクシー
https://www.city.chino.lg.jp/site/new-kotsu/noriai-taxi.html
[画像1:
https://prtimes.jp/i/67875/5/resize/d67875-5-120617-0.png ]
スマートフォンアプリ「のらざあ」、または、コールセンターのオペレーターが電話にて利用者からの配車予約を受け付け、AIが乗合タクシーを配車します。利用者は運行エリア内であれば、どこでも乗降が可能となります。
・予約方法
1.アプリ「のらざあ」で予約
ダウンロードは
iOS:
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%96%E3%81%82/id1531718239
Andoid:
https://play.google.com/store/apps/details?id=chino.city
使い方はこちら:
https://www.city.chino.lg.jp/site/new-kotsu/noraza-apri.html#tsukaikata
※アプリ予約は午前9時~午後6時30分
2.電話で予約
電話(0570-050-413)をかけます。オペレーターに、出発地や目的地等を伝えます。
乗車場所へ行きます
乗車します
料金を支払ます(現金払い)
※電話予約は午前9時~午後5時です。
※利用には利用者登録が必要です。
・実証運行エリア
実証運行エリアは、茅野市の「豊平、玉川、泉野、中大塩、市街地(ちの)、米沢の一部、高速茅野バス停」。
乗車場所は指定された場所となり、ご希望の場所から少し離れることもございます。(希望場所から300メートル以内)
[画像2:
https://prtimes.jp/i/67875/5/resize/d67875-5-631207-3.jpg ]
・支払方法
クレジットカードまたは現金
・料金
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/67875/table/5_1.jpg ]
・割引
紹介者割引 登録していない方にアプリを紹介していただくと、両者に1回分の乗車無料特典あり。
グループ乗車割引 ご予約いただいた方以外のグループ全員に1名につき100円の割引が適用されます。
高齢者割引 1乗車ごとに100円割引 65歳以上の方が対象
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【奈良交通】エアポートリムジンバス大阪空港線の運行について
@Press / 2021年2月26日 16時0分
-
バスは「地下鉄新線の代わり」になり得たか 大阪「いまざとライナー」2年でどう変化
乗りものニュース / 2021年2月25日 9時3分
-
前橋市の「MaeMaaS」、バスの顔パス乗車などの実証実験を実施中
Techable / 2021年2月19日 8時0分
-
乗降地点約500ヶ所のオンデマンド交通「しんゆりシャトル」実証運行へ
Techable / 2021年2月16日 14時0分
-
Samurai MaaS : ダイナミックルーティングバス=「MyRideさわやか号」の実証運行開始
PR TIMES / 2021年2月12日 13時45分
ランキング
-
1ahamo、2700円に値下げ 「移行ほぼ確定」と通話重視ユーザー 「チキンレース来るか」とさらなる値下げ合戦にも期待
iza(イザ!) / 2021年3月1日 15時56分
-
2日本コロナ対策の大きな障壁。「コロナは風邪」な人々によるデマゴギー
HARBOR BUSINESS Online / 2021年3月1日 8時32分
-
3カード・通帳、5244件戻らず=藤原みずほ銀行頭取が謝罪―ATM障害
時事通信 / 2021年3月1日 22時32分
-
4名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 11時15分
-
5日経平均株価の「化けの皮」がはがれそうだ 「短期の株価下落局面」はまだ始まったばかり
東洋経済オンライン / 2021年3月1日 13時20分