アデコ 石川県が実施する「いしかわ若者就職バックアッププログラム」を受託
PR TIMES / 2013年1月15日 10時37分
‐若年層を中心とした未就職者に、職場実習と就職支援を実施 ‐
[2013年1月15日 東京]
世界最大の人材サービス企業であるアデコグループの日本法人で、総合人事・人材サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:奥村真介、以下「アデコ」)は、この度、石川県が震災等緊急雇用対応事業として実施する、「いしかわ若者就職バックアッププログラム」を受託し、
若年層を中心とした25名の未就業者に研修および就職支援を行います。当就職支援事業は今回で5度目の受託となり、アデコが単独で支援を行います。
この就職支援事業は、2013年2月から2013年7月までの6ヶ月間、資格保持者によるキャリアカウンセリングやビジネスマナーの研修、およびアデコと契約を結んでいる石川県内の民間企業で職場実習を行い、就職に必要な知識と技能の習得を促進させるとともに、正社員または契約社員での就業を支援するものです。アデコが行う就業支援事業のプログラムは、今までに多くの未就業者の方々の就職を成功に導いたノウハウと実績を基に作成したもので、一時的な就職支援ではなく、長期的な就業を視野にした、ビジネスパーソンとしての意識と、エンプロイアビリティ(雇用される能力)を向上させることを目的としています。
アデコが受託した就職支援事業の内容は以下のとおりです。研修では、より実務に役立つ内容を充実させるため、基礎研修に重点を置いています。
2013年1月:求職者向け説明会の実施、選考と採用
2013年2月~2013年3月:基礎研修(社会人としての心得、OA実習、ビジネスマナー研修、
企業研究など)、職場実習先の決定
2013年4月~2013年7月:各企業で約4ヶ月間の職場実習
(補足:当支援事業を受ける期間、対象者は基本給のほか通勤手当が支給され、社会保険は全員が加入。)
アデコは人材サービスのグローバルリーダーとして、雇用創出を重要な課題と捉えています。その取り組みとして、若年層の就職支援を重点的に行っています。長年にわたり職業紹介サービスを提供してきた実績を最大限に活かし、石川県内の雇用創出のために貢献いたします。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
駐在員雇用企業にインターン受け入れ求める「1:3ポリシー」を導入(マレーシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月21日 11時50分
-
【パーソルエクセルHRパートナーズ】国内でのソフトウェアエンジニア採用とスキル育成事業を展開 2025年1月より、ベトナム現地法人の営業を開始
PR TIMES / 2025年1月18日 23時40分
-
さいたま市で看護・介護・保育ワークフェスを1月31日に開催します
PR TIMES / 2025年1月17日 16時15分
-
ネパールトップクラスの公立大学・カトマンズ大学とITおよび建設エンジニアの来日就業支援において協力
PR TIMES / 2025年1月9日 14時45分
-
多様な働きづらさを抱える方を対象に就労支援を実施している「一般社団法人サステイナブル・サポート」、厚生労働省より「ユースエール認定企業」として認定。
PR TIMES / 2024年12月25日 10時45分
ランキング
-
1突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
2鳥インフル「異常事態」=農水省、発生急増で緊急会議
時事通信 / 2025年1月20日 18時45分
-
3「フジvs.物言う株主」の焦点は経営陣のクビ提案 フジ・メディア株主構成は「安定株主で盤石」といえず
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 7時40分
-
4トランプ関税が市場直撃、トリプル高から一転 株と為替が乱高下
ロイター / 2025年1月21日 12時19分
-
5こんな「CM差し替えドミノ」は見たことがない…スポンサー企業に見放されたフジテレビ社長の"致命的な失言"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください