ミキハウス 出産準備サイト<子育て川柳大賞>発表!「監視員 母が見えぬと 泣き叫ぶ」 など全国から寄せられた2828首のうち優秀賞3首、入選8首が決定!
PR TIMES / 2018年4月24日 12時1分
3児のパパタレント“ユージさん”の共感コメントとともに発表
ミキハウスブランドのベビー&子ども服およびベビー用品の企画・販売を手掛ける三起商行株式会社(大阪府八尾市、代表取締役社長:木村 皓一)は、5月5日の「こどもの日」にちなみ<子育て川柳大賞>を「出産準備サイト」にて発表いたします。
ミキハウス「出産準備サイト」では、2018年2月14日~20日まで、妊娠・子育ての悩みや喜びなどを表現した「子育て川柳」を「ミキハウス ベビークラブ」会員より募集し、集まった2828首のうち、厳正なる選考の結果、<子育て川柳大賞>として優秀賞3首、入選8首を選出いたしました。
また、モデル、俳優、バラエティタレントとしてマルチに活躍する一方、3児のパパとして子育てに奮闘中で、ミキハウス「出産準備サイト」にてコラム「ユージの子育て Do It Yourself」を掲載中のユージさんに各作品についてコメントをいただきました。ユージさんのコメントとともに、<子育て川柳大賞>を発表いたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/27487/6/resize/d27487-6-864651-1.jpg ]
★「出産準備サイト」 URL:
http://baby.mikihouse.co.jp/
※<子育て川柳大賞>発表の記事はコチラから!
URL:
http://baby.mikihouse.co.jp/information/post-9410.html
優秀賞
監視員 母が見えぬと 泣き叫ぶ 作: ゆもりんぐ さん
【作者コメント】ママが見えないと泣くようになり、家事もままならぬようになってきました。一緒にいる時も、目を見開いて私がいるかずっと見ている…まるでSP? というより、監視されてるよう。最近の娘の状況から、我が家では監視員と呼んでます。
【ユージさんコメント】本当にそうですね。うちでも、もう寝たと思ってベッドからそーっと離れると、細目で見ていたらしく『パパー!』と泣いてましたよ(笑)。でも今では懐かしいですね。あと、“監視員”はぴったりの表現だと思います。
寝かしつけ 子どもが寝ずに 親が寝る 作: わたなべ さん
【作者コメント】なかなか寝そうにない赤ちゃんをあやしていると、赤ちゃんの目はパッチリあいているのに親の方がうとうとしてしまいます。
【ユージさんコメント】子どもは究極の癒しなので、横にいると“か細い呼吸”と独特の赤ちゃんの匂いで眠たくなりますよね。よくわかります。
癒される 寝顔、万歳、カエル足 作: たま さん
【作者コメント】寝ている姿に癒されます。(手をM字にして万歳して、足もM字のカエル足)
【ユージさんコメント】本当カエル足、かわいいですよね! でも、あれ大人がやると難しいんですよ。僕、こないだ真似してみたんですが、股関節痛めましたから(苦笑)。
入選
今わたし げんこつ山の たぬきさん 作: 古都 さん
【作者コメント】赤ちゃんとの暮らしって、本当に「おっぱい飲んで、ねんねして、だっこして」で1日があっという間にすぎて行きますね。
【ユージさんコメント】さすがに僕はおっぱいは出ませんが、子育てをしていると1日があっという間というのはよくわかります。最近思ったのは1日だけではなくて1年もあっという間だという事ですが。
育児とは 夫と私の 育自なり 作: さぶちゃん さん
【作者コメント】いつも諭すのは親ですが、子どもたちに教えられ育てられることも多々ありハッとします。
【ユージさんコメント】僕は毎日成長させてもらってます。でも、そのうち子どもに成長を追い越されるんじゃないかと心配です(笑)。
離乳食 開くのは親の 口ばかり 作: みみのの さん
【作者コメント】離乳食を始めた頃、あーんモグモグと言いながら赤ちゃんの口よりも親の口が開いてしまうなぁ…と思ったから。
【ユージさんコメント】僕もあーんと口が開いてしまいますが、客観的に見てるとちょっとおもしろいですよね。
産着干し 小さい掌 春を待つ 作: rin さん
【作者コメント】妊娠7か月で産着を用意し、一度洗ったとき、その小ささに思わず笑みがこぼれました。おなかをさすっていると「大きくなったねー」と思いますが、服は小人のようなサイズ!予定日の4月上旬が待ち遠しいです。
【ユージさんコメント】赤ちゃんって、本当にびっくりするくらい小さいですよね。また“春を待つ”という表現が新生活のスタートを感じさせて素敵な句だと思いました。
狭いけど 湯たんぽ2つ 暖かい 作: こたろう さん
【作者コメント】次男が生まれ、大人用の布団を3つ並べて4人で寝ています。気づくと両側の子どもたちが私にくっついて寝ているので、寝返りできずに辛いですが、両側に湯たんぽがあるようで暖かいです(笑)
【ユージさんコメント】我が家も娘ふたりが湯たんぽです。でも、少々動きの多い湯たんぽです。
「いそいでよ」 口ぐせ真似され 猛反省 作: ぺんとも さん
【作者コメント】自分の口ぐせを子どもに真似されて、普段「いそいでよ」「早く」と子どもに言ってしまっていることに気づかされ、反省しました。
【ユージさんコメント】この句は親ならみんなが一度は反省する気持ちがよく表現できてますね。うちの場合、『やめて』です。
はじめての お風呂に夫婦で 四苦八苦 作: るんるん さん
【作者コメント】そのまんまです。
【ユージさんコメント】『夫婦で』というところに、共にがんばる新米パパママの様子が浮かんでいいなと思いました。
パパ帰る 途端に笑顔 すでに女子 作: my さん
【作者コメント】ママと2人の時は機嫌が悪いことが多くほぼグズグズしている娘。そこへパパが帰宅すると、今までの泣きが嘘のように満面の笑みでパパに愛想をふりまきます。
【ユージさんコメント】女の子は小さくても女の子ですね。早いもので、うちではすでに『パパキライ』が始まりましたよ。トホホ。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/27487/6/resize/d27487-6-909402-0.jpg ]
【子育て川柳大賞 概要】
主催:ミキハウス 出産準備サイト
対象者:「ミキハウス ベビークラブ」会員のうち、
お子さまのいる方、現在妊娠中の方
応募期間:2018年2月14日~20日
応募総数:2828作品
◆「出産準備サイト」とは
すべての人に、妊娠、出産、子育てに前向きに取り組んでいただきたい。
そのために、独自に取材した良質な情報コンテンツを提供していくサイトです。
URL:
http://baby.mikihouse.co.jp/
※<子育て川柳大賞>発表の記事はコチラから!
URL:
http://baby.mikihouse.co.jp/information/post-9410.html
<主なコンテンツ>
●妊娠・出産インフォ
・ユージさん、森三中・村上知子さんのコラム
・著名人による出産エピソードコラム
・産婦人科医で慶應義塾大学名誉教授の吉村泰典先生、慶應義塾大学医部小児科主任教授高橋たかお先生による相談
●出産準備・子育てのために
出産準備から生まれてから1年間必要なものについての情報をまとめています。
●ベビー用品について 他
Twitterでも情報配信しています。妊娠出産インフォ @baby_mikihouse
ミキハウス出産準備サイト編集部の公式アカウント。手軽に情報が入手できます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「働くパパママ川柳」発表! 「パパがいて ママの仕事が ふえている」など19作品が入賞
オールアバウト / 2021年4月14日 18時15分
-
コロナ禍での妊娠・出産にベビーカレンダーが密着!【緊急企画】希少!コロナ禍の出産ドキュメンタリー動画。立ち会いや面会が休止中のいま、どう出産に臨む?リアルな現場の様子をお届け
PR TIMES / 2021年4月7日 12時45分
-
産婦人科医・小児科医など専門家30名による最新情報満載の書籍『あんしん、やさしい 最新 妊娠・出産オールガイド』発売!専門家監修の情報サイト・ベビーカレンダー発!8万件のママの悩みからQ&A256個!
PR TIMES / 2021年3月31日 10時45分
-
妊娠超初期から産後ケアまでこの1冊で徹底サポート!月間875万人が利用する妊娠情報サイト「ベビーカレンダー」が新米ママ&パパに贈る『あんしん、やさしい 最新 妊娠・出産オールガイド』3月16日より発売
DreamNews / 2021年3月29日 13時0分
-
株式会社ベビーカレンダー、東京証券取引所マザーズ市場への上場に関するお知らせ(証券コード:7363)
PR TIMES / 2021年3月25日 18時45分
ランキング
-
1「約7割が50代以上」日産の新型ノートに高齢者が殺到する2つの理由
プレジデントオンライン / 2021年4月14日 9時15分
-
2ニトリが密かにファミレスを始めた納得の理由 「ニトリダイニング|みんなのグリル」の勝ち筋
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 13時0分
-
3【マンション業界の秘密】今世紀末にもタワマンは“寿命”を迎える!? 高額な撤去費用は所有者の負担に
夕刊フジ / 2021年4月13日 17時12分
-
4ニトリのファミレスに驚きの声続出「知らなかった!」「めっちゃ気になる」
iza(イザ!) / 2021年4月13日 14時26分
-
5「コロナで買いだめ」1年間の分析で見えた現実 1年前店頭から消えたトイレットペーパーの今
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 8時0分