【茨城県】大洗町 ふるさと納税事業の拡充を行います
PR TIMES / 2020年12月3日 10時15分
大洗町まちづくり推進課
“新型コロナウイルスで売上減少した事業者を救え”
地域経済活性化対策として「ふるさと納税事業拡充を!」
新型コロナウイルスの影響により、社会経済に多大な影響が出ている昨今。茨城県内トップクラスの観光入込客数を誇る大洗町においても、観光・宿泊客数の減少等により、地域事業者に多大な影響を及ぼしております。
そうした中、地域事業者の方々とのヒアリングの中で「売上げ確保のためインターネット通販を行いたいが、人手が足りない」、「そもそも通販を行ったことがないのでサイト運用方法がわからず、どうしていいかわからない」といった相談を受け、行政でプラットフォームを確立している「ふるさと納税制度」を活用し、行政側でサイト登録や寄附受付、返礼品の受発注対応から伝票発行まで幅広くカバーすることで、事業者負担を軽減しながら地場産品の流通促進を行う地域経済活性化と町の財源確保対策として、ふるさと納税事業の拡充を行うことといたしました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/30315/6/resize/d30315-6-334402-0.jpg ]
●その1)魅力ある返礼品の拡充に取り組みます!
古くから港町として発展をしてきた茨城県大洗町。鹿島灘に面して漁港を有している大洗町は、暖流と寒流のぶつかり合う海の潮目という特徴もあり、海産物に恵まれ、四季それぞれで旬の魚が異なるため、いつ訪れても様々な味覚が楽しめ、茨城県屈指のグルメな町と言われています。また、水はけの良い火山灰を含んだ土地がさつまいも等の栽培に適しており、海辺からのミネラル分を含んだ潮風により乾燥される「ほしいも」も人気。
そうした地域特性を生かし、海産物では新鮮な鮮魚やはまぐりをはじめ、しらすや干物、カニといった各種水産加工品は港町の魅力を存分に発揮している返礼品となります。
観光地ならではの品として、宿泊チケットや、サメの飼育種類数日本一を誇る茨城県アクアワールド大洗水族館の年間パスポート。そして、名門コースとして知られる大洗ゴルフ倶楽部のプレー券(会員限定での申込)等もラインナップ。また、人気観光施設めんたいパーク大洗を運営する東京かねふくは、自慢の逸品である明太子を提供。豪華な贈答用の品はもちろん、切れ子を集めたボリューム感ある品や、定期便もご用意しております。
丁寧に生産・加工された大洗町の魅力あふれる品を取り揃え、随時返礼品の追加を行っておりますので、ぜひこの機会にふるさと納税を活用し、大洗町自慢の品をご堪能下さい。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/30315/6/resize/d30315-6-988650-11.jpg ]
●その2)冬の季節にピッタリ♪ふるさと納税で鍋を召し上がれ!
寒い時期には鍋を囲んで家族団らんの時間はいかがでしょう。大洗町の鍋料理の代名詞でもある「あんこう鍋」。西のふぐ東のあんこうと並び称される高級魚で、身はもちろんのこと、皮や肝など余すところなく食べられるあんこうの旨味を一つの鍋に凝縮したまさに鍋の王様。これからの時期に旬を迎えるあんこうを、ぜひご家庭でお召し上がりください。また、東京かねふくの提供する明太もつ鍋も人気の品となっており、「もつ鍋専用のほぐし明太子」がたっぷり300g入り。特製旨だしに明太子を溶いた桜色のスープに、ぷりぷりの国産牛もつと野菜の甘みがそれぞれを引き立てあうことで、深みのある味わいをお楽しみ頂けます。その他、カニ鍋や海鮮鍋にピッタリの返礼品もご用意しておりますので、ふるさと納税を活用し、普段よりちょっと贅沢な鍋パーティーを開催してみませんか?
[画像3:
https://prtimes.jp/i/30315/6/resize/d30315-6-731523-10.jpg ]
●その3)ふるさと納税ポータルサイトへの掲載を拡充します!
大洗町ではふるさと納税ポータルサイト各社(ふるさとチョイス、ふるぽ、さとふる、楽天ふるさと納税)へ返礼品を掲載しておりますが、12月より新たに下記4サイトへ返礼品掲載を行い、プロモーション展開いたします。
■ANAのふるさと納税(12/1オープン)
URL:
https://furusato.ana.co.jp/08309/
■JREMALLふるさと納税(12/1オープン)
URL:
https://www.jreastmall.com/shop/c/cf028
■ふるなび(12/1オープン)
URL:
https://furunavi.jp/municipal_single.aspx?municipalid=440
※Yahoo!ショッピング内「ふるなび」においても、12月中旬より掲載開始予定
■ふるさとプレミアム(12/3オープン)
URL:
https://26p.jp/regions/kanto
ふるさと納税寄附金の使い道 ~さらなる飛躍のために~
皆様からの寄附金は、寄附時にお選びいただく7つの項目にて活用させていただきます。町の発展に役立てるため、産業支援や人材育成等はもちろんのこと、訪れる皆様を「おもてなし」させていただくための環境保全活動等にも活用させていただいております。また、本年春からは新型コロナウイルス感染症に伴う支援事業の項目も追加させていただき、皆様から頂いた寄附を有効に活用させていただきます。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/30315/6/resize/d30315-6-213117-8.jpg ]
1.海と緑の保全と活用に関する事業
2.伝統文化の継承や文化財の保護活動に関する事業
3.人材育成に関する事業
4.スポーツの振興や健康増進に関する事業
5.漁業や観光などの地場産業の振興に関する事業
6.新型コロナウイルス感染症の影響に伴う支援に関する事業
7.町長が必要と認める事業
茨城県大洗町 大好きです大洗寄附金(ふるさと納税)ページ
URL:
http://www.town.oarai.lg.jp/~machidukuri/machizukuri/info-547-92_3.html
本件に関するお問い合わせ先
茨城県大洗町役場 まちづくり推進課
TEL:029-267-5109 Mail:machidukuri@town.oarai.lg.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
地方の生活コストは本当に安いのか? - FPが地方に移り住んで感じたこと 第75回 改めて1から学ぶ"ふるさと納税" (8) まとめ
マイナビニュース / 2021年1月13日 11時0分
-
ふるさと納税でお得な「訳あり」返礼品のおすすめランキングを発表【2021年】
@Press / 2021年1月11日 8時30分
-
ふるさと納税サイト「ふるなび」と京都府京都市が、ふるさと納税を通じた京都市内の飲食店を支援する返礼品企画を実施。ミシュラン6年連続3つ星獲得の名店など、伝統の味をご堪能いただけます。
PR TIMES / 2021年1月8日 14時45分
-
寄附金額1万円台限定!ふるさと納税の返礼品「高還元率コスパランキング」を更新【2021年】
@Press / 2021年1月8日 8時50分
-
白糠漁港の新鮮な魚介類を使った特別コース料理が楽しめる。荻窪の名物大将による老舗居酒屋が新たに「ふるなび」飲食体験型返礼品の寄附受付を開始。
PR TIMES / 2021年1月4日 16時45分
ランキング
-
1「ムーンライトながら」違和感大ありの廃止理由 利用客に「行動様式の変化」を促したのは誰だ
東洋経済オンライン / 2021年1月28日 7時30分
-
2ソニーから5G対応のプロ用機材出ます。「Xperia Pro」って言うんですけどね
GIZMODO / 2021年1月27日 0時0分
-
3ANAの「機内食」を自宅で 新型コロナで大打撃の航空会社がアイデア勝負
J-CASTトレンド / 2021年1月27日 19時30分
-
4「何を今さら」ゴーンと一緒に日産を食い物にした有力OB3人の弁解ぶり
プレジデントオンライン / 2021年1月28日 11時15分
-
529歳商社マン、初のアフリカ出張。意外な日本製品がワイロ代わりに
bizSPA!フレッシュ / 2021年1月27日 15時45分