1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

~次世代の農家スタイルを創出する~「農の都」都農町がコンパクト農家モデル都市を目指してThe CAMPus BASEと連携

PR TIMES / 2020年10月21日 10時45分

極小農地でも収益性の高い農業を学ぶコンパクト農家専門の育成講座「コンパクト農ライフ塾」を主催する株式会社The CAMPus BASE(ザ・キャンパス・ベース 東京都港区、代表 井本 喜久)は、世界が認める「奇跡のワイン」の生産地、近年ではふるさと納税で注目を集める、宮崎県児湯郡都農町並びに一般財団法人つの未来まちづくり推進機構と連携し、小さいエネルギーで豊かな暮らしを手に入れるコンパクト農家の普及啓発に取り組みます。



2000人の会員が学ぶインターネット農学校「The CAMPus (ザ・キャンパス)」を運営する株式会社The CAMPus BASEは、「日本初の小さな農家の育成に特化した」短期集中で学べるオンラインのスタートアップ講座「コンパクト農ライフ塾(以下コン農塾)」を今年5月に開講。新規就農を目指す社会人や副業で農業を目指す人、さらなる事業成長を目指す既存農家などをターゲットに、これまで60名以上がコン農塾を修了し、これからの時代に合うビジネスと農ライフをバランスさせた農業従事者の誕生を後押ししています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/55270/6/resize/d55270-6-580911-1.png ]


一方で、宮崎県のほぼ中央に位置し、山と海に囲まれ自然豊かな都農町は、温暖な気候を生かしブドウに代表される果樹、トマトやキュウリなどの野菜、スイートピーなどの花きなど農業が盛んな「農の都」です。都農町・河野町長は、「山林が町の7割を占めるゆえに農地面積が少ない町の特徴を生かし、小規模で生産効率を上げる農家が都農町の次世代農家の1つの姿であり、これからの町を支えていく」とし、一般財団法人つの未来まちづくり推進機構との協調により都農町の農業施策の一環でコン農塾を推奨プログラムとして取り込み、現役農家が学べる機会をつくりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/55270/6/resize/d55270-6-400233-3.jpg ]


これをきっかけに、The CAMPus BASEは、都農町がコンパクト農家のモデル都市として、小さくても質実剛健な農家が地域で機能していく仕組みづくりと次世代へ繋ぐ持続可能な地域づくりをサポートします。

日本の各地で毎年、担い手不足により地の利の悪い小さな田畑が耕作放棄地化されています。しかし、それらの状況を前向きに捉えて、小さくても骨太な農家を育てていくことは、耕作放棄基地の再生や、日本の新しい農業の発展の原動力になるでしょう。

コロナ禍が引き起こしているパラダイムシフト は、「農」のある豊かな暮らしにスポットライトを当て、都市から地域へ確実に人の流れを増やしました。この潮流を地域にとっての大きなチャンスと捉え、世界が注目する地域づくりがますます加速することでしょう。


コンパクト農ライフ塾(現在第4期募集中)

WEBサイト:https://thecampus.jp/compactagri/
申し込みページ:https://thecampus-compactagri4.peatix.com/

■コンパクト農ライフ塾とは?
日本初、小さな農家の育成に特化した短期集中で学べるオンラインのスタートアップ講座。
『コンパクト農ライフ』とは「農的暮らし」と「農的商い」をコンパクトに両立させ、小さいエネルギーで大きな豊かさを手に入れる新しいライフスタイル。
新規就農を目指す社会人や副業で農業をやりたい人、さらなる事業成長を目指す既存農家を対象に「0.5ヘクタール(1,500坪)で年商1,000万」を基準値にしたコンパクト農家専門の育成講座です。

■開講日程
2020年 11月 7日 (土) ~ 2020年 12月 12日 (土)の毎週土曜日
全10講座 ※第2,3講座のみ日曜日開催。

■講座内容
<第1講座> ―未来型農業の入口 ~マーケティング計画―
貸農園からスクールまで農ビジネスのカリスマ
株式会社マイファーム/西辻 一真
<第2講座>―超・新規 就農方法論―
お金かけない農法の実践者
菜音ファーム/MUDO
<第3講座>―コンパクト農業 野菜編―
多品目少量栽培エキスパート
コスモファーム 会長/中村 敏樹
<第4講座>―コンパクト農業 果樹編―
パッションフルーツに恋をした海の男
RYO’S FARM/梁 寛樹
<第5講座>―コンパクト農業 畜産編―
持続可能な小規模酪農の志士
小布施牧場/木下荒野
<第6講座>―革命的 農ブランディング―
農業から農商へ BEST AGRI DESIGNを生み出すデザイナー
貼雑デザイン事務所/角田 誠
<第7講座>―農リアル テクノロジー経営―
世界初アグリバレー構想の仕掛人
地域商社 こゆ財団/代表理事 齋藤 潤一
<第8講座>―革命的農流通論―
星嫌いのスーパースター・ファーマー
梶谷農園/梶谷 ユズル
<第9講座>―独自ファン コミュニティ形成―
都市と地方をかき混ぜて一次産業の未来を変える男
株式会社ポケットマルシェ/高橋 博之
<第10講座>ープレゼンテーション大会ー

■コース
(1)スタンダードコース(コミュニケーションを重視した参加型コース)
<形式>オンライン受講(リアルタイム) ※zoomを使用。
<定員>20名
<受講料>一般:178,000円+税

(2)ライトコース(自分のタイミングで聴講できるオンデマンド型コース )
<形式>アーカイブ視聴 ※講座終了後3日間
<定員>30名
<受講料>一般:98,000円+税
※10講座目は聴講なし。

■申込み〆切
2020年11月6日(金) 18:00 (※定員に達し次第〆切)

■無料オンライン入塾説明会
https://thecampus-onlineevent.peatix.com/view

会社概要

■株式会社The CAMPus BASE(ザ・キャンパス・ベース)
( https://thecampus.jp/ )
所在地 :〒107-0062 東京都港区南青山6-1-32南青ハイツ202
代表者 :代表取締役 井本 喜久
設立日 :2018年4月
資本金 :¥40,800,000-(2020年10月現在)
事業内容:ウェブメディア事業運営、スクール事業運営、地域活性化事業プロデュース

■宮崎県児湯郡都農町
https://www.town.tsuno.lg.jp/
都農町は、今年町制施行100周年という記念すべき年を迎えました。
平成22年に家畜伝染病「口蹄疫」の発生による家畜の全頭殺処分と、経済低迷を経験しましたが、平成25年に道の駅つのを開設し、現在では年間来館者数70万人を誇る施設に成長しました。
「ふるさと納税」に力を入れ、これまでに累計280億円以上のご寄附をいただき、これを原資として令和元年度に「一般財団法人つの未来まちづくり推進機構」を設立、宮崎大学医学部・地域資源創成学部や民間企業・団体と連携したまちづくりの事業企画・実行に取り組んでいます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/55270/6/resize/d55270-6-738741-4.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/55270/6/resize/d55270-6-523149-0.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/55270/6/resize/d55270-6-223639-2.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください