スマートフォンとデジタルサイネージの連携による『イトーキ ココカラなび 観光案内システム』を新発売 鳥取県で実証実験後に本格導入
PR TIMES / 2012年7月10日 12時32分
株式会社イトーキ(社長:松井 正)は、新しいインタラクティブな情報発信の仕組みを実現するため、当社無線LAN製品の「LAN Sheet」と「タッチパネルディスプレイ」を組み合わせたハードウエアと、トレンドの主流となったスマートフォンへの情報提供を実現するための観光案内システム「イトーキ ココカラ なび(CoCoKaraNAVI)※1」を販売いたします。
近年、デジタルサイネージによる情報発信が注目され、様々なシーンでの利用が急増しており交通施設や公共施設など身近な空間で、手軽に使われ始めている中、個人の情報入手ツールとして「スマートフォン」や「タブレット端末」が爆発的に普及する気配をみせております。
そこで観光地を訪れるお客様に、より詳細で旬な情報を提供することで、満足度とリピート率の向上を目的とした“現地だけ”の“旬な情報”を入手できる観光情報配信システム『ココカラなび観光案内システム』を、画期的な情報提供サービスとして実現いたしました。
このシステムは、当社独自の無線LAN製品「LAN Sheet」とマッチングさせることにより、公衆無線LANの機能を活かしながら、システム設置スポットだけで情報配信が有効となるものです。この技術の開発にあたっては、鳥取中部ふるさと広域連合様の下で、2012年1月より倉吉市観光案内所において実施を始めたものです。観光振興と地域活性化への効果やシステム有効性の実証実験の効果が十分に認められたことから、鳥取県内4カ所の観光案内所等へシステムが導入設置され、この度販売を開始いたします。
------------
システム概要
------------
■ハードウェア構成
・LANシート(基本仕様セット一式)
・46インチタッチパネルディスプレイ(※スタンド別売り)
・配信用PC
※タブレット端末およびスマートフォンは含みません。
■ソフトウェア構成
・観光情報発信ソフト「イトーキ ココカラなび」
■価格はオープン価格(別途お問い合わせください。)
※1:ココカラなび(CoCoKaraNAVI)は商標登録出願中です。
------------------
イトーキ LAN Sheet
------------------
無線LAN対応のPCやスマートフォンをLANシートの上に置くことでネットワークにつながる。これが「LAN Sheet」の特徴です。従来の無線LANのように電波を飛ばさずシート上に電波を封じ込めるため、セキュリティ面でも安全なネットワーク環境を実現します。また、一度接続してしまえば通常の無線LANのような電波干渉の影響も少なく安定した環境でご利用いただけます。
■LAN Sheetの製品構成
・本体LANシート
・近接コネクター
・アクセスポイント
・ACアダプター
------------------------------------------------------
とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会様での納入事例ご紹介
------------------------------------------------------
デジタルサイネージによる観光情報の新たな配信方法として、公衆無線LANを活用した新たな情報配信システム「観光案内システム イトーキ ココカラなび」専用のi-OS対応のアプリ「梨の花ナビ」によるスマートフォン連携での実証実験を「鳥取中部ふるさと広域連合様」の下に実施。その後、県内4箇所(下記参照)にてシステムの正式稼動・運用が始まりました。
弊社では、今後「イトーキ ココカラなび」に対して改良を加え、クラウド時代における新しいサービスビジネスモデルとして、この仕組みの利用よる観光振興をキーとした「地域活性化支援ICTソリューション」として、新しいプラットフォームを提供してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
伊勢丹新宿店にてデジタルサイネージと連携させたデジタルマップの実証実験を実施
PR TIMES / 2023年11月29日 17時45分
-
伊勢丹新宿店にて、商業施設DX「プラチナモール」とデジタルサイネージを連携する実証実験を実施
PR TIMES / 2023年11月29日 17時45分
-
沖縄の観光スポットや施設を巡る『デジタルスタンプラリーキャンペーン』を開催!集めたスタンプで沖縄のプレゼントがもらえます!
PR TIMES / 2023年11月17日 18時45分
-
JR新宿駅、混雑を抑制する「ラウンドアバウト歩行」2度目の実験 定着目指して長期化、案内は派手に
ITmedia NEWS / 2023年11月11日 18時29分
-
新宿駅南口にて混雑リスク低減に向けたラウンドアバウト実証実験第2弾を行います
PR TIMES / 2023年11月10日 18時40分
ランキング
-
1中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
2「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
3「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5大手4銀行が12月適用の住宅ローン金利を発表 各行で判断分かれる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月30日 19時14分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
