Symtavision社、 AUTOSAR Tool Platform (ARTOP)の賛助会員に選任
PR TIMES / 2012年5月29日 14時33分
2012年5月29日
株式会社アドバンスド・データ・コントロールズ
Symtavision社、 AUTOSAR Tool Platform (ARTOP)の賛助会員に選任
独ブラウンシュヴァイク、2012年5月22日発表 - 組込みリアルタイム・システムのタイミング設計とタイミング検証で世界をリードするSymtavision社は、AUTOSAR Tool Platform(ARTOP)ユーザ・グループのContributing Member(賛助会員)に選任されたことを発表しました。
ARTOPは、Eclipseベースのインフラストラクチャ・プラットフォームの実装です。開発ツールのための共通の基本機能と主要機能であり、AUTOSAR準拠のシステムやECUの設計・設定に使われます。ARTOPの狙いは、AUTOSAR開発ツールの品質と相互運用性を高め、AUTOSAR規格の最新版リリースから新仕様に対応した開発ツールの利用開始までのタイムラグを解消するよう支援することです。開発はARTOPユーザ・グループの設計会員(BMW社、Continental社、Peugeot/Citroen社などが加盟)が取りまとめ、Symtavision社を含めた10社で構成される賛助会員グループがそれを透明性の高いコミュニティ・ベースの手法で実装します。ARTOPは、ソースコードも含め、AUTOSARの会員とパートナが無料で利用できます。
*Symtavision社CTOであるKai Richter(カイ・リヒター)のコメント:
「弊社がARTOPユーザ・グループの賛助会員に選任されたことは、AUTOSAR準拠のシステムやECUの開発における弊社の主導的役割が認められたということであり、なおかつ弊社がAUTOSAR開発ツールの共通基盤改良に取組むことで、設計者に貢献していくという決意を強く示すものです。弊社はARTOPを利用することで、競合しない機能の開発コストを最小限に抑え、強みを持つ部分に開発リソースを集中できるため、大きな恩恵を受けています。そのおかげで弊社はARTOP周辺の重要機能を開発しました。賛助会員としてその機能を今後のリリースに統合して、他のツール開発者のお役に立てると期待しております」
■Symtavision GmbH(Symtavision)について
Symtavision社は、2008年に設立され、世界で最先端のリアルタイム・システム設計・検証ソリューションを提供しています。また、組込みコントローラやネットワーク、分散型リアルタイム・システム向けに最も高速で効率的なタイミング解析ソリューションも提供しています。Symtavisionは、システムレベルのタイミング設計と検証用にタイミング解析ツールSymTA/Sをリリースしており、AUTOSAR、CAN、FlexRay、OSEKなどのカーエレクトロニクス分野の規格をサポートしています。また関連ツールであるTraceAnalyzerは、測定とシミュレーションの両方からのタイミングデータを視覚化して解析できる強力なソリューションで、SymTA/Sとシームレスに統合できます。
本社は独国ブラウンシュヴァイクで、支社をミュンヘンに構えており、全世界に拡がる代理店ネットワークにサポートされています。日本では、Symtavisionの代理店である株式会社アドバンスド・データ・コントロールズがサービスを提供しています。Symtavisionに関する詳しい情報は、Webサイトhttp://www.symtavision.com/ をご覧ください。
■株式会社アドバンスド・データ・コントロールズ(ADaC)について
アドバンスド・データ・コントロールズは、1982年に設立され、「最適なソフトウェア開発環境」 を常に追求し、時代を先取りしたベスト・ソリューションをトータルに提供するリーディングカンパニーです。ワールドワイドなアライアンス体制を強みに、Symtavision社の代理店として、タイミング検証・最適化ツールを日本の顧客ニーズに対応した形式で提供しています。またGreen Hills Software社の技術パートナーとして、ローエンドからハイエンド製品まで対応した組込みシステム開発ソリューションも提供しています。ADaCに関する詳しい情報は、Webサイトhttp://www.adac.co.jp/ をご覧ください。
【 本件に関するお問合せ 】
株式会社アドバンスド・データ・コントロールズ 企画部
TEL:03-3576-5351 / FAX:03-3576-1772
E-mail:planning@adac.co.jp
*Symtavisionは、独国におけるSymtavision GmbH の登録商標です。その他の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
以上
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ウニオンFWウジャーが独2部ブラウンシュヴァイクに加入
超ワールドサッカー / 2022年8月2日 21時42分
-
遠藤渓太がウニオン・ベルリンから2部昇格のブラウンシュヴァイクへレンタル移籍、背番号は「21」
超ワールドサッカー / 2022年7月20日 0時7分
-
マジックソフトウェアの「Magic xpa」、富士通の連携ソリューションに登録
週刊BCN+ / 2022年7月13日 16時26分
-
ローコード開発ツールMagic xpaが富士通の連携ソリューションに登録
PR TIMES / 2022年7月12日 17時15分
-
ローコード開発ツールMagic xpaが 富士通の連携ソリューションに登録
@Press / 2022年7月12日 12時0分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 コロナ感染で660台に影響
ロイター / 2022年8月9日 20時27分
-
3YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
4「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
5【いまさら聞けない】マイナンバーカード、政府はなぜ推進?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 7時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
