1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

グローバルビジネス学会が、「第3回全国大会」の開催概要を発表

PR TIMES / 2015年6月26日 13時17分

「地方創生とグローバルビジネス」を統一テーマに 早稲田大学国際会議場を主会場に7月4日と5日の両日開催



[画像: http://prtimes.jp/i/8715/8/resize/d8715-8-723676-0.jpg ]


世界経済の発展に寄与する人材の育成を目的とする学術団体グローバルビジネス学会(事務局・東京都新宿区)は本日、7月4日(土)と5日(日)の両日にわたって早稲田大学国際会議場(井深大記念ホール)を主会場に開催される「第3回全国大会」の概要とプログラムを発表しました。大会実行委員長には白井克彦氏(放送大学学園理事長・前早稲田大学総長)が就任しています。


第3回全国大会では、「地方創生とグローバルビジネス」(Revitalization of Japan’s Local Economies and the Role of Global Business)を統一テーマに、初日は地方創生を国家的テーマに推進する、内閣府官房まち・ひと・しごと創生本部 地方創生総括官の山崎史郎氏による基調講演をはじめ、地方創生のための様々な試みを行っている長野県知事の阿部守一氏や大学、地方金融機関などからのパネリストによる討論が続きます。

また、国際経済連携協定(TPP)研究会による林康夫氏(JETRO顧問、前理事長)の発表をはじめ渡邊頼純氏(慶應義塾大学教授)をモデレータに有識者を交えTPPが創出する日本経済、とりわけ地方経済に与えるインパクトについての討論が行われます。さらには地方創生を掲げる自治体首長(阿部守一長野県知事)、地元企業家ら4名の発表者により、地方創生の現状と直面する様々な課題などについて語っていただきます。

2日目は、「地域ブランドに関する法律について」、「MBAコースで、パブリック・リレーションズ教育に挑戦する」、「地域資源を地方創生につなげる~工業港湾都市・室蘭市のケーススタディー」、「有機ハイドライドに対する液体水素の海上輸送効率の検討」、「国連防災世界会議と東北復興」など学会員の優れた15件の研究成果の発表が行われます(詳細はプログラム参照)。

また、外務省、経済産業省、内閣府(申請中)、金融庁、中小企業庁、日本貿易振興機構(JETRO)など多くの組織・団体から後援を受け、伊藤園をはじめ三菱地所、日清食品、日建学院(建築資料社)、TwoSigmaなどの企業から協賛を得ています。

「第3回全国大会」の詳細なプログラムについては下記を参照ください。

■大会概要
日程:
2015年7月4日(土)、5日(日)

会場:
7月4日 早稲田大学国際会議場(井深大記念ホール)
7月5日 早稲田キャンパス3号館 701号室/702号室

■プログラム
・7月4日(土)  早稲田大学国際会議場(井深大記念ホール)
プログラム概要(6/26現在)

〈午前の部〉
9:20-9:35
開会挨拶  白井克彦 (大会実行委員長) 丹羽宇一郎(学会会長)

9:35-10:10
基調講演1.:山崎史郎 内閣官房地方創生総括官
「人口減少克服 地方創生に向けて」

10:10-10:50
基調講演2.:小林潔司 京都大学経営管理大学院教授
「地方創生の方向性」

10:50-11:00  
休憩

11:00-12:30
パネルディスカッション
「地方創生とグローバルビジネス」

パネリスト(50音順):小林潔司氏も参加
1. 阿部守一 長野県知事
2. 笹谷秀光 株式会社伊藤園常務執行役
3. 高村義晴 日本大学理工学部まちづくり工学科教授
4. 丹羽宇一郎  前中国大使、伊藤忠商事株式会社前会長
5. 山崎正人 株式会社いよぎん地域経済研究センター 代表取締役社長

モデレータ:井之上喬  京都大学経営管理大学院特命教授

12:30-13:30
昼休み(ランチ)

〈午後の部〉

13:30-15:00
特別セッション(国際経済連携協定研究会)
「TPPが創出する経済的インパクト」

発表:
林康夫(JETRO顧問、前理事長)
パネリスト(50音順):林康夫氏も参加
井上葵(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士)
多田克彦(岩手県遠野市:多田自然牧場社長)
ラリー・グリーンウッド(副座長:元米国元米国APEC大使)
モデレータ:渡邊頼純 (副座長:慶應義塾大学教授)

15:00-15:10
休憩

「『地方創生』-成功のための課題はなにか?」
15:10-15:40  
講演1.:村瀬裕 株式会社スズサン社長

「日本の伝統技術を世界でどうビジネスに出来るのか」
15:40-16:10  
講演2.:窪山哲雄 株式会社ザ・パークグレイス・ホテルズ代表取締役社長
「日本観光産業の可能性と課題」

16:10-16:40  
講演3.:原野司郎 株式会社インテリジェンス 執行役員

「『地方転職』の壁~人材ビジネスからみた「地方創生」の課題~」
16:40-17:10  
講演4.:湯崎英彦 広島県知事

「広島県における地方創生の取組みについて」
17:10-17:20
閉会挨拶 小林潔司

17:30-19:15
懇親会 国際会議場

*初日の全体進行は小林大輔氏(元フジテレビアナウンサー)

■7月5日(日) 研究発表会 早稲田キャンパス3号館 701号室/702号室

<午前の部>
受付開始:9:00

09:30-09:35 
研究発表会開会挨拶 太田正孝 (早稲田大学商学学術院教授)

09:35-10:05 
講演1.International/Cross-cultural management, and Human Resource Development. Professor Aahad M Osman-Gani:

国際イスラム大学教授・学部長(マレーシア)

10:05-10:35 
講演2. 養父市における農業特区の試み  兵庫県養父市広瀬栄市長

10:35-10:45 
休憩

<研究発表>

10:45-16:10まで昼食(11:45-13:00)を挟み、15件の研究発表が両教室(701号室/702号室)を使用し、パラレルに進行します(以下発表者50音順)。

・青山剛:地域資源を地方創生につなげる~工業港湾都市・室蘭市のケーススタディー
・井上勝之:KUMONと教育サービスの可能性(新たな事業モデル構築に向けて)
・碓井誠:セブン-イレブンのサービス・イノベーションのグローバル展開
・北村秀実:MBAコースで、パブリック・リレーションズ教育に挑戦する
・田甫吉識:グローバルビジネスと地方創生
・中林 美恵子:女性の政治参加
・西本 惠子:国連防災世界会議と東北復興
・野崎 雅人:地域ブランドに関する法律について

・朴 煕成:韓国機能性化粧品企業の市場創造の軌跡に関する研究

~オープンイノベーション視点からの考察
・前川佳一:顧客が認識するサービス表舞台の価値
・牧野 達彦:投資協定の利用により保護される投資家の範囲
・Mahmud Mavaahebi:Business Opportunities for an Iran Reintegrated with the Global Economy.
・宮本 琢也:スリランカにおける日系企業の現状と課題
・山根 公高:有機ハイドライドに対する液体水素の海上輸送効率の検討
・湯山 茂徳:グローバル人材教育におけるエンタテインメントの役割

各研究発表の座長は、小林潔司教授、太田正孝教授、原良憲教授、前川佳一准教授、中林美恵子准教授が担当します。

16:10-16:20
研究発表会閉会挨拶 小林潔司理事長



■参加申込 (定員制) :
ご参加申込みは学会ホームページ(http://s-gb.net/)から。

参加費:一般 5,000円、会員 4000円、学生無料
懇親会費:会員/一般 5000円、学生 3500円参加費:5000円(学生無料)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください