毎日が生きやすくなる「アドラーの日めくり」
PR TIMES / 2016年4月22日 18時43分
日々のさまざまな悩みを生きる私たちに、勇気をくれるアドラーの言葉。覚えておきたい名言を選んだ「日めくり」ができました。
[画像1:
http://prtimes.jp/i/18219/8/resize/d18219-8-150609-0.jpg ]
アドラーのエッセンスを日めくりにした「勇気の日めくり まいにちアドラー」が発売になりました。(価格/税込1,080円。NHK出版刊。4月23日(土)発売)。
選んだのは、ベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』(ともにダイヤモンド社刊)の著者・岸見一郎さん。
毎日、手元で目にしていると、いつのまにかアドラー思考が自分のものに。”過去は変えられなくても、「今現在」そして「未来」は変えられる”のです。
[画像2:
http://prtimes.jp/i/18219/8/resize/d18219-8-674930-2.jpg ]
「ギブ&テイク」ではなく「ギブ&ギブ」
態度が「与える」というものである時だけ成功するのが、
愛と結婚の不変の法則のように見える。
(『人はなぜ神経症になるのか』より)
[画像3:
http://prtimes.jp/i/18219/8/resize/d18219-8-874968-3.jpg ]
怒りは屈折した承認欲求である
われわれは怒る人の中に、力を振り絞って優越性を求め努力する人を見る。
認められようとする努力は、時に、権力への陶酔感に変わるが、
この種の人が、自分に力があるという感覚が少しでも侵害されると、
怒りの爆発で応えることも容易に説明がつく。
(『性格の心理学』より)
[画像4:
http://prtimes.jp/i/18219/8/resize/d18219-8-862958-1.jpg ]
「誰かから聞いた言葉が、自分の中で生きた力となって働き、その言葉を知る前と後とでは人生が変わることがあります。人生を変えるようなアドラーの言葉は、どれもシンプルなものです。ここに選んだ言葉が、それを日々目にすることで、皆様にとって生きた力となりますように」
岸見一郎(きしみ・いちろう)
哲学者・日本アドラー心理学会認定カウンセラー。1956年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究し、精力的に執筆・講演活動を行う。京都聖カタリナ高校看護専攻科非常勤講師を務める。著書に『嫌われる勇気』(古賀史健との共著。ダイヤモンド社)、『アドラー心理学入門』(ベスト新書)、『アドラー 人生を生き抜く心理学』(NHKブックス)、ほか多数。NHKのEテレ「100分de名著」では「人生の意味の心理学 アドラー」番組講師を務めた(2016年2月)。
勇気の日めくり まいにちアドラー
監修・訳 岸見一郎
壁掛けでも、卓上でも毎月繰り返し使える31日タイプのカレンダー。
A5判 18枚綴・31日分
クリアカバー付き 透明袋入り
価格 1,080円(税込)
発売日 4月23日(土)
発売元 NHK出版(03-3464-7311)
ISBN 978-4-14-039582-0
■NHK出版Webページ
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000395822016.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング トム・ラス「さあ、才能に目覚めよう」が1位
東洋経済オンライン / 2021年4月20日 11時0分
-
アドラー心理学から分析する!お金持ちになる法則
オールアバウト / 2021年4月19日 20時30分
-
アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング 「本当の自由を手に入れる お金の大学」連続1位
東洋経済オンライン / 2021年4月13日 11時0分
-
【発売即重版決定】『NHK出版 学びのきほん くらしのための料理学』土井善晴さんが新たに提唱する「料理学」とは―
PR TIMES / 2021年4月13日 10時45分
-
アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング 「本当の自由を手に入れる お金の大学」連続1位
東洋経済オンライン / 2021年4月6日 11時0分
ランキング
-
1ホンダ、新型SUV発売 「ヴェゼル」、拡大市場に投入
共同通信 / 2021年4月22日 17時25分
-
2「台湾が1年とまれば50兆円の被害」膨張する台湾リスクを防ぐ日本勢の秘密兵器
プレジデントオンライン / 2021年4月22日 18時15分
-
3堀江貴文「家を買うな、保険に入るな、会社にしがみつくな」
プレジデントオンライン / 2021年4月22日 9時15分
-
4トヨタ「水素エンジン」をカローラに搭載! レースで鍛え水素社会の実現を目指す
くるまのニュース / 2021年4月22日 14時50分
-
5コロナ収束後、「ないままでいい」飲み会 3位「新年会」、2位「会社の定期飲み会」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月22日 10時50分