1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『True Colors FASHION ドキュメンタリー映像「対話する衣服」-6組の"当事者"との葛藤 -』、オンライン型劇場『THEATRE for ALL』にて、3月5日(金)~配信開始!

PR TIMES / 2021年2月23日 11時45分

気鋭のファッションデザイナーを輩出する私塾「ここのがっこう」、 車椅子・義足を伴う身体や、さまざまな体型のモデルが服作りに挑む

ゲストに落合陽一氏登場!True Colors FASHION メガ会議「多様性時代のファッションデザインとは?」3月5日(金)開催!



[画像1: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-724928-0.jpg ]

 バリアフリー・多言語対応に特化したオンライン型劇場『THEATRE for ALL』は、気鋭の若手ファッションデザイ ナー6人が異なる身体のモデル6人に向き合い、作品制作に挑む新作ドキュメンタリー『True Colors FASHION ドキュ メンタリー映像「対話する衣服」-6組の"当事者"との葛藤 -』を、3月5日(金)より配信開始いたします。

[画像2: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-885578-1.png ]

 本作は、ファッションデザイナー・教育者である山縣良和によって設立され、気鋭のファッションデザイナーを世界に輩出し続ける私塾「ここのがっこう」から選抜された卒・在校生6人が、車椅子や義足を伴う身体や、さまざまな体型のモデル6人と向き合い、服作りに挑む姿を記録したドキュメンタリー映画です。

 "ろう"の写真家が聴者の息子"うた"と出会うまでの記録映画「うたのはじまり」で知られる河合宏樹が監督を務め、完成した6組の作品を紹介するクライマックスシーンでは、近年、注目度を増す中国・ハルビン出身の写真家・LILY SHUが写真・構成を担当しました。また、音楽作品をはじめ映画、演劇など多方面で活躍する音楽家・蓮沼執太が、インク ルーシブなアプローチでファッションを表現することに挑戦いたします。

 作品完成までの数ヶ月、悪戦苦闘しながらもそれぞれの個性に向き合った姿を記録した、対話と葛藤の物語に、ぜひ ご期待ください。配信は、『THEATRE for ALL』とTrue Colors Festival 公式youtubeチャンネルにて3月5日(金)より行います。また、3月5日(金)には、「True Colors FASHION メガ会議「多様性時代のファッションデザインとは?」を手 話通訳付きで開催。ゲストに落合陽一氏を迎え、インクルーシブなデザインプロセスとこれからのファッションについて考えます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-297825-23.jpg ]

・『THEATRE for ALL』作品視聴ページ:https://theatreforall.net/movie/true-colors-fashion/
・True Colors Festival 公式youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/TrueColorsFestival


True Colors FASHION ドキュメンタリー映像「対話する衣服」-6組の"当事者"との葛藤 -

「ファッションデザインの役割とは、 様々な個性と生き方を拡張し、新たな人間像を表 現することにある。 僕は今回今まで味わったことのない人間像を目の当たりにした。」― 山縣良和(ここのがっこう)

気鋭の若手ファッションデザイナーを世界に輩出し続ける私塾「ここのがっこう」。本作では、卒業生と在校生から選抜された6人のデザイナーが、6人の異なるモデルに向き合って作品制作に挑んだ。監督は「うたのはじまり」で知られる河合宏樹。作品完成ま での数ヶ月、悪戦苦闘しながらもそれぞれの個性に向き合った姿を記録した。https://theatreforall.net/movi e/true-colors-fashion/

[画像4: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-793316-2.png ]



【オリジナル版】THEATRE for ALL とTrue Colors Festival YouTube 3/5(金)同時に配信開始
【バリアフリー日本語字幕版・音声ガイド版】THEATRE for ALL のみ 3/5(金)配信開始
【英語字幕版】True Colors Festival YouTube 3/16(火)配信開始、THEATRE for ALL 3月末から配信開始

監督:河合宏樹/プランナー・アドバイザー:山縣良和/プロデューサー:金森香(DRIFTERS INTERNATIONAL)


■ この作品は「True Colors Festival -超ダイバーシティ芸術祭-」のプログラムとして製作されています 。
https://truecolors2020.jp/
主催:日本財団DIVERSITY IN THE ARTS、一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL
共催:文化庁(令和2年度戦略的芸術文化創造推進事業『文化芸術収益力強化事業』)、THEATRE for ALL、株式会社precog

ここのがっこう:ファッションの本質を学ぶ学校として、2008年に山縣良和によって設立。2014年、日本で初めてセン トラル・セント・マーチンズ美術大学ファッション学部とのコラボレーション授業を開催。2019年に は、山縣がBusiness of fashionが主催するBOF 500に選出。現在活躍する多くのデザイナー、アーティ ストを輩出している。https://www.coconogacco.com/


山縣良和:2005年セントラル・セント・マーチンズ美術大学を卒業。在学中にジョン・ガリアーノのデザインア シスタントを務める。2007年にリトゥンアフターワーズを設立。2008年より東京コレクションに参加 。2014年に毎日ファッション大賞特別賞を受賞。2015年には日本人として初めてLVMHプライズに選 出。またファッション表現の研究、学びの場として、2008年より「ここのがっこう」を主宰。2020年 より渋谷パルコ9Fに新設された10代のための学び舎「GAKU」のディレクターを務める。
[画像5: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-844683-7.jpg ]

【監督】河合宏樹:学生時代より自主映画を制作。震災後はミュージシャン、パフォーマーなど表現者に焦点を当て撮影 を続け、記録映像に留まらない「映像作品」をアーカイヴ。時にはドキュメンタリーとして作品化。 ライブ&イベント撮影をメインに映像制作全般で活動する。 2016年、七尾旅人が戦死自衛官に扮した 初のライブ映像作品『兵士 A』を監督、 BD/DVDでリリース。全国各地で劇場上映。2017年には飴屋 法水と山下澄人の初タッグになる作品『コルバトントリ、』の公演を映像化。2020年、ろうの写真家・齋藤陽道のドキュメンタリー『うたはじまり』を全国公開。 『うたはじまり』公式HP▷https://utanohajimari.com/

[画像6: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-315294-8.jpg ]

【音楽】蓮沼執太:1983年、東京都生まれ。蓮沼執太フィルを組織して国内外でのコンサート公演をはじめ、映画、演劇 、などでの制作多数。また、映像、 サウンド、立体、インスタレーションを発表し、個展形式での展 覧会を活発に行っている。主な個展に『 ~ ing』(資生堂ギャラリー 2018)など。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。http://www.shutahasunuma.com/

[画像7: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-150853-9.jpg ]

【写真・構成】LILY SHU(リリー・シュウ):1988年中国黒龍江省ハルビン市生まれ。一個体の身体的実存からはじめ、空間・光・物質の宇宙論的 アプローチをたどりながら、可視と不可視の政治学、越境する想像力をテーマに制作に取り組んでい る。https://www.lilyshu.com/

[画像8: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-721432-10.jpg ]




デザイナー

斎藤幸樹:1990年青森県生まれ、青森県育ち。 東 北芸術工科大学プロダクトデザイン学 科インテリアデザイン専攻、2013年に 卒業。 その後「ここのがっこう」でフ ァッションを学び、渋谷ファッションウィークに参加。 制作した服がVogue talentsに掲載される。

[画像9: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-124906-11.jpg ]

SiThuAung(シートウアン): ミャンマー出身。シンガポールで工学 xビジネスを修学中に、ファッションに 興味を持ち、卒業後ファッションを探求するため来日。 現在、文化服装学院、「ここのがっこう」アドバンスドコ ース、クリエイションの学び場「me」在学。Rakuten Fashion Week TOKYOの「AREA 3.0」にて合同ファッション ショーに参加。

[画像10: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-230615-12.jpg ]

市川秀樹:1987年山梨県生まれ。大学卒業後、音楽 活動を始める。ラーメン屋で7年間アルバ イトをする。 その後舞台装飾製作会社で働く。 現在は「ここのがっこう」に所属し、タイベックや中華料理屋の暖簾を使っ た服作りなど、従来の姿形とは異なる完成 形を模索し様々なアプローチでファッショ ンに挑戦する。 「この世界は私の偏見でできている」をすべての創作活動のテーマ にしている。

[画像11: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-911594-13.jpg ]

タキカワサ:美術系高校卒業後、美大浪人を経て大 学教授だった美術家の元で働く。美術家の元を離れ一切の造形活動を辞め、転々と仕事につく。のちにアパレル店 員として社員になるも、もう一度造形 活動を始める事を決意し服飾系専門学校入学。「ここのがっこう」と出会い 、ダブルスクールで服作りを学ぶ。服飾系専門学校は中退し、現在に至る。

[画像12: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-368308-14.jpg ]

田畑大地:1989年生まれ、沖縄県出身。 陸上自衛 隊、映像制作の経験を経て 2017年より「ここのがっこう」に通う。家族や自 己との関わり、自衛隊での体験、それ らを服で表現している。 フェスティバ ル/トーキョー19『移動祝祭商店街』の衣装を担当。『1 GRANARY ”Designers to Hire 2020"』に参加。

[画像13: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-271113-15.jpg ]

八木華:1999年東京都生まれ。都立総合芸術高 校卒業後「ここのがっこう」で学ぶ。2019年に欧州最大のファッションコン テスト「ITS(International Talent Support)」のファッション部門ファイ ナリストに最年少の19歳で選出される 。

[画像14: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-448184-16.jpg ]




モデル

カイト:1997年生まれ。世界ダウン症水泳選手 権大会に2度出場。2018年のカナダ大 会では男子100m背泳ぎ・50m背泳ぎ ・ 男子200mメドレーリレーと、3種目の アジアレコードを更新。令和元年度第 一回、第二回目黒区スポーツ表彰受賞 。2022年ダウン症世界水泳で、背泳ぎで金メダル獲得を目指す。この企画で 初めてトランスジェンダーを公表し、 モデルデビュー。

[画像15: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-928279-17.jpg ]

アオイヤマダ:2000年生まれ。Nullburich、米津玄師、夏木マリ、DAOKOなどのMVに出演す る他、ダムタイプの新作舞台「2020」 、パリコレクションにてファッションブランド「ENFOLD」にてパフォーマ ンス。11月中旬「星の王子さま –サン=テグジュペリからの手紙–」出演。野菜からインスピレーションを受け、家で撮影した野菜ダンスも話題となる。

[画像16: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-873394-18.jpg ]

大前光市:交通事故で左足を失った義足のダンサー。役を表現する力と自己表現力のバ ランスが生みだす唯一無二のダンススタイルでプロとして活躍する。Chacott「トリピュア」イメージキャラクター 、しながわ2020スポーツ大使、舞台やメディアの出演歴・受賞歴多数。学研プラス「ぼくらしく踊る」著者。

[画像17: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-578336-19.jpg ]

ちびもえこ:1995年、軟骨無形成症として生まれ岩手県で育つ。2014年に上京し専門学校に通った後、2017年、持ち前のお尻と スーパーO脚を生かしてパフォーマーデ ビュー。様々なイベントやMV、映画に 出演。さらに2018年、日本初の小人バ ーレスクダンサーとしてデビュー。小人シーンを盛り上げるべく活動中。

[画像18: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-441453-20.jpg ]

葦原海:16歳の時の事故により車椅子ユーザー となる。2016年秋、NHK番組内で行われたファッションショーをきっかけに 、モデル・タレント活動を始める。2020年東京オリンピック・パラリンピック公式イメージ動画にも出演。歩いていた頃と、事故の後では視野が変わ り、今ある障害者と健常者の壁、不必要な固定概念を、エンタメの力で壊そうと今に至る。

[画像19: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-927064-21.jpg ]

須川まきこ:京都造形芸術短期大学専攻科卒業。国 内外で個展を発表し、アート活動を続 ける。紀の国トレイナートではJR「南 部駅」駅舎に絵を描き、JR西日本公認アーティスト駅長に任命。義足ユーザ ーで、義足のファッションショーでは衣装デザインも行う。画集として「Lady Amputee in powder Room」、「Melting」、「Lace Queen」等を出版。

[画像20: https://prtimes.jp/i/66472/8/resize/d66472-8-678504-22.jpg ]




【手話通訳付き ラーニングプログラム】True Colors FASHION メガ会議「多様性時代のファッションデザインとは?」

障害のある人たちが(自ら)ファッションのつくり手になると、デザインはどう変わる?一人ひとりの身体や生き方にフィットしたデザインは、どうすれば生み出せる? そのた めに必要な仕組みって?......多様性の時代において、ファッションデザインはどう変わる のか。ファシリテーターに島影圭佑氏(株式会社オトングラス)、ゲストに落合陽一氏(メディ アアーティスト)を迎え、さまざまな事例をもとに話し合う、約200名のメガ会議を開催。

ファッション関係者はもちろん、近しいテーマで活動しているクリエイター、ジャーナリ スト、研究者なども「質問者」として参加。 個性的な身体を持つ「ひとり」として、問いを投げかけ、考えを話し、参加者みんなが自 分のこととして「これからのファッションデザイン」を考える2時間です。

開催日時:3月5日(金)19:00~21:00参加費 1,000円
会場:オンライン開催
イベント詳細:https://theatreforall.net/movie/kokonogakko_event/
チケット購入(peatix):https://megakaigi20210305.peatix.com/

対象:
・インクルーシブデザインなどのデザインリサーチを実践している方・学びたい方・興味がある方。
・ファッションデザインを実践されている方・学びたい方・興味がある方。
・ウェアラブルテクノロジーのデザインを学びたい方・興味がある方。
・障害のある方でファッションに興味のある方やウェアラブルテクノロジーを利用されている方。
・義手や義足などのプロダクトデザインや開発を実践されている方・学びたい方・興味がある方
※ 鑑賞サポートとして、手話通訳があります。

登壇者:落合陽一(メディアアーティスト)、島影圭佑(株式会社オトングラス 代表取締役)、山縣良和(ファッションデザイナー ・教育者)、青木彬(インディペンデント・キュレーター)、山口壮大(ファッションディレクター)、清水淳子(デザイン リサーチャー/グラフィックレコーダー)

オフィシャル・コメンテーター:村上要(WWD JAPAN.com編集長)、河合宏樹(映画監督)、金森香(プロデューサー/THEATRE for ALLディレクター/True Colors FASHIONプロデューサー)ほか


【関連企画】True Colors FASHION「対話する衣服」展

True Colors Festival 超ダイバーシティ芸術祭の一環として、山縣良和が設立した「ここのがっこう」の卒業生・在校生から選抜したデ ザイナー6人が、身体や心の異なるモデル6人に向き合って制作した作品群と、それらを撮影したLILY SHU の写真を展示する。彼らの創 作過程を追い続けたドキュメンタリー映像(河合宏樹監督)も同時配信。多様性に対する様々な視点と個々の輝きをご覧下さい。

期間:3月15日(月)~3月31日(水) 11時~20時
会場:渋谷スクランブルスクエア 12F / Scene12
企画: 一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL・ここのがっこう・LILY SHU
主催:渋谷ファッションウイーク実行委員会、日本財団DIVERSITY IN THE ARTS、一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL
協力:THEATRE for ALL


THEATRE for ALL

株式会社precogがオープンした、日本で初めて演劇・ダンス・映画・メディア芸術を対象に、日本語字幕、音声ガ イド、手話通訳、多言語対応などのバリアフリー対応を施したオンライン型劇場です。
※今年度の事業は、文化庁 令和2年度戦略的芸術文化創造推進事業『文化芸術収益力強化事業』バリアフリー型の動画配信プラットフォーム事業として、実施しています。
THEATRE for ALL 公式サイト:https://theatreforall.net/
THEATRE for ALL LAB 公式サイト: http://syueki9.bunka.go.jp/


THEATRE for ALL ラーニング

一見とっつきにくそうな作品でも、観賞のための視点が得られると、たちまち自分の世界が無限に広がり、体験が豊かになり ます。解説動画やアーティストや学者などによるワークショップを通じ、個性の異なる参加者同士の触発と、創造的アクショ ンにつながる学びの場を作ります。


THEATRE for ALL 主催者

文化庁:令和2年度戦略的芸術文化創造推進事業『文化芸術収益強化事業』バリアフリー型の動画配信プラットフォーム事業

株式会社precog:国内外で実施される様々な『イベント』を成功に導くための企画や運営をおこなう制作会社です 。観客やアーティストとともにワクワクするような化学反応を起こし、日々更新される“現在”の面白さを伝えていきます。 https://precog-jp.net

【一般の問合せ】Mail:tfa@precog-jp.net Tel:03-6825-1223(受付時間 平日10:00~17:00)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください