話題のバリ島日本人大富豪“兄貴(アニキ)”待望の新刊! 9月28日発売!! 話題のバリ島日本人大富豪“兄貴(アニキ)”待望の新刊! 9月28日発売!!
PR TIMES / 2013年9月27日 16時42分
自分でもカウントできないほどのウルトラ資産の持ち主!!
あのバリ島日本人大富豪“兄貴”が、幸せな富を得られる秘訣を伝授!
兄貴はこう教えてくれます―
「周りの幸せが先、自分の幸せは次の次!!」
「人をどうやって儲けさすか、徹底的に考えるや!」
兄貴が巨富を手にするには―31の黄金ルールがあった!
株式会社主婦の友インフォス情報社は、いま話題の《バリ島日本人大富豪》“兄貴(アニキ)”こと丸尾孝俊氏の著書、『バリ島大富豪“兄貴”に学ぶ 豊かさを導く31の「与え方」』定価1050円(税込)を発売いたします(発売は主婦の友社)。
無一文から、本人さえ把握できないレベルの世界的大富豪になった“兄貴(アニキ)”こと丸尾孝俊氏。“兄貴(アニキ)”が巨富を築いた秘訣を、想念術と記憶術の達人である藤本憲幸氏を聞き手・構成に迎え、幸せな富を得る“黄金ルール”として公開! 巨富を得るための第一歩は、“兄貴(アニキ)”31の「与え方」にあったのです!
『バリ島大富豪“兄貴”に学ぶ 豊かさを導く31の「与え方」』
定価:1,050円(税込)
978-4-07-289785-0
四六変形 160ページ
発行:主婦の友インフォス情報社
発売:主婦の友社
[本 書 の 内 容]
◆第1章 お金の与え方 ◆第2章 心遣いの与え方 ◆第3章 感謝の与え方 ◆第4章 モノの与え方 ◆第5章 時間の与え方 ◆第6章 愛の与え方 ◆第7章 与えたら戻ってくる
<著者プロフィール>
“兄貴(アニキ)”丸尾孝俊(まるお たかとし) 1966年、大阪府生まれ。極貧生活、荒れた少年期を経て中卒で就職。20代後半でインドネシアのバリ島に移住。1年後には周囲に奢りまくってほぼ一文無しに。しかし、奢ったことから世界的レベルの大富豪に! 現地では知らない人のいないほど有名な日本人。テレビ番組『ありえへん∞世界』(テレビ東京)、『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日)、『金持ちA様×貧乏B様』(日本テレビ)などでも特集されている大富豪である。
聞き手・構成 藤本憲幸(ふじもと けんこう) 1947年、愛知県生まれ。ヨガの第一人者であり、健康法や能力開発、成功法則に関する講演・指導行い300冊を越す著作を刊行。想念術によつ「引き寄席の法則」を20年前に紹介。『ワールド・メモリー・コンテスト』で日本人として初優勝。記憶力ナンバー1としても有名になる。
■主婦の友インフォス情報社の概要■
社名:株式会社 主婦の友インフォス情報社 千代田区猿楽町1-2-1
代表取締役社長 久次米 義敬・URL:
http://www.st-infos.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
スーファミ全ソフトを紹介 「スーパーファミコンコンプリートガイド」2020年2月に発売
おたくま経済新聞 / 2019年12月9日 16時7分
-
"ダーニング"シリーズ、累計8万部を突破! 驚異の付録付きムック最新刊『愛らしいお直し ダーニングスティックとダーニングマウスでもっと楽しむ』、12月6日発売!
PR TIMES / 2019年12月6日 18時35分
-
人気声優・雨宮天、パネル開催記念の限定ブロマイド絵柄が解禁
dwango.jp news / 2019年12月6日 18時14分
-
講演家「しもやん」こと下川浩二が送る『バリ島大富豪アニキと日本の御縁長者しもやんの変身力を身に付けよう』対談DVDが2019年12月6日よりAmazonストアにて発売開始!
DreamNews / 2019年12月6日 9時0分
-
声優グランプリ1月号はTVアニメ『ACTORS -Songs Connection-』を大特集! コラボカフェや、梶原岳人さん、浦田わたるさん、保住有哉さんによるスペシャルイベントも!
PR TIMES / 2019年11月23日 10時45分
ランキング
-
1大戸屋「誠実に受け止める」 ガイアの夜明けで「ブラック」批判
J-CASTニュース / 2019年12月13日 11時21分
-
2コストコの通販が「高い」と思う人の大きな盲点 送料だけでなくその分、従業員を働かせている
東洋経済オンライン / 2019年12月12日 18時0分
-
3いきなり!ステーキの「お願い」が物議醸した訳 社長直筆文言ににじむ自画自賛と上から目線
東洋経済オンライン / 2019年12月13日 7時40分
-
4セブン、40年間FC店社員・バイトに賃金未払い…労基署の指摘を隠蔽し是正せず
Business Journal / 2019年12月11日 19時10分
-
5「グリーン車」使いますか? 経験最多は新幹線 利用頻度は普通列車なら「時々」が多数派に
乗りものニュース / 2019年12月13日 11時0分