腕のいい職人との出会いを創出する『あなたのマイスター』、43の新カテゴリーを追加し、大幅なサービス拡充を実施!
PR TIMES / 2018年3月15日 14時1分
~家電・家具の修理、庭木のお手入れ、リフォームなどのカテゴリーを追加~
ユアマイスター株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野貴之、以下:ユアマイスター)は、“モノを大切にしたい”というニーズの拡大にともない、同社が運営するECプラットフォーム『あなたのマイスター』において、家電や家具の修理、庭木のお手入れ、家の修繕・リフォームなど、43の新カテゴリーを追加し、2018年3月15日(木)から本格的なサービスの拡充を実施します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/24663/9/resize/d24663-9-849041-2.jpg ]
■『あなたのマイスター』創設の背景
近年、高齢者の一人暮らし世帯が増えています。内閣府が発表している「平成29年度高齢社会白書」によると、65歳以上の一人暮らし高齢者世帯は年々増加し、平成27(2015)年には男性約192万人、女性約400万人で、高齢者人口に占める割合では男性13.3%、女性21.1%となっています。昭和55(1980)年時と比較すると、男性で約10倍、女性で約6倍です。
※「平成29年度高齢社会白書」内閣府
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2017/html/zenbun/s1_2_1.html
また、共働き世帯も増えています。1980年代に主流であった専業主婦世帯は徐々に減少し、90年代後半には共働き世帯が逆転しました。2017年時点では、専業主婦世帯が641万世帯であるのに対し、共働き世帯は1188万世帯と、専業主婦世帯の倍にまで伸びています。
※「専業主婦世帯と共働き世帯」独立行政法人労働政策研究・研修機構
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html
このような高齢者世帯および共働き世帯の増加にともない、私たちのライフスタイルは大きく変化しました。特に日々の生活における困りごとを解決するために、身近なプロに依頼したいと考える人が増えています。
加えて、大量生産・大量消費の時代から、インターネットの普及に伴う「個と個」のつながりや消費に対する意識の変化から生まれた「モノを大切にする」時代への移行により、修理やメンテナンスなどの市場が拡大すると予想されます。
ユアマイスターではこうした背景を受け、2016年10月に『あなたのマイスター』を創設し、腕のいい職人とモノを大切にしたい人をつなぐサービスを提供しています。
■新たに43カテゴリーを追加
今回のリニューアルでは、多様化するニーズに対応するため新たに43のカテゴリーを追加しました。具体的には、家電・家具の修理、庭木のお手入れ、家の修繕・リフォームなど、“優秀なプロに依頼したい”という要望が特に増えている項目などを追加しています。
<今回、追加されたカテゴリー一覧>
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/24663/table/9_1.jpg ]
<当社が提携するプロの声>
屋号名:アリスプランニング(個人事業主)
代表者:鈴木啓二朗氏(65歳)専門:エアコン取付、家電修理、家の修繕など
「今まではお客さまに対し限られた範囲でのサポートしか出来なかったのですが、様々なカテゴリーが増えることで、我々にとっても提供できる範囲が広がり、売上増加が期待できます。また、お客さまにとっても、様々なニーズに対応したサービスが探しやすく、まとめてオーダーできることで、より一層の利便性が感じられると思います。お客さまの中には、良い職人との出会いに恵まれず苦い経験をされた方もいらっしゃいますが、『あなたのマイスター』ならば、プロフェッショナルな技をもった職人と出会える安心・安全なプラットフォームになるのではないかと期待しています。」
■当社代表のメッセージ
ユアマイスター株式会社 代表取締役社長 星野貴之
「このたびのカテゴリー拡大は、多くの職人の新たな参画によって実現し、様々なジャンルやエリアの広がりによって、お客さまの多様なニーズにお応えできるようになりました。引き続き機能拡充、サービスの向上に努めるとともに、職人の魅力や熟練した技を伝え、雇用や技術継承の問題解決の一助となるよう日々取り組んでいきたいと思います。これからも“大事な人と過ごす場所”“愛着のあるモノ”を大切にする文化を醸成し、人々に便利で彩り溢れる豊かな生活を提供してまいります。」
ユアマイスターは、今後もニーズの高いカテゴリーの拡充や、豊富な経験や知識および匠の技術を有するプロの参画を通じて、社会に対してより多くの価値を提供します。また、「人々の大事なものがより大切にされる社会へ導く」という理念のもと、総合的なサービスECプラットフォームの構築を目指してまいります。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/24663/9/resize/d24663-9-579852-0.jpg ]
【ユアマイスター株式会社について】 (
http://corp.yourmystar.jp/index.html)
「人々の大事なものがより大切にされる社会へ導く」を理念とし、職人と大切なモノを大切にしたい人をつなぐサービス『あなたのマイスター』や、大切なモノを大切にしたい人へ情報を届けるメディア『RELIVERS』などを企画・開発・運営
『あなたのマイスター』(
https://yourmystar.jp/):
全国のプロによるハウスクリーニングや修理などを通じて、大切なモノ・コト・人・時間をもっと大切にするあなたの想いに応えるサービス
『RELIVERS』(
https://yourmystar.jp/relivers/):
大切なモノをもっと大切にする人のためのメディア。様々なモノのお手入れ方法はもちろんのこと、掃除や洗濯といった日常生活に関する情報も満載
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「専業主婦率」が一番高い都市は? 黒字率や世帯収入からみる家計の地域差
オールアバウト / 2021年2月27日 19時30分
-
お金持ちが投資の1つと考え、利用しているサービスって?
オールアバウト / 2021年2月18日 21時40分
-
ウイルスも花粉もユアマイスターの宅配クリーニングでサヨウナラ!あなたの春を応援する「せんたく便 最速パック ウイルス対策キャンペーン」2月12日開始!
PR TIMES / 2021年2月18日 9時45分
-
自宅の改修は早めに着手を。先送りするとリスクが増大?
ファイナンシャルフィールド / 2021年2月18日 3時10分
-
戸建てを購入して「良かった」は94.7% - 集合住宅では?
マイナビニュース / 2021年2月17日 13時35分
ランキング
-
1世帯収入2800万円「後輩が買うなら、俺も」と不動産購入した夫婦がハマった深すぎる沼
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 9時15分
-
2バブルが今すぐ破裂しても驚かない9つの理由 いよいよ「崩壊の兆候」があちこちに出てきた
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
3みずほATM障害、カード戻らず 取引不能、ネットバンキングも
共同通信 / 2021年2月28日 15時3分
-
4「おじフード、おじドリンクが来る」サラリーマンの街・新橋に若者が増えている意外な理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 8時15分
-
5アニメ「タッチ」のCM起用が効果抜群だったワケ 「にゃんこ大戦争×エヴァ」コラボCMにも注目
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 18時30分