「Ameba mama(アメーバママ)」が2013年「ママ流行語ランキング」を発表 “子育てママ”の流行語TOP3は「ギャン泣き」・「ロイヤルベビー」・「産後クライシス」
PR TIMES / 2013年12月6日 12時59分
時事問題やスマホ活用実態を反映した、現代ママならではのキーワードも多数ランクイン
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)が運営する、ママ向け情報サイト「Ameba mama(アメーバママ)」は、同サイトの会員を対象に、「2013年の流行語」に関するアンケート調査を実施いたしました。調査の結果、ランキングトップ10は、下記のようになりました。
■2013年「ママ流行語ランキング」トップ10
Q:あなたにとっての、2013年の「ママ流行語」を教えてください。
1位 : 「ギャン泣き」(148票)
2位 : 「ロイヤルベビー」 (101票)
3位 : 「産後クライシス」(62票)
4位 : 「プレママ」(53票)
5位 : 「妊活」(45票)
6位 : 「ベビーカー論争」(30票)
7位 : 「スマホ育児」(27票)
「知育アプリ」(27票)
9位 : 「ママカースト」(22票)
「ワーママ」(22票)
▼調査概要:
・調査名:「2013年の流行語」に関する調査
・調査対象:「Ameba mama」会員626名
・調査期間:2013年11月19日(火)~27日(水)
■「Ameba mama」編集部のコメント
1位を獲得したのは、赤ちゃんがギャンギャン泣きわめくことを指す「ギャン泣き」。ママにとって、毎日向き合わなければならない「修羅場」をあらわすものであり、子育て中の女性たちには日常的に使われている言葉のようです。続く2位には、「ロイヤルベビー」がランクイン。イギリス王室における新プリンスの誕生は、日本のママにとっても嬉しい大ニュースだったと言えます。3位には、メディアやSNSでも話題になった「産後クライシス」というワードが挙がりました。出産後、夫婦仲が急速に冷めてしまう「産後クライシス」を、身近な問題として捉えているママも多いのかもしれません。
また、妊娠や出産に関連する新しい略称として、4位「プレママ」(=「妊婦」を指す言葉)、5位「妊活」(=「妊娠活動」の略)、9位=「ワーママ」(=「ワーキングママ」の略)などがランクインしました。なおトップ10以外でも、11位に「初マタ」(=「初めての妊娠・マタニティ」の略)、13位に「シンママ」(=「シングルマザー」の略)、16位に「マタママ」(=「マタニティママ」の略)などの言葉が挙がっており、妊娠や出産の状況に応じた新しい略語が次々と生まれていることがわかります。
さらに、6位の「ベビーカー論争」や、9位の「ママカースト」からは、現代ママをとりまく難しい問題点も浮き彫りになりました。6位の「ベビーカー論争」は、電車内や公共スペースでのベビーカーの扱い・マナーに関する議論のこと。ベビーカーに子どもを乗せたまま電車に乗ることについての是非からはじまり、子連れ親子のマナーについての議論にも発展するなど、インターネット上を中心に、大きな話題となりました。9位の「ママカースト」は、ママコミュニティ内での序列を身分制度になぞらえて表現した言葉。自身や子どもの身なり、経済状況、住環境などによってランク付けを図られることが多く、収入格差などの時事問題が反映されたワードと言えそうです。
また、7位には同率で「スマホ育児」、「知育アプリ」というIT・デジタルに関連するキーワードがランクイン。弊社の別調査(2013年3月実施)でも、スマートフォンユーザーである20~30代ママのうち、89%と約9割が「スマートフォンは、家事や育児に役立つアイテムだと思う」と回答しており、現代のママたちが育児において、スマホやアプリを上手に活用している様子がうかがえます。
■「Ameba mama(アメーバママ)」とは
「Ameba mama」は、ブログやニュースを中心に育児中の女性に向けた最新情報を提供するサービスです。ママタレントや人気ママブロガーのブログランキングをはじめ、旬な話題を集めたブログコンテンツ、ママ関連の最新情報を配信する「アメママニュース」、Amebaオフィシャルブロガーがプロデュースしたオリジナル商品などを紹介しています。
■ URL
「Ameba mama」 http://blog.mamas.ameba.jp/
■ 会社概要
社名 株式会社サイバーエージェント http://www.cyberagent.co.jp/
所在地 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号
設立 1998年3月18日
資本金 7,203百万円 (2013年9月末現在)
代表者 代表取締役社長 藤田 晋
事業内容 Ameba事業、インターネット広告事業、ソーシャルゲーム事業、投資育成事業
■リリースに関するお問い合わせ先
株式会社サイバーエージェント Ameba広報担当 E-mail:ameba_pub@cyberagent.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ママ・パパが「本当に使ってよかった」ベビーグッズはどれ? 「2023 Babiew ベストベビーグッズアワード」受賞商品発表
PR TIMES / 2023年12月5日 13時15分
-
今年高評価だったベビーグッズランキングを発表 ベビーグッズの口コミサイトが調査
ORICON NEWS / 2023年12月5日 11時16分
-
【ベビーカレンダーアワード2023】マタニティ用品&子育てグッズ32部門&ママ・パパのトレンドをランキングで発表!
PR TIMES / 2023年12月2日 13時40分
-
先輩ママが選んだ「ベビーカレンダーアワード2023」3部門で受賞!おしりふき部門では4年連続1位を獲得!
PR TIMES / 2023年12月1日 15時15分
-
秋深まる10月生まれの名前、男女どちらも「楓」が大人気!女の子は「レトロネーム」旋風、男の子は「秋ネーム」が増加2023年『10月生まれベビーの名付けトレンド』発表!
PR TIMES / 2023年11月20日 13時45分
ランキング
-
1【超高齢化社会】人材不足の深刻化などが懸念される「2025年問題」…意識している企業が行っている対策は?
まいどなニュース / 2023年12月6日 20時40分
-
2リピート率75%「新感覚スーツ」を生んだ発想 ユニクロも嫉妬する元水道会社の"非常識"
東洋経済オンライン / 2023年12月6日 12時40分
-
3「飲み会で話がうまい人」が実践していること 価値観が異なる相手には「親しみやすく、丁寧」
東洋経済オンライン / 2023年12月6日 19時0分
-
4今年最も売り上げを伸ばしたものは「救心」など強心剤…売れなくなったものは体温計
読売新聞 / 2023年12月6日 18時59分
-
5売れ残り衣料品の廃棄禁止 EU大筋合意、業界に影響
共同通信 / 2023年12月6日 20時48分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
