知育玩具・おもちゃの定額制キュレーションレンタルサービス「トイサブ!」がおもちゃの定額制ビジネスにおける利用動向を調査・公開、調査を元にサブスクリプション体系の変更と一括支払い割引キャンペーンを開始
PR TIMES / 2017年2月5日 10時24分
定額制ビジネスモデルの発展に寄与するべくサブスクリプション体系が及ぼす継続率に関する調査内容を公開し、調査に基づき料金体系を変更・キャンペーンを実施致します。
株式会社トラーナ(東京都中野区:代表者 志田典道、旧トラーナコントロールズ合同会社 http://www.torana.us)は2017年2月5日、トイサブ!(https://toysub.net)の利用動向を調査、料金体系の差異における継続率や購買者層の違いについて調査を行い、公開いたしました。また、それに伴い料金プランを変更いたしますのでお知らせします。この度の変更プランとキャンペーンによって、お客様によりご利用頂きやすいサブスクリプション体系が実現しました。定額制ビジネスにおいて料金体系は従来のビジネスモデルとの差別化の主要素となり、ビジネス領域とユーザー層に応じた料金プランの熟考は不可欠です。本公開内容が定額制ビジネスモデルの事業者様の参考になれば幸いです。
トイサブ!では今まで毎月、隔月、半年というコースにて、知育玩具・おもちゃをプロがお子様の月齢に最適な玩具を選定し、お届けするキュレーション・レンタルサービスを運営しております。シェアリングエコノミーの普及も進んだこの1年間で多くのご家庭に知育玩具・おもちゃをお届けする中で、これらのコースに明らかな継続率の違いがあることがわかりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/15250/10/resize/d15250-10-897604-4.jpg ]
トイサブ!の継続率*1は約91%となっており、退会されるお客様の中で毎月コースと隔月コースには明らかな継続率の違いがありました。
毎月コースのお客様の継続率・・・74%
隔月コースのお客様の継続率・・・95%
お客様は定額制ビジネスにおいてご自身のライフスタイルを元にどのようなプランが自分に最適かを考え、熟慮されお申込みをされます。この毎月コースの継続率が隔月コースの継続率よりも低いことは、お客様にとってそのプランがライフスタイルに合致しなかった事を示しており、ミスマッチが発生していたことになります。1ヶ月は親御様にとって短い期間といえ、そのサイクルでどんどんおもちゃが入れ替わることに対する負担による料金へのご不満が、毎月コースの継続率の低さにつながっておりました。
トイサブ!ではこの毎月コースを廃止し、新たに45日コースに変更し、値下げを行うことにいたしました。
新しい料金プランは以下となります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/15250/10/resize/d15250-10-461373-3.jpg ]
また、この「毎月or隔月」といったサービス提供期間という要素の他に定額制ビジネスでは一括支払いによる長期利用優待を考慮する必要があります。定額制とは必要費用の平準・分割を狙ったものでありユーザーにとってわかりやすく、利用しやすい料金体系のビジネスモデルです。しかしながら定額による契約サイクルの短縮化は、お客様に常に満足をいただかなければ解約に至るスピードも短縮化することになり、事業者にとってさらなる自助努力が必要となるモデルとなっています。自助努力によってより長くユーザーとおつきあいするためには、定額制においても長期一括支払いによる優待によってリスクを低減することで、サービスの安定的な運営につながります。
トイサブ!で試験的に導入していた一括支払いでは以下のような特徴がありました。
一括支払いを導入後、新規のお客様で約40%が一括支払いを利用
一括支払いは利用期間によって購入者層が異なり、父、母、祖父母と、毎月支払いとは異なる層が申込を行っている
一括支払いはユーザーに対し長期に満足頂くことを約束するものであるため、サービス運営者としては常に満足されるサービスを提供しなければ途中で解約されてしまうプレッシャーがあります。しかしながら一括支払いのユーザー数は無視できないものであり、定額制ビジネスにおいても一括支払いニーズを理解し料金プランを作っておく必要があります。一括支払いによって、購入者が異なる点も把握しておく必要があります。高額になるため、より決済費に余裕のある層に決済がシフトしていくため、購入者ペルソナを複数想定し、どの層でも申込がしやすいデザインにしておく必要があります。
トイサブ!ではこの長期一括支払いのお客様に対し10-15%のディスカウントした金額にてキャンペーンとしてご利用いただけるようにいたしました。詳細は以下の申込みページよりご参照ください。
https://www.toysub.net/toysub_registration/
料金体系変更のまとめ
毎月コースを廃止、新たに45日コースを導入、料金を値下げ
長期一括支払いにディスカウント(10-15%)を付与し、長期利用ユーザーに優待を提供
*1・・・継続率は「当月の解約会員数/現存会員数*100」にて算出
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
毎月スマホ料金支払い「格安スマホ」だけ1割アップ 調査担当者がむしろ「評価」した理由
J-CASTニュース / 2023年11月21日 19時16分
-
現役ママパパが選ぶ!「ベストトイアワード 2023」発表! - 1位は30年以上前から人気のあの商品
マイナビニュース / 2023年11月21日 16時16分
-
幼児おもちゃの傾向、「親子で一緒に」コミュニケーション楽しめるものが人気
ORICON NEWS / 2023年11月17日 13時23分
-
ベストトイアワード(R)2023「現役ママパパが選ぶ!おもちゃ満足度ランキング」
PR TIMES / 2023年11月16日 17時45分
-
セブン-イレブンで「コーヒーのサブスク」がスタート! 家計の負担を軽減できる、今始めるべきサブスクとは?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月12日 5時0分
ランキング
-
1モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
-
2日銀総裁「チャレンジング」発言で…一時1ドル=141円台後半まで円高進む 両替所には大勢の人「海外旅行行きたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 18時44分
-
3「31日間だけ発売する乗り放題切符」発売へ「合併で無くなる鉄道会社」が限定で展開
乗りものニュース / 2023年12月8日 14時12分
-
4マルハニチロ広島工場が撤退 22年に火災、再建断念
共同通信 / 2023年12月8日 21時8分
-
5カルビー、ポテトチップス「食感だけで10種」の裏側 北海道で見た、独自開発品種「ぽろしり」も凄かった
東洋経済オンライン / 2023年12月9日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
