愛犬とのお散歩は、危険がいっぱい!?約4割の飼い主がトラブルの経験あり!
PR TIMES / 2012年9月27日 12時11分
T&D保険グループのペット&ファミリー少額短期保険株式会社(東京都文京区、代表取締役社長:日下部 明)は、20~70代の愛犬家の男女955人を対象に、『愛犬とのお散歩意識調査』(インターネット調査)を実施しました。
日差しの強い夏が過ぎ愛犬との散歩が心地よくなる季節、『愛犬と散歩をしている中で、トラブルや嫌な思いをした経験はありますか?』と質問をしたところ、約4割(39.7%)の方が「経験がある」と答えており、散歩時のトラブル発生率が比較的高いことが分かりました。
また、トラブル経験者の方を対象にその内容を集計した結果、「犬同士のトラブル」が最も多く約5割(55.9%)、続いて「犬を飼っていない人とのトラブル」約3割(30.6%)、「飼い主同士のトラブル」約2割(19.8%)と様々な問題が。更にトラブルの詳しい状況を質問したところ、「ノーリードで遊んでいた犬が自分の犬に急に飛びかかってきたが、飼い主は笑って見ていた」や「散歩中に会うおじいさんが餌付けしようとする。勝手に人間が食べるお菓子を与えたりするのは本当に困る」「大型犬2匹を散歩させている飼い主が制御しきれずに、うちの犬に近づいてくることが多くて怖い。散歩仲間みんなが迷惑しているので、一人で散歩するのをやめて欲しい」など犬自身というより、飼い主や飼い主以外の方がマナーやルールを守らずに行動していることがトラブル発生の原因であることがうかがえます。
愛犬との散歩は、飼い主にとって幸せを感じられる瞬間のひとつだと思います。飼っている方同士はもちろん、ご近所の方や犬を飼っていない方のことなど、相手を思いやる気持ちをしっかりと持ちながら、愛犬との素敵な散歩の時間を過ごしていけるようにしましょう。
【調査概要】
●調査対象 :全国の20~70代の男女 (犬を飼っている方)
●有効回答数:955サンプル (男性・654サンプル、女性・301サンプル)
●調査方法 :インターネットリサーチ
●調査期間 :2012年9月14日(金)~2012年9月16日(日)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
犬を2頭以上飼っている人は11% 散歩で困ることは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月16日 14時25分
-
【犬を飼っている500人に調査!】“多頭飼い”は11.2%、お散歩はどうしている?
PR TIMES / 2022年5月13日 20時45分
-
犬と猫で違うワクチン事情、みんなが受けるワクチンの接種費用はいくら?
マイナビニュース / 2022年5月2日 10時49分
-
「犬のおしっこ用ポール」なぜ設置? 他にも数々のペット用サービス...代官山T-SITE明かす導入背景
J-CASTニュース / 2022年5月1日 6時0分
-
犬と猫で違うワクチン事情。みんなが受けるワクチン、接種費用は?:ペット保険「PS保険」調べ
PR TIMES / 2022年4月27日 13時15分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
