ネクストスケープ、クラスメソッドとの提携で動画配信ソリューションにおけるDRM導入を支援
PR TIMES / 2020年10月29日 13時15分
株式会社ネクストスケープ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小杉 智、以下 ネクストスケープ)は、クラスメソッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横田 聡、以下「クラスメソッド」)とパートナー契約を締結し、クラスメソッドによる動画配信ソリューションの構築や導入支援においてDRMの導入を支援します。
クラスメソッドは、AWS総合支援「クラスメソッドメンバーズ」において、デジタルコンテンツ配信に取り組む企業を支援するために、「EC2・CDN割引プラン」を提供するほか、動画配信ツール「THEOplayer」の導入支援や、動画配信基盤の最適化診断などを提供しています。
インターネット上でのセキュアな動画配信においてDRM対応が必須となるなか、クラスメソッドはDRMソリューションを提供するネクストスケープとパートナーとなることにより、動画配信基盤の設計・構築からDRM導入支援まで一気通貫した提案が可能になりました。
ネクストスケープが提供する「Multi DRM Kit」は主要なDRM(Microsoft PlayReady、Google Widevine、Apple FairPlay Streaming)すべてに対応しています。一般に、各種の動画再生デバイスでDRMに対応するためには、それぞれの再生環境に適したDRMシステムを複数導入する必要があり、導入・運用コストが高くなりがちです。ネクストスケープのMulti DRM Kitを利用することで、複数のDRMシステムに一括対応することができ、コストと運用工数を大きく軽減することができます。
ネクストスケープは、同社との提携により、セキュアな動画配信をされたいお客様に向けてDRMをより導入しやすくし、お客様の動画配信ビジネスに貢献していきます。
【Multi DRM Kitとは】
「Multi DRM Kit」は、既に運用中の動画配信システムを活用しながら、主要なDRM である Microsoft PlayReady、Google Widevine、Apple FairPlay Streaming すべてに対応した動画配信を実現するSaaS型のクラウドサービスです。既存のシステムに大きな変更を加えることなく、主要ブラウザや各種デバイスへのセキュアな動画配信を短期間かつ低コストで実現できます。
https://www.nextscape.net/solutions/multiDRM
【クラスメソッドについて】
クラスメソッド株式会社はアマゾン ウェブ サービス(AWS)をはじめとしたクラウドサービス、データ分析基盤、アプリ開発、IoT連携、AI/機械学習の技術を活用した企業向け支援を行っています。現在までにAWS技術支援を中心に2,000社以上、AWSアカウント数では8,800件以上の支援実績があり、2015年からは6年連続でAWSパートナーネットワーク(APN)のプレミアコンサルティングパートナーに認定されています。また、社員による技術情報発信にも力を入れており、オウンドメディア「Developers.IO」では2万5千本以上の技術情報を公開中です。「すべての人々の創造活動に貢献し続ける」という企業理念のもとに幅広い分野で活動しています。
本社所在地: 東京都千代田区神田佐久間町1-11 産報佐久間ビル8階
代表者 : 代表取締役社長 横田 聡
事業内容 : クラウド導入支援、ビッグデータ基盤構築、モバイルアプリ開発、LINE技術支援、AI/機械学習技術支援
オフィシャルサイト:
https://classmethod.jp/
技術ブログ「Developers.IO」:
https://dev.classmethod.jp/
Facebookページ :
https://www.facebook.com/classmethod/
【ネクストスケープについて】
ネクストスケープは、お客様の新規事業開拓および既存事業発展に最適なITソリューションをにおいて企画提案・開発・保守の全ての工程を提供しています。動画配信事業では、次世代映像技術に積極的に取り組み、著作権保護(DRM)技術をより使いやすい形で提供するなど、配信の全てのフェーズにおいて業界より高い支持を受けています。クラウドを活用したシステム構築を得意としており、Microsoft Azureにおいては日本マイクロソフト株式会社から6度のパートナーオブザイヤーを受賞しています。
本社:東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル22階
設立:2002年4月
代表者:代表取締役社長 小杉 智
資本金:150百万円
URL:
https://www.nextscape.net/
※記載の会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。 ※本ドキュメントの掲載内容は発表時の内容です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
クラスメソッド、東急が提供する「どこ渋」モバイルオーダーLINEミニアプリの開発を支援
PR TIMES / 2021年1月18日 15時45分
-
5万円分のAWS利用権に無償の技術サポート、保険が附帯!「AWSお試しキャンペーン」を開始します
PR TIMES / 2021年1月14日 18時15分
-
クラスメソッド、全世界151社が出展するAWS re:Inventにおいてスポンサーアワードを受賞
PR TIMES / 2021年1月13日 14時45分
-
クラスメソッド、データ分析プラットフォーム「ThoughtSpot」の導入支援を開始
PR TIMES / 2021年1月13日 14時45分
-
クラスメソッド、メガネスーパー各店舗で使えるLINEを活用した「アイケアアンバサダー」の開発を支援
PR TIMES / 2020年12月22日 17時15分
ランキング
-
1「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分
-
2au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
3au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(2)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
4ヤマダ、量販子会社を7月に集約=効率化へベスト電器など
時事通信 / 2021年1月18日 21時19分
-
5「社員流出に苦しむ会社」「食い止める会社」の差 近い将来、日本が「大転職時代」を迎える理由
東洋経済オンライン / 2021年1月19日 8時0分